そういう隣人と仲良くなりたいですか?
実は日本人韓国ウォッチャーの中には、「韓国人も変わってきた」とか「変わり得る」と考えている人もいます。確かに表面上の多少の変化は、ないこともありません。以前も述べましたが、昔の日韓チャットでは日本人に韓国人が、挨拶代わりに日韓の過去についての謝罪と賠償を求めるのが普通でした。しかし最近、そんな韓国人はとんと見ません。これは確かに変化と言えるでしょう。
では彼らが、日韓の過去の歴史について認識を新たにしたのかと言えば、先だっての日韓歴史共同研究報告を見ても、そんなことは全くないということが明白過ぎるほど明白です。
日本人に「ざまぁみろ」と言うためのネタの変化、有り体に言えばネタの流行り廃りは確かにあります。しかし「日本人に【ざまぁみろ】と言いたい」という彼らの本質は、微塵の揺るぎもありません。
また前回の記事で書いた通り、彼らの精神的均質性は極めて高く、「ウリ」として韓国人社会に精神的に同化しない韓国人は、韓国社会からオミットされます。そのため、仮に個人の韓国人が変わり得るとしても、韓国人社会としては永遠に変わりません。
もし本気で韓国人(社会)を変えようと思ったら、韓国人一人に付き先進国の外国人を二人以上付けて、韓国人同士が精神的均質性を共有出来ないようにしなければなりますまい。そんなことは現実として不可能ですし、仮に可能だとしても、それをやったところで誰が得をするのかという問題があります。
日韓関係において韓国人が変わり得ないのであれば、変わるべきは日本人側でしょう。
しかし現実問題として、いまだに韓流捏風に浮かれる日本人もいるように、日本人と言ってもさまざまです。はっきり申し上げると、マインド的に朝鮮人な日本人は、さほどに珍しくありません。社会人を普通に何年かやれば、朝鮮人的マインドの日本人に遭遇しない方が難しいでしょう。また某巨大匿名掲示板の家庭板にある幾つかの名物スレッドや、あるいは某小町を覗くと、そういう日本人の具体例をたくさん見ることが出来ます。
朝鮮人マインドの日本人は、日本人的美徳どころか、常識や道徳観さえ備えておらず、その代わり自分に都合の良いように解釈した人権意識や社会通念をふりかざします。また無駄に行動力があり、地道で真面目な努力は一寸でも惜しむけれど、ズルやインチキをすることについては労力を惜しみません。他人が得をすることは全て自分の損になることと考え、常に自分より得をしている誰かがいないかアンテナを張っています。「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」というジャイアニズムを、大の大人が何の疑問も抱かず平然と実行します。それに対して非難されたり責任を問われれば弱者面や被害者面をし、それが通用せず強制的に責任を取らされれば、逆恨みして暴力や犯罪行為に訴えることも全く躊躇しません。
そういう人とは会話が通じないことが多く、こちらの日本語が通じませんし、相手の話す日本語も、確かに日本語なのに意味がわかりません。
そういう人の話を他人事として見聞きたり、読み物として読んでいる分には、結構面白いのです。何しろ話の展開がいつも想像を絶します。「何故そうなる」、「どうしてこうなった」がくるくると目まぐるしく展開するので、下手な小説よりスリリングでエキサイティングです。
問題は、それが他人事ではなく、自分の身に降りかかる場合でしょう。
例えば、爪に火を灯して買った小さな戸建て。これでようやくオレ様も、小さいながらも一国一城の主と悦に入っていたら、隣の人が「そういう人」だった場合などは、本当に泣くに泣けません。
更につらいのは、周囲の人から「そんなこと言っても、隣人なんだから仲良くしなきゃ」と言われる場合でしょう。仲良くすることでこちらには何のメリットもないどころか、明白な被害が発生するにも関わらず、周囲からは「でも隣人なんだから仲良くしなきゃ」と言われるのです。どんなに隣人から受ける被害と苦痛を訴えても「でも隣人なんだから仲良くしなきゃ」で、誰にも聞いてもらえないのです。酷い場合には、同居の家族からさえも「隣人なんだから」と言って交際を続けるように言われることがあるでしょう。
だからと言って、ウン十年のローンを組んだばかりの、まだ床の間の柱一本の代金も払ってない状態の家です。簡単に手放して転居するわけにもいきません。
まさに日韓とはそういう関係ではないかと思います。「【隣国だから】仲良くしなければならない」というのが、どれほど理不尽な理由か、そういう状態に陥ったことのある方には、実感としてご理解いただけるのではないでしょうか。
「そういう人」をマトモな人に変える努力をするよりも、家族及び周辺住人に対して「そういう人とは極力関係を断ち、可能な限り接触しない」というコンセンサスを構築する方が現実的な対応という点も、そのまま日韓関係に言えることではないかと思います。