fc2ブログ
管理画面

パクったもので襲ってくる韓国

月見チャット設置以後、あまり日韓チャットに足が向かなくなった私ですが、月見チャットを経由して日韓チャットを体験された方から、月見チャットでリアルタイムな感想を聞くと、百聞は一見に如かずと言うが本当だなあとしみじみ思います。

例えば、「彼らはまず年齢と性別と住所を聞く」というのは彼らには極めて一般的な行動で、弊ブログをご覧の皆様にとっても「何を今更」な知識だと思いますが、これを知識として知っていても、実際に被弾すればこんな単純で初歩的なことでも、大なり小なりカルチャーショックを味わえると思います。

チャットログになったものを読むなら、岡目八目の言葉通り、「俺ならこう言うのに」とか「私だったらこうかわすのに」と思うことが出来ますが、実際にやってみると、思った以上に彼らの扱いづらさを実感できるのではないかと思います。

また月見チャットでは、ブログで記事にするほどではないような日韓チャットのチャットログを晒していることもありますので、「最近ブログ月見櫓には、チャットログがない」とお嘆きの方は、月見チャットを覗いてご覧になっては如何でしょうか。

と、月見チャットの宣伝を枕に、本日のお題に入りたいと思います。

先日、韓国ウォッチ系ブログで一斉に取り上げられた「韓国仏教、世界化して日本語の禅(ゼン)の代わりに韓国語の参禅(チャムソン)広げる」という報道ですが、「国際的に高く評価された日本の文化を、韓国人が韓国の伝統文化だと言い張ったり、起源を主張する」という、これはコメント欄でもご紹介いただいたこの動画で言うところの、

1.何かをコピーし、
2.若干の変更を加え、
3.名称を変え、
4.自分たちが開発したと主張する。

という、韓国のパクリパターンに綺麗に合致します。

これに「0.日本で学習した韓国人が、」というのを付け足せば、例えば、剣道、柔道、合気道、空手、茶道、生け花、漫画などがあげられますが、彼らの黄金のパクリパターンと言って良いでしょう。

彼らが、「これは日本じゃなくてウリナラのものニダ」と言い出したら、たいていこの黄金のパクリパターンだと思って良いのではないかと思います。

ですので私は今回も、この「黄金のパクリパターン」に該当するのではないかと勘繰っております。確か日本の駒沢大学と韓国の東国大学は、それぞれ日本曹洞宗と韓国曹渓宗の建学ですが、互いに留学生を交換しておりますし、もしかすると永平寺には、韓国僧が修行に来ているかもしれません。

さて、この慈乗僧侶、「韓国の仏教は1700年の歴史がある」と言っております。が、初めて朝鮮半島に仏教が伝わったのは高句麗への372年が最古と言われておりますので、気の毒なことに四捨五入しても1700年に届きません。「日帝36年の恨み」や「半万年の歴史」などと同じく、この手のサバ読みも、朝鮮半島ではお約束のひとつです。

更に言えば朝鮮半島では、李氏朝鮮が仏教を徹底弾圧しました。ですので、李朝500年余りの間、朝鮮半島における仏教は衰退か、良くて停滞していたわけです。韓国人は「実質的」という言葉が好きですが、この李朝期の停滞を考慮に入れれば、それこそ「実質的」に朝鮮仏教は、せいぜい1000年程度の蓄積しかないと考えるのが妥当でしょう。

人間の年齢でもそうですが、1年でも多い方がエライというのが彼らの思想なので、韓国では何事につけ、こういう年数のサバ読みが行なわれます。その割に、同じ商売を長く続けることの出来ない連中ですが。

この曹渓宗、韓国では最大の禅宗だそうで、その総務院長と言えば曹渓宗の実質的代表者であり、宗内どころか韓国の政治にまでかなり大きな影響力を持つようです。今回の発言者である慈乗僧侶は、昨年曹渓宗の総務院長に就任したばかりの人ですが、まだ50代と歴代の総務院長の中では相当若い上に、その活動歴や発言から察するに、相当の生臭坊主野心家であることが伺えます。

彼は就任してわずか1年というのに、精力的に国内のみならず海外まで活動範囲を広げており、日本の曹洞宗大本山総持寺にも今年の7月に、宗団として初めて公式訪問しております。

その際に、日本の曹洞宗に向けて「世界中の紛争を解決し世界平和という共同の目的を実現するのに邁進しよう」「日韓両国を代表する宗教団体の曹渓宗と曹洞宗が交流を通じて交感し、仏教文化の花を咲かせるように祈る」「真実の対話を続けて両宗教団体の友好交流に発展があることを願う」などと、歯の浮くような美辞麗句を連ねていたようです。

ところがその後、フランスに赴いて、そこで【禅】が日本の文化のひとつとして紹介されているのを見るや、劣等感を爆発させたのか、日本の禅宗を貶めるようなことを言うのですから、宗教家であっても朝鮮人は朝鮮人でしかないと言うほかありません。

私たちが彼らに何かを教えたり伝えたり、あるいは協力したりすれば、彼らは必ずそれを私たちに対する武器に変えて、私たちが油断したり、他のことで手一杯になっている時を狙い、私たちの背後から襲ってきます。

今回の韓国仏教に関する報道は、そういう意味で日本に対する韓国の意識と姿勢を濃縮したような、非常に示唆に富むものであったと思った次第です。



人気ブログランキング FC2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>
スポンサーサイト




月見櫓 韓国 日韓