fc2ブログ
管理画面

平成25年年末ご挨拶

今年もいよいよ押し迫り、まもなく新しい年になります。この一年、弊ブログをご愛顧いただき、まことにありがとうございました。今年も、例年に違わず良いことも悪いこともありました。しかし総じて、日本にとっては良い一年だったと私は感じております。

昨年末に民主党から政権を奪還した自民党のスローガンの如く、徐々にではありますが日本が取り戻されつつあるのではないでしょうか。

特にサヨク系の人や親韓・親中な人に顕著なのですが、今の日本を「右傾化している」と非難する人々がいます。「右傾」という言葉を辞書で引くと【保守的・国粋主義的になること。右翼的な傾向を強くすること】となっております。ですが、今の日本を保守的・国粋主義的と言うならば、現在国家として成立している国で保守的・国粋主義的でない国などないと言い切っても良いぐらいです。

私が思うに、今の日本を「右傾化している」と非難する人々は、日本人が日本という国を大切に思うことを、何が何でも阻止したい人々なのでしょう。

日本人が日本という国を大切に思わず蔑ろにすれば、日本という国はいやが上にも弱体化します。そうなれば、日本を毀損したい人々が付け入る隙は幾らでも出来ます。やりようによっては、日本人の方から諸手を上げて日本を毀損する人々を迎え入れるように仕向けることも、難しくありません。

それが現実となったのが、あの悪夢の3年3ヶ月でした。

昨年末にようやくその悪夢から覚めることが出来ました。しかも悪夢の3年3ヶ月を取り戻す勢いで安倍政権が快進撃を始めたのには、嬉しく思う反面、高転びに転んだら大怪我するぞとハラハラしたものです。

ところで自民党は「日本を取り戻す」と言っておりますが、私は別に日本に強い国、大きな国になってほしいとは思っていません。私が日本になってほしいのは、「普通の国」です。「普通の国」と言うだけではあまりにも漠然としています。具体的には「日本人が日本という国に愛国心を持つことをタブーと思わない国」、「日本人のための国」です。

かつて弊ブログでも、日本人の日本に対する愛国心アレルギーが浮き彫りになったことがありました。あれは私には、結構ショックな事実だったのです。「それほどまでに日本人は自国に愛国心を持ってはいけないと刷り込まれているのか」と。

しかしそれも徐々にではありますが、修正されつつあるように感じます。その原因はいろいろありますが、中朝韓の特亞三国による反日が、日本人に広く知られるようになったのも、大きな原因のひとつでしょう。

特に韓国の反日には、見るべき理由がありません。

日本と中国・北朝鮮はイデオロギーを異にしますから、イデオロギーの対立が反日の理由と思おうと思えば無理やり思えなくもありません。しかし韓国は、仮にも日本と同じ西側陣営の一員です。

また日本の発展は、韓国にとっても大きなメリットになり得ます。と言うか、実際これまでになってきました。

日本人の愛国心の向上を妨げ、日本人が日本を蔑ろにするように仕向けることで韓国が得られるメリットは「自己満足」だけなのですが、韓国人はそれを理解することが出来ない人々なのです。そのことが、日本人にも少しずつではありますが浸透しつつあります。

誰でも、自分自身が攻撃されるだけなら、堪えることは出来ます。しかし自分の大切な人やものが攻撃されることには、なかなか黙ってはいられません。日本が韓国に、根も葉もないことで罵られたり貶められることに憤慨することは、日本人にとっては何よりの愛国心の涵養のきっかけになったのでしょう。

今後どうなるかは歴史の流れの中で判定されることになるでしょうけれど、2013年は、日本が「普通の国」になる一歩を踏み出した年と言うことが出来るのではないでしょうか。もし2013年が「日本が普通の国になる一歩を踏み出した年」であるならば、来たるべき2014年は、日本を「普通の国」にするための軌道に乗せる年になるかもしれません。もしそうなれば、日本に「普通の国」になってほしくない国は、あの手この手で日本の「普通の国」化を妨害してくる年になるかもしれません。

いずれにせよ、嫌韓の私にとって2013年は、期待を大きく上回る良い年でした。だからこそ2014年は、前年の記憶に引きずられて緩んだり驕ったりすることなく、また前年の記憶から来る期待通りに日本の「普通の国」化が進まなかったり、もしかすると後退したりしても、無闇に落ち込んだり腐ったりしないように、平常心と中庸を心がける年にしたいと思っております。

それでは間もなく訪れる新しい年が、日本と皆様にとってより良い一年になりますように、また来年も弊ブログに変わらぬご指導ご鞭撻ご声援を賜りますようにと願って、平成25年の年末ご挨拶とさせていただきます。


平成25年(西暦2013年)12月31日
筆者敬白
banner_03
fc2ランキング

コメント

あけましておめでとうございます。
いつも興味深く丁寧な記事をありがとうございます。
2014年が、管理人さんと日本にとって素晴らしい年となりますように。

本年もどうかよろしくお願い致します。

2014/01/01-00:45 | URL | 2年目 #-[ Edit]

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

2014/01/01-01:33 | URL | 123 #LkZag.iM[ Edit]

まさに「がん細胞」なのですな

本物の「がん細胞」も、自分たちが効率よく身体から栄養をかすめとるために、体内に炎症反応を起こす物質を発散するそうです。それどころか、免疫物質を抑え込む物質まで出すんですな。
さらには、叩いても毒物を体内にまき散らす。宿主が栄養を満足に吸収できない「悪液質」という状態に追い込んで衰弱死へ導こうとする。

どうでしょう?
まさに「韓国」そのものじゃないですかね。
日本と言うひとつの身体を滅ぼそうと執念を燃やす彼ら。

共存共栄という観念もなく、ひたすらに宿主を滅ぼそうとする「がん細胞」と仲良くするのは無理なのです。どんなに悪くても、拮抗状態を維持しなくてはなりません。
相手を人間と思うよりは「疾病」の類と観たほうが、この問題はとても分かりやすくなるのです。

2014/01/01-03:30 | URL | 潜水艦 #R1y00GSs[ Edit]

普通と言う奇跡

 あけましておめでとうございます。

 「愛国心」が無ければ戦争にならなかったとと信じている方々から見れば、禁忌なのでしょう。
「愛国心」と言う言葉の「国」と言うものに固執しすぎて、元の意味から逸脱しているような気がします。

(日本のみに限定しますが)自分にとって大切な人たちを思い、そして、それを守る事の延長線上に「愛国心」というものがあるのかもしれません。
自らの生活に平和にしたいか、修羅場にしたいか、そのために個だけが良ければいいか、公も良いほうがいいのかを考えていけば良いと思います。

 油断すれば「普通の生活」はたちどころに過去のものになる可能性があります。
こちらはこちらの、あちらはあちらの「普通の生活」をしたいだけですから、相手が協調する気が無いのであれば、排撃もやむを得ないでしょう。

 今年もよろしくお願いいたします。

2014/01/01-10:20 | URL | ミオド #guRgTqeo[ Edit]

新年早々 焙り出し

河野談話 日韓で「合作」 関係者証言 要求受け入れ修正

産経新聞 1月1日(水)4時0分配信



 ■原案段階からすり合わせ

 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について、政府は原案の段階から韓国側に提示し、指摘に沿って修正するなど事実上、日韓の合作だったことが31日、分かった。当時の政府は韓国側へは発表直前に趣旨を通知したと説明していたが、実際は強制性の認定をはじめ細部に至るまで韓国の意向を反映させたものであり、談話の欺瞞(ぎまん)性を露呈した。

                   ◇

 当時の政府関係者らが詳細に証言した。日韓両政府は談話の内容や字句、表現に至るまで発表の直前まで綿密にすり合わせていた。

 証言によると、政府は同年7月26日から30日まで、韓国で元慰安婦16人への聞き取り調査を行った後、直ちに談話原案を在日韓国大使館に渡して了解を求めた。これに対し、韓国側は「一部修正を希望する」と回答し、約10カ所の修正を要求したという。

 原案では「慰安婦の募集については、軍の意向を受けた業者がこれに当たった」とある部分について、韓国側は「意向」を強制性が明らかな「指示」とするよう要求した。日本側が「軍が指示した根拠がない」として強い期待を表す「要望」がぎりぎりだと投げ返すと、韓国側は「強く請い求め、必要とすること」を意味する「要請」を提案し、最終的にこの表現を採用した。

 別の箇所でも「軍当局の意向」は「軍当局の要請」に書き換えられた。原案で慰安婦に対し「心からおわび申し上げる」とある箇所は、韓国側に「反省の気持ち」を付け加えるよう指摘され、盛り込まれた。

 修正に応じなかった箇所もある。原案が「(慰安婦が)意思に反して集められた事例が数多くあり」とする部分で、韓国側は「事例が数多くあり」の削除を求めた。これでは募集全部に強制性が及ぶことになるため、日本側は修正を拒否した。

 政府は、河野談話がほぼ固まった同年8月2日、韓国の閣僚にも案文を伝えた。閣僚は一定の評価をしつつも、「韓国民に、一部の女性は自発的に慰安婦になったという印象を与えるわけにはいかない」と強調したとされる

2014/01/01-11:14 | URL | 多聞櫓としとくが聞きやしねえ #7d0klI8U[ Edit]

新年あけましておめでとうございます。
今年も、これからアップされるであろうさまざまなエントリーを
楽しみにしています。
ニュースウォッチングと自分の頭で考えることを忘れないようにしていきます。

2014/01/01-13:14 | URL | カラヤ3 #-[ Edit]

 新年、明けましておめでとうございます。

 2013年、第2次安倍政権になってからというもの、私にとっては色々な物事が飛躍的に進展しすぎて少し心配になるくらいでした。2014年もこのまま管理人様の言う通り、日本がより「普通の国」に近づけることを切望いたします。管理人様も、今年も無理をされないように、くれぐれもお体にはお気をつけくださいませ。

2014/01/01-16:47 | URL | あんず屋 #-[ Edit]

あけましておめでとうございます

いまだに「韓国旅行に行きたいよね」と、何の臆面もなく口にする輩に囲まれた環境の中で萎えそうになる気持ちを支える拠りどころとして、勝手に支えていただいておりました。

私の浅薄な知識と情報収集能力では「何か違う、それはおかしい」と感じてもはっきりさせられない事がきちんと丁寧に論拠展開していただけて、本当に精神衛生上の救いになって日々を送ってこられました。

今年も管理人さまにはますますご健勝のうえこのブログを継続いただきますようお願い申しあげます。

2014/01/01-19:41 | URL | さほろば #-[ Edit]

新年明けましておめでとう御座います。
昨年中は欠かさぬ更新ご苦労様でした。

考えてみれば十年程前、サッカー日本代表の中田英寿選手が君が代なんかダサイから歌わない発言をしていた時期に比べれば、今の日本人は国と言う存在を意識する様に成ったと思いますよ。

あの当時は愛国心、国家、国旗、国歌等古い価値観で遅れてる、此れからはボーダーレスな地球市民の時代で世界の人々の流れもバーダーレスで自由に住む場所を選べる自由な時代だと云う隠れ共産主義者でサヨク的な意見の支配する時代でしたが、今ではその様な馬鹿な考えは一部の基地外を除いて絶滅しましたね。

欧州等が先駆けに成って行った移民政策は大失敗で各地では治安悪化やデモ等で欧州の価値観其の物を破壊し、其の存在さえも脅かしています。

あのまま国の存在を否定するようなボーダーレス信仰が続いていたなら日本も他の欧米国家並の国家崩壊状況だったでしょう。
後は似非日本人の移民政策を潰し、現在日本に住む外国人を国外に追放する事が必要でしょう。

其の中には戦後日本に居座り続け悪さをした朝鮮人の末裔や朝鮮戦争のドサクサで密入国した朝鮮人の末裔も含まれます。

愛国心を忘れた国民に未来は無いのだ。

2014/01/01-19:45 | URL | 名乗る程の者じゃ有りません #7aZJLZMI[ Edit]

あけましておめでとうございます
大願成就しますように祈ります

2014/01/02-01:07 | URL | 東 #-[ Edit]

そうなんです。刷り込みが凄いんです。でも私は(60年代~70年代に義務教育を受けていますが)日教組の教師に刷り込まれた記憶もありませんし戦前に教育を受けた親から否定的なことを言われた記憶もないんです。

でもしっかり愛国が悪い事だと刷り込まれているんです。…ということはやはり新聞ラジオ雑誌テレビじゃないかと。

軍事将棋で遊び、「アニメンタリー決断」を見、「トラ、トラ、トラ」を見て感動し、日露戦争の将軍にあこがれ、親親戚から戦争の話をリアルで聞いているにも関わらず、です。

テレビ、雑誌、新聞、本、ラジオ(深夜放送など)の影響がいかに強かったか、その証拠のように思います。ネットの普及がいかに日本人の精神を健全な方向に均衡化させる助けになっているか計り知れません。

今年もよろしくお願いいたします。風邪が流行っておりますのでお体お気を付けください。

2014/01/02-02:06 | URL | おれんじ #-[ Edit]

国力に見合った国となるべきか?平均的な国となるべきか?

>>私が日本になってほしいのは、「普通の国」です。

この「普通」というのは「普通に面白い」という場合の「普通」と同じ
ですよね。真の独立国という事ですよね。という事なら同意しますが、
国力に見合った国家となり、世界への責任を持たねばならないのではないか。即ち単なる一般的、平均的な国ではいけないのではないか。

2014/01/02-09:58 | URL | ひつじ #YCRIo7YU[ Edit]

ひつじさんへat2014/01/02-09:58

わたしが読解するに、普通の国とは、貴殿の言う
>>真の独立国という事ですよね。

という意味に等しい意味だと感じます。
そして、貴殿の言う

>>国力に見合った国家となり、世界への責任

を果たしているし、今後も果たすよう努力していくことでしょう。
ただし、一部の人々にとっては認めがたいでしょうが。

さらに貴殿がいう

>>即ち単なる一般的、平均的な国ではいけないのではないか。

と、いう意味では、すでに世界が羨む(うらやむ)国のひとつであるし今後もそうあり続けるように、私も微力ながら尽くしたいと感じている一教員であります。

ただし、今までも、まさに今も特亜からは普通より下の国に貶められている現状を鑑みれば、謙虚に表現しても「普通」の国を取り戻そうと、筆者が訴求されているように感じました。

逆に、貴殿のコメントを見ての感想は、多分に誤解だと思いますが、

>>即ち単なる一般的、平均的な国ではいけないのではないか。

で終わっていることから、
もっと特亜の国々と謝罪と援助をすべき国であり続けないといけないのではないか
と、暗に訴求されているように感じたので、レスポンスをつけてみました。
もし誤解でしたらごめんなさい。


さて、月見櫓様 新年明けましておめでとうございます。
また読者の皆様にも、新年の寿ぎを申し上げます。

自分も「おれんじ」様のいうマスコミの影響というものに、ほとんど同意します。
しかし、私自身は、やはり教育の力というものの影響もあったと感じています。

たしかに日教組の教師に強弁された記憶は皆無ですが、感受性の強い時期に、
「国歌」を歌うと悲しい顔をされたり、護国神社に三社詣でに出たことが先生に知られたときに悲しい表情をされたりしたことから、愛国って良くないのかなと不安になったことを覚えています。

つまり、教員というのは「隠れたメッセージ」という教育効果をもっているのです。

たとえば、教科書を忘れた生徒がいたとして、予備の教科書を貸し続けたとします。表面的にみれば、彼は良い先生でしょう。しかし、それが続けば生徒たちは「あの授業では教科書を忘れても大丈夫」というようになる可能性があるのです。これが「隠れたメッセージ」の一例です。そして、教員が意図せず誤って伝えてしまった一例になっているかと、、、

私自身は、自分で調べたり、友人に恵まれたこともあり、まぁ中庸であろうと努めていますが、その私が感じるには、この国は、今はまだ「普通」以下の非常に不安定な国家であると感じています。
今後も、こちらでの意見(読者の皆様も含めて)を参考にしたいと感じています。
昨年は、骨太の論客「かず先生」を失い寂しく感じています。月見先生を初め多くの読者の方々も、本格的な試練の季節であり試練の年にあたり、ご健康にはくれぐれもお気をつけください。

長くなりましたが、新年のお祝いを申し上げつつ、今後の皆様のご多幸を祈念申し上げ、ROMに戻りたいと思います。長文失礼しました。

2014/01/02-13:43 | URL | でこぱち #C6R2gQ3k[ Edit]

明けましておめでとうございます。
今年もご活躍をお祈りいたします。

あ、半島の方々のご活躍(笑)もお祈りいたします。(できるだけユカイなタコ踊りを希望)

2014/01/04-09:19 | URL | 笑韓派 #-[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓