fc2ブログ
管理画面

法則発動?

某巨大匿名掲示板のハン板と呼ばれるところで発祥した、「あの国のあの法則」と呼ばれるものがあります。「例の法則」とか、単に「法則」と言われることもあるもので、弊ブログをご覧の方は既にご承知のことと存じますが、ご存知ない方はリンク先をご参照ください。

この法則が実際に発動するかどうかは、正直言ってこれまで半信半疑でした。能力的にダメな奴と組めば失敗することも多いわけですから、そういう点では信ずるに足る部分が皆無とは言いません。しかし、「災いが訪れる」などという超常現象めいたことが起こるというのは、正直眉唾物でした。

ですから、今まではあまり気にしていなかった「あの国のあの法則」ですが、今回実際にその法則の存在を信じたくなるようなことが起きてしまいました。

枚方市長の中司宏氏は1995年に市長に就任して以来、それほど大きな批判もなく3期12年に渡って枚方市政を司ってきました。私も一市民として、この市長の市政にそれほど大きな不満を抱いたことはありません。もちろん何の不満もないわけではありませんが、「それなりに上手くやってる方じゃね?」という評価は、政治家にとってそれほど悪いものではないでしょう。

不満と言えば、去年の年末にネットですっぱ抜かれた枚方市人権政策室の「人権に対する市民の意識調査」内にあった在日朝鮮人に関する設問で頭を抱えた件ですが、元々枚方市は百済王家のあったところでもあり、また王仁伝説ゆかりの地でもありますので、朝鮮と多少なりとも関係があるのは、何も今に始まったことではありません。

当市には同和問題がない(と言われている)ために、人権問題と言えばまず男女平等や障碍者に対する差別問題、そして在日外国人、ことに朝鮮人問題にウェイトがかかるのかなあと思いはしましたが、まさかこれが、法則発動の引き鉄になるとは思っておりませんでした。

しかし、中司氏が4期目の当選を決めた直後、降って湧いたかの如き「枚方談合疑惑」です。「枚方談合疑惑」は、全国規模で大きく報道されたので皆様すでにご承知のこととは存じますが、一応簡単に説明しておきますと、枚方市の第二清掃工場を建設するために、2005年に行なわれた競争入札で、不正な談合があったのではないかと言われている事件です。

この事件は元市議、副市長が相次いで逮捕され、とうとう先月、市長までもが逮捕されるという市政を揺るがす大事件となってしまいました。

この事件が報道された時、思わず「法則発動?」と思ってしまったのは事実です。しかも「法則」で言うところのタイプ3【複合型】、最凶最悪の発動例ではないでしょうか。

この事件に関与した容疑で、中司氏は逮捕され市長を辞任。これを受けて本日9月23日、市長選挙となりました。私にとっては今年3回目の選挙です。1年の間に3度も投票に行くのは、私が選挙権を得てから初めてのことだと思います。

普段なら、選挙は公示されるや可及的速やかに期日前投票に出かけることにしているのですが、今回ばかりは誰に投票したものやらと迷っております。

とりあえず候補者のHPや略歴を見て判断するしかありませんが、どうも消去法で決めざるを得ないような状況のようです。約1名、「無防備都市宣言」を推進しようとしている御仁がいらっしゃるので、そいつにだけは投票しませんとだけ申し上げて、選挙に行ってまいります。



banner_03 fc2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>
スポンサーサイト




月見櫓 韓国 日韓