今回の「愛国」議論まとめ
ご意見ご感想は概ね出尽くした感がありますので、ひとまず「愛国」について総括しておこうと思います。
まず今回、特に強く感じたのは、「愛国」という言葉に、日本人は大なり小なり、誰もが何らかのストレスを持っているということでした。
日本人なら、誰もが日本を愛したいと思っているでしょう。おそらくは、反日日本人でも。
しかし同時に、日本人の多くが日本に対して、強い偏見を持たされています。日本は酷い、悪い、嫌われているという教育は、少なくとも私が学生だった頃は深く広く浸透しておりました。
そういう教育を受けた私は、素直に日本は酷い、悪い、嫌われていると思い込んで育ちました。こんな酷い、悪い、嫌われている国なんか嫌だと、本気で思っていました。よく、「日本が嫌いなら日本から出ていけば良いのに」と言われますが、素直な私は日本を捨てて、「日本より良い国」に移住しようと本気で考えるようになりました。そこで、本気で自分が住むつもりで、世界中の国々を調べてみたのです。
結果、日本より良い国というのは、私の調べた限りでは地球上に存在しませんでした。
もちろん、ごく一部だけをクローズアップすれば、日本より良い国というのはたくさんあります。しかしトータルで見れば、どの国でも「良い」ところを相殺するような「悪い」ところが必ずあります。その国に国民として住むならば、旅行と違って「良い」部分だけをつまみ食いすることは出来ません。「悪い」部分も否応なく甘受しなければなりませんが、その「悪い」部分が、日本よりも更に度を増してる国は、少なくありませんでした。
更に気候や生活習慣なども考え合わせると、日本は、少なくとも日本人の私にとっては、地球上で唯一と言って良いぐらい良い国であると認めざるを得ませんでした。
この時初めて、私は日本という国が単に良いとか好きとかだけでなく、自分にとってかけがえのない大切な国だと気づいたのです。
日本人なら、日本のことは自然に何でもわかるようになると無意識に思っている人が多いと思いますが、学ばなければ知ることが出来ないのは、自分が生まれ育った国であっても同じです。知らない国は好きな国な日本人ですが、こと日本に関しては、知らない故に嫌うと言うか、否定的に判断している日本人が多いと思います。
そういう意味で、今回のフジテレビに対する抗議デモは、ある意味絶好の「日本について学ぶ機会」であったと思います。
ところが山野車輪氏や山野氏に賛同する人たちは言います。「今回のデモはフジテレビの偏向報道に対する抗議ということだけに焦点を絞るべきであった。愛国や嫌韓は入れるべきでなかった。そうしなかったから、焦点がボケた。そこを批判勢力に突かれた」と。
では、実際にフジテレビの偏向報道に対する抗議だけに焦点を絞ってみればどうなったでしょうか。
「フジテレビのヘンコーホードー」と言われても、その内容を知らない人には何のことかわかりません。「度が過ぎる韓流ゴリ押し」とか「サッカーの日韓戦を「韓日戦」と表記」とか、「スポーツの国際大会で意図的に日本人の表彰シーンをカットした」とか言っても、「そんなのテレビ局側の都合でしょ?」で終了です。実際、フジテレビは抗議に対してそのように釈明しております。つまり、この抗議の根底に、日本の電波を使った日本企業による日本に対する侮蔑への憤りが無ければ、抗議する理由そのものが雲散霧消してしまうのです。
フジテレビに対する抗議デモを見て、こんなにも多くの人々が日本に対する侮蔑に憤ったのは何故かを子供たちに教える時、「愛国」を抜きにして、あるいは禁忌として教えれば、子供たちは敏感にそれを察します。それこそが、これまで行なわれてきた日本人に対する愛国心否定教育の継承であり、再配布だと私は思うのです。
日本に対する愛情や愛着がなければ、日本に対する侮蔑に憤ることもないでしょう。韓国が日本を侮蔑することにも、抵抗なく同調出来るでしょう。
韓国を知ることもまた、日本を知ることにつながります。韓国人が口をそろえて言う日本に対する悪罵や恨み言は、韓国を知らない人には聞こえません。韓国人の悪罵や恨み言の元は、その多くが事実をねじ曲げたものだったり、あるいは全く事実無根だったりします。韓国人にしてみれば、悪罵や恨み言を言うのが目的なので、その元が事実かどうかなど、どうでも良いのでしょう。
ですが言われる日本人としては、それが事実かどうかは重要な問題です。事実であれば反省するべきですし、事実でなければ反論するべきですが、日本をきちんと知らなければ、それが事実かどうかを判断することは出来ません。
一般に「韓国人は愛国心が強い」と言われます。「日本人の愛国」は何故か非難あるいは忌避もしくは無視されるのに、「韓国人の愛国」は注目され、認められ、賞賛されます。それは「日本人の愛国」に「軍国主義」とか「ウヨク」といった否定的なイメージがなすりつけられているからですが、「だから愛国は隠匿すべき」と言えば、本人にその気があるかないかを問わず、そのイメージを肯定することになります。
そういうイメージを肯定した人が「私だって日本が好きだ」と言った時、「じゃああんた、軍国主義者?」とか「ウヨク?」と言われれば、その人は否定するのでしょうか。それとも肯定するのでしょうか。
「日本人の愛国心」の受容と周知を、登山に例えた方がいらっしゃいましたが、山に登るのに、頂上まで最短距離でまっすぐ登るか、それとも山肌に沿って周回しながら登るかは確かに人それぞれです。しかし、たとえ山肌に沿って周回しながら登るにしても、少しでも上に向かって歩かなければ、頂上にたどり着くどころか、永遠に山裾をグルグル回り続けるだけなのです。
最短距離で直線的に登る必要はありませんが、まずは上を向くべきです。自分がどこに向かって進もうとしているのかを、自分自身で確認するべきです。
それを明確化するきっかけになればと願って、今回の愛国議論のまとめとさせていただきます。