fc2ブログ
管理画面

韓国人による、日本人との付き合い方論

今回のチャットログは、韓国人同士の「日本人との付き合い方論」です。

見所は所々に意味有りげに散りばめられた「日本を理解するためのキーワード」を、したり顔で解説している本人が全く理解していない点でしょうか。

例えば、初っ端に出てくる「アマエ(甘え)」についても、その次に出て来る「オンとギリギム(恩と義理、義務)」についても、全く説明がありません。会話の前後を見ても、そのキーワードを持ち出す理由や意図が全くつかめません。単に「知ってる単語を並べてみただけ」としか思えません。

今回、翻訳する際に「オンとギリギム」(ハングルの発音通りなら「オングヮギリギム」)には本当に悩まされました。朝鮮語らしくもなく、かと言って日本語とも思えず、機械翻訳では、どのように分かち書きしてみてもカタカナの羅列や無関係そうな単語に翻訳されます。ハングル入力に切り替えて漢字変換してみても無関係そうな漢字しか候補にあがりません。これでは韓国語の辞書に当たることも出来ません。

もしかしてこの後に「ソワカ」とか付いて、密教の真言とかだったらびっくりだとか思いながら、Googleで検索してみたところ、どうやら韓国で出版されている日本文化の解説本に載っているキーワードらしいということが判明。日本語の漢字発音をそのままハングルに置き換え、助詞は朝鮮語を使うという二重三重のねじれ方をしたフレーズでした。

これを日本人が見ている前(発言していませんが、この時私を含め複数の日本人が同室していました)で滔々と語るのですから、このしたり顔の韓国人、御説によほど自信があるのでしょう。

ただ「親しくなったと思った日本人が、自分と距離を置こうとする」のを、日本人側だけに理由があると決め付けている時点で、この御説の韓国人が日本人と友達になることは難しいだろうなと思いました。

ところで、このログで気づいたのですが、「遠慮」という言葉の意味も、日本と韓国では違うようです。
asd(K) :アマエという日本の人々の独特の心理現象に対したことです

ニックネーム(K):独特の心理現象?

asd(K):はい。。

asd(K):日本の友人と付き合ってみると、とても親しくなったと思ったが、どの瞬間、遠ざかったみたいに感じるとか…

asd(K):うーん..どう言おうか…

ニックネーム(K):そうですね

asd(K):とにかく 日本文化に対する ww

asd(K): このようなものが分かれば、

asd(K):日本人とより一層親密に過ごすことができるようです。誤解もしないで。

asd(K):オンとギリギム。

asd(K):このようなものなどを知っていれば良いでしょう。

ニックネーム(K):オンとギリギム?

asd(K):はい。

ニックネーム(K):初心者なのでT.T

donkatsu77(K):それが何ですか?

asd(K):留学生たちが、たまに日本で留学している時に、

asd(K):日本人と親しくなったと考えたが、ある日、私にさらに近づけないで遠ざかろうとする感じを受けて、悩む人が多いです。

ニックネーム(K): うーん

asd(K):いったい私に対してどのように考えるだろうか? あの人は…

asd(K):このように…

asd(K):近付いてまた遠ざかって…

donkatsu77(K):asd様、日本留学生?

asd(K):私を好きだと思ったが、ある瞬間にはまた遠ざけたりするから

asd(K):何だろう? 私になぜこうするのだろう? 何か感情があるのだろうか? という悩みをたくさんします、人々が。

asd(K):ところでそれが日本人たちの文化的特徴です。

asd(K):あまり近付けないということ。

asd(K):それを理解すればこそ、誤解もできなくて悩まなくても良くて。

ニックネーム(K):ゆっくり位は大丈夫です w

asd(K):我が国は親しくなれば、

asd(K):本当に話とことん行ってするでしょう??

ニックネーム(K):アハ

asd(K):ところで日本は、ある程度距離を置くのが特徴。

ニックネーム(K):必ずそうしなければならないんですか ww

ニックネーム(K):ゆっくり面白いです w

asd(K):エンリョと言うのは、他人に対して言葉や行動を慎むこと。

asd(K):だから私が言いたいことは、

asd(K):もし日本の友達と付き合うようになった時

ニックネーム(K):はい

asd(K):私から遠くなったり、遠ざかるという感じを受けた時

asd(K):慌てずに心配しないというのです。それが人間関係的特徴であるから。ある程度距離を置こうとすること。

asd(K):悩む人が多かったんですよkkk

ニックネーム(K):肝に銘じます。繰り返して下さってありがとうございます。

ログ採取日 2008年11月10日午前2時頃



banner_03 fc2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

あなたは専門家ですか?と聞く一方で、日本を知った気になって、知ってる事をどこからでも集めてこじつけて自説を語る韓国人多いですね。確かに韓国人が恩と義理を理解できれば、日本人に今のような賠償しる!は言え無いはずだし、うまく付き合えると思うけど理解できるとは思えない(笑)甘え社会に生きてる韓国人に、日本の親しき仲に礼儀ありは理解できない~。

シャープに特許侵害で訴えられてヤバイ上に、アメリカ第二の家電量販店つぶれて、債務回収不可能になればサムソン電子マジやばいのに、朝鮮日報はそれに触れず。不思議だ。

2008/11/11-11:45 | URL | nana #qwKvtbg.[ Edit]

【朝鮮日報はそれに触れず】は不思議じゃないのである

これを【不思議】と感じるのは、彼らを【日本人と同じだ】あるいは【人類の普遍的倫理観に沿っているはずだ】と思い込もうとする、こちらの【甘え】なのですw

あれが彼らにとっての【当然】なのである。

不思議がってはいけないw

2008/11/11-12:54 | URL | junchan #k9MHGdfk[ Edit]

管理人さんw エントリー時間で遊んだでしょww

2008/11/11-13:19 | URL | 名無櫓 #SziNSl4A[ Edit]

近づいて・・・・優しく接する
遠ざかる・・・・そっけない、冷たい

別に韓国人に限らず外国人は結構、対日本友人関係で悩んでたりするんだけど、日本人は誰でも社交辞令で最初は優しく接してくれるから誤解する。
優しくなくなった(気を使わなくなった)瞬間から本当の対人関係が始まるんだけど、これを外国人が理解するのは無理かなw

只、韓国人の場合はマジで周りから引かれちゃう場合が多々ある
急に会社の備品を怒りで破壊したり、初対面からいきなりプライベートな事を詮索したり、親しくも無いのに何度も金を借りに来たり、何度もタバコねだったり・・・・
文化の違いなんだろうけど、結局、日本人は冷たく接してやるしか手が無いw

2008/11/11-16:33 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

物凄く浅い会話でびっくりしましたw
「斜め上の」方向でも考察でもしてるのかと思ったら・・・

2008/11/11-17:14 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

子供の頃に

「動物園の動物は檻の中から人間を見て何を考えているのだろう」と疑問に思っていました。

その答えがわかったような気がします。

2008/11/11-21:28 | URL | 松 #BIEnVpUQ[ Edit]

独り言です・・・・

 以前は私も巷でよく言われることを真に受けて、その通りだと思っていました。
「日本人は表と裏がある。親しくなったと思っても、実際は中々入っていけない」

 で、今の感想はと言うと。
「だから、なに!?」

 日本人が薄情者で、排他的で、村意識が強くて、みたいなこと言う外人や日本人多いですけどね、信じちゃいけません。
そういうあいつ等(外国人)の方がよっぽど薄情で差別主義者です。彼らはただ、テメーらの都合の良いことを言ってるだけ。
人にはそれぞれやり方がある。どれが正しいなんて、本当は無いはず。
自分達のやり方のみを正しいと押し付ける、その時点で論外かと。

 で、韓国人。
存在自体が論外。
彼らの方がよっぽど冷たくて薄情者多しと。
彼らは自分達は情に厚いと思っているようですが。
でもねぇ・・・・・友達の歯ブラシ平気で使うってのが親しさの証明だと考えているような人達と親しくしたくありません、ワタシ。
家族でもそんなのやらんって。

2008/11/11-23:04 | URL | ポチ #-[ Edit]

韓国語の翻訳。

翻訳された韓国新聞記事で、時々妙な言い回しを目にしますね。
「でたらめに殴る」「胸が息苦しくて」「腹立ちまぎれに」などなど…。

ところで、
「一回用ライター」という物が韓国にあるようです。
翻訳した人は「使い捨てライター(日本の商品名なら100円ライターかな)」の事か?と理解出来なかったようですが、こんな商品があるんでしょうか?
なんかバーベキュー用にありそうな気がするのですが。使い切りのライター。
ぜひチャットで聞いてみたいです。例によって答えてくれないかもしれませんが。

2008/11/12-01:06 | URL | あら座 #EBUSheBA[ Edit]

>一回用ライター
何故か、火を点けると自爆するライターを思い浮かべてしまいました。
(着火⇒ズドーン⇒アイゴー! みたいなw)
しかし、そのライターが言葉通りだとして、マッチじゃ駄目なんでしょうかね…。

2008/11/12-02:34 | URL | pon #Pnsj6K02[ Edit]

不謹慎発言すいません

>一回用ライター
 放火用ライターとか?
 一回点けてその場に放置してくる為のライター。
 

2008/11/12-06:12 | URL | きつね #GCA3nAmE[ Edit]

参考になるか分かりませんが、

http://goyaku.seesaa.net/article/109331499.html

こういう感じでとらえる外国人は多いのかなと思いました。
でも韓国人はその一歩先を行ってる気はします^^

2008/11/12-09:05 | URL | 名無櫓 #mQop/nM.[ Edit]

【韓国人はその一歩先を行ってる気はします】×

【韓国人はその半万歩斜め上の彼方を行ってる】○

2008/11/12-11:02 | URL | junchan #k9MHGdfk[ Edit]

>一回用ライター

たぶん使い捨ての意味で、日本の100円ライターみたいなのでしょうね。
救急絆・バンドエイド(商標?)のことも一回用絆創膏と言いますので。

2008/11/12-20:12 | URL | nana #qwKvtbg.[ Edit]

アリとキリギリスが真っ先に思い浮かびました
オンとギリギム

キリギリス(朝鮮)に呆れて離れる蟻(日本)かなと

2008/11/12-22:44 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

「オングヮギリギム」)

「オンドゥル語」かと思いました^^

>一回用ライター

英訳すると「ワンショットライター」かな?日本帝国海軍の「一式陸上攻撃機」が一撃を加えられただけで燃え上がったことからこう呼ばれてました^^


2008/11/12-22:45 | URL | リュート #z8Ev11P6[ Edit]

ありがとうございます。

一回用ライターについての考察、いろいろありがとうございます。
「使い捨て」の意味が一番近いかもしれませんね。
「ワンショット」というのもうなずけます。「完結」「使い切り」というような意味合いでしょうね。
いろいろ参考になりました。

日本のカタカナ英語も英語での用語とは全く異なるのがあったりしますからね。
ソフトクリームとか。スキンシップとか。汗の意味の飲み物とか(爆)。

2008/11/13-01:34 | URL | あら座 #EBUSheBA[ Edit]

asd(K):オンとギリギム。
asd(K):日本人と親しくなったと考えたが、ある日、私にさらに近づけないで遠ざかろうとする感じを受けて、悩む人が多いです。
asd(K):ところでそれが日本人たちの文化的特徴です。

そりゃあ、オンとギリギム、じゃなくて、ガマンとカレイニスルー、だと思うな。

2008/11/13-01:37 | URL | 芋男 #8OglAeDc[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓