韓国のイメージ
これが見事に炎上すれば評価も高かったのですが、結果的には警備に当たっていた警官に阻止され、未遂で終わったようです。色んな意味で期待を裏切ったと言うか裏切らなかったと言うべきか微妙ですが、個人的には、瞬発力に富んだ韓国人に相応しく、元気に派手にやっていただきたかったかな、と思いました。
韓国におけるエクストリーム・聖火リレーは、中国人が韓国の街を五星紅旗で真っ赤に染め上げ、2002年の韓国人のスローガン、「Be the Reds」を再現しただけの、韓国にしては非常に穏やかで和やかなものだったと思います。韓国にしては、ね。
翌日28日は北朝鮮に会場を移して行なわれたそうですが、北朝鮮なんて地理的にも経済的にも中国の枠の中に片足突っ込んでるような地域ですから、韓国での開催時に期待したようなパフォーマンスが行なわれるはずもありません。
私が唯一期待したのは、スタート地点からゴールまでを人で埋め尽くし、マスゲームを行ないながらバケツリレーのごとく聖火を受け渡して行くスタイルでしたが、いくら北朝鮮といえども、将軍様に捧げるほどの気合を、中国様に捧げることはなかったようです。
さて本題です。
韓国人が信用しない三大新聞のひとつ、東亜日報に「Korea、20世紀のイメージで先進国入りは厳しい」という社説が載っていました。
[社説]Korea、20世紀のイメージで先進国入りは厳しい APRIL 25, 2008 06:27 英国は五輪が開かれる12年まで、「ロンドン、世界文化のリーダー」というキャッチフレーズを掲げ、国のイメージアップに力を注いでいる。ドイツは、技術強国のイメージに創造性を加えた「アイディア国家」(land of idea)を掲げた。このように、各国がイメージ合戦に乗り出すのは、イメージが信頼・競争力・国民の自尊心に直結する上、国の富と国力増進の重要な原動力であるからだ。 世界の中の大韓民国のイメージが相対的に低いことが分かった。ブランド評価機関のドイツのアンホールト ―GMIによると、05年の25位(調査対象35カ国)から07年第4四半期32位(調査対象38カ国)へ低下した。中国やメキシコよりも下だ。わが国のイメージは、経済力とも釣り合っていない。現代(ヒョンデ)経済研究院によると、06年、国内総生産(GDP)は米国の14分の1程度の規模だが、韓国の国家ブランド価値は5032億ドルと、米国の26分の1に止まった。しかもなお下落する傾向を示している。 国連事務総長を送り出した国なのに、韓国と言うと、依然として「植民地、戦争、独裁などのイメージを思い浮かべる」と、現代経済研究院側は明らかにした。また、激烈なデモや労使紛糾が「荒い韓国」のイメージを植付けているという。李明博(イ・ミョンバク)大統領の日米歴訪に同行した張錫春(チャン・ソクチュン)韓国労働組合総連盟(韓国労総)委員長は、「韓国の労使に対する外国人の不信がこれほど深刻だとは知らなかった」と打ち明けた。 高度成長期に「漢江(ハンガン)の奇跡」を成し遂げ、わが国のイメージが大きく向上したのは事実である。しかし、「植民地、戦争、独裁」にここ数年間の左派寄り政権の下での韓国の姿は、国のイメージ急落と決して無関係ではないはずだ。これを押し上げるには、最高指導者だけでなく、国民の一人ひとりの努力が必要だ。フランスのギソルマン教授は、「国のイメージは長い時間にわたって、国民一人ひとりの生活の中で育まれるものだ」と述べた。 李明博政権が、米国をはじめ、自由民主先進国と「価値の共有」を謳い、グローバル協力外交を展開するにも、わが国の企業と「メード・イン・コリア」が世界の消費者の信頼を得るためにも、大多数の国民が、開かれた世界市民として先進意識を生活化することが肝心だ。 |
この記事を読んで率直に不思議に思ったので、日韓チャットで韓国人にこの記事の韓国語版を提示し、次のように質問してみました。
私: 質問なのだが、「韓国のイメージ」ってどんなイメージですか?
韓: 世界の中の韓国のイメージが下落しているという内容の記事ですね。
私: その記事読んでて、「韓国は21世紀に向けて、国際イメージを高めなければならない」という主張は理解した。
私: では、韓国が高めるべき具体的な「国際的イメージ」ってどんなものですか?
韓: 世界市民として信頼を蓄積することですね? (記事の内容)
確かに記事中には「大多数の国民が、開かれた世界市民として先進意識を生活化することが肝心だ。」とありますが、「開かれた世界市民」というのが、韓国の国際的なイメージなのでしょうか。
常々思うのが、韓国人のセルフイメージの空虚さです。
韓国人はことあるごとに「誇らしい韓国人」「我が民族最高」と声高に叫びます。ではその「誇らしい」とか「最高」とは、具体的にどのようなものですか?と問うと、途端に韓国人は沈黙したり、何故か質問者を非難して言及を避けようとしたりします。
記事には「高度成長期に「漢江(ハンガン)の奇跡」を成し遂げ、わが国のイメージが大きく向上したのは事実」とありますが、「事実」とされる「向上した韓国のイメージ」とは具体的にどのようなものなのか、それがまったく書かれておりません。
「これ(韓国のイメージ)を押し上げるには、最高指導者だけでなく、国民の一人ひとりの努力が必要だ。フランスのギソルマン教授は、「国のイメージは長い時間にわたって、国民一人ひとりの生活の中で育まれるものだ」と述べた。」と記事にありますが、それ以前に、まずは韓国人自身が、具体的な「韓国のイメージ」というものを構築しないと、何も始まらないのではないかなと思います。
ところで、朝鮮日報にも同様の記事があります。
その記事の韓国語版には読者コメント欄があるのですが、そこを見ると、「韓国の恥ずかしい三つの情状分野は、飲酒、 喫煙、怠ける。無事安逸、上っ面が好きなことなどだ。」という投稿がありました。
飲酒、喫煙はともかくとして、怠ける、無事安逸、上っ面の三項目は、韓国のイメージとして正鵠を射ていると思います。
ですので、韓国人はとりあえずこのイメージを、改めるにせよ伸ばすにせよ「国民一人ひとりの生活の中で育」んでいけば良いのではないかなとも思いました。