fc2ブログ
管理画面

海によって選別された日本人

最近、古代日本に関する本を読んでいて思ったのですが、日本人は、特に古代に関してはとにかく「全ての文化は支那・朝鮮から渡来した」と考えている節があります。更にその考えは、韓国人の日本に対するイメージに大きな影響を与えているように思えます。

韓国人の対日イメージは複雑です。激烈な反日意識と一緒に、ぬぐい難い親日意識も抱えています。対象を愛するあまり、その対象と自分自身を同一化しようとし、それが叶わないのであれば対象を殺して自分がその対象そのものに成り代わろうとする人格障害者がいますが、日本人に対する韓国人の意識にはそれを彷彿とさせるものもあります。

もちろんそれだけではありません。彼らが常識として備えている対日イメージのひとつに、「日本人は未開で野蛮」というものがあります。

これは華夷思想に基づくイメージでしょう。古代中国の先進性は、当時の世界では突出していました。その中国に近ければ近いほど、その先進性の影響を濃厚に受けます。朝鮮は中国と地続きであり距離的にも極めて近く、また民族的にも文化的にもその関係性が密接であることは議論の余地がありません。中国の第一の子分であることを誇りとした朝鮮は、自ら小中華と名乗っていたほどです。

そのためか「日本人など、ウリが文化を伝え教えてやらなかったら、今でも腰蓑一丁に木の槍持って、ウッホウホ言ってたはずだ」という確信に近いイメージを、韓国人は持っています。

しかし、考えてみればそれは矛盾したイメージです。何故なら、日本列島で人類は発祥していないからです。つまり日本人は全て例外なく渡来人の子孫のはずなのです。

余談になりますが、「日本人は全て例外なく渡来人の子孫である」と言うと、激烈な反発を頂戴したことがあります。日本列島で人類が発祥していないのは、少なくとも現在の考古学的見解では確かなこととされているのに、何故こんなに反発されるのかと不思議に思ったのですが、どうやらその人の中では「渡来人」=「支那・朝鮮人」と定義していたようです。

私がここで言う「渡来人」とは、漢字の意味の通り「渡り来たる人」であって、その中に今で言う支那や朝鮮の域から渡り来た人々がいたであろうことは否定しませんが、だからと言って特定の国や民族、人種を指すものではありません。

その当時の人々には、「国」や「民族」という意識どころか、その概念も存在しなかったでしょう。だから支那や朝鮮の域から日本に渡り来た人々を、今の支那・朝鮮人の祖先とイコールで考えることには、私は否定的です。

さてアフリカで発祥したとされる人類は、長い長い時間を掛けて世界中に拡散しました。日本は、アジアに向かった人類の最終到着地だったと推察されます。

中国大陸と日本の間には海があります。航空・船舶技術の発達した現在ではさほどでもありませんが、人工的な動力機関を持たない古代には、この海は極めて大きな障壁でした。このことに異論を唱える人はいないでしょう。

すると、日本に渡ってきた人々とは、この極めて大きな障壁を突破してきた人々とも言えます。事故などで偶然、波風に乗せられ運ばれ流されてきたという人もいなくはないでしょうが、意思を持って海を乗り越えてきた人々の方が圧倒的に多かったでしょう。

この極めて大きな障壁を乗り越えるには、意思だけではなく、ある程度の、その当時としては最先端の知識や技術が必要であったはずです。と言うか、ある程度の知識や技術のなかった人々の多くは、海の藻屑となったでしょう。

ある意味、この海が支那や朝鮮半島に残った人々と、日本に渡り来た人々とを選別することになったのではないでしょうか。

特に朝鮮半島は、決して恵まれた土地とは言えません。それがために、領土的野心の猛烈な支那でさえ、あえて朝鮮半島を自国に組み入れようとはしませんでした。

そういう土地に満足出来なかった人々は、来た道を引き返し、既に多数の競争者の居る大陸内での勝ち抜き戦に参加するか、さもなければ先住者のいない、あるかないかも定かでないフロンティアを目指して、未知の海に漕ぎ出だしました。

当時はまだ、国も民族もありません。その中である限りの知恵と勇気を振り絞り、更に幸運に恵まれた人々だけが日本列島に到達出来たのでしょう。日本列島で人類が発祥していない以上、例外なくそういう人々が、現在の日本人の祖先であることは間違いありません。

現在の韓国人は、日本人を「ウリが文化を伝え教えてやらなければ、チョッパリなど今でも未開な野蛮人なのだ」と言いますが、実は日本列島に渡り来た人々よりも、朝鮮に残った人々の方が、知恵も勇気もない怠惰な人々だったのではないでしょうか。

近い距離にあり且つ地続きの中国は、大朝鮮と揶揄される程度には朝鮮と似ているところがありますが、近いながらも海を隔てた日本と朝鮮の人々が、真逆と言っていいほど異なるのが、その証左と言えなくはないだろうかということを、古代日本史に関する本を読みながら考えた次第です。



人気ブログランキング FC2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>
スポンサーサイト




月見櫓 韓国 日韓