ご質問に対する回答2件
さて、今回はコメントで戴いておりましたご質問に回答したいと思います。
まずこちら。
さて、今回の記事と直接関係ないですが、気になって仕方ない質問を訊いて頂けますでしょうか。 「ザパニーズと言うんだよな」というフレーズで有名な「日本人なりすまし」ですが、彼らの発音がおかしいので、ばれていることを揶揄しているのだと思っています。 ただ、私のわずかな韓国人の知識では、彼らは「Windows」を「ウィンドウジュ」と発音していました。 本当は「ザパニーズ」より「ジャパニーズ」の発音の方が得意なのではないでしょうか。 で、あれば、「Japaneseって言ってみて」で、韓国人かどうかを判定しようとするのは、危険な気がするのですが、いかがでしょうか。 |
こちらのご質問には、既にコメントで回答してくださった方がおられますので、私からは補足と言いますか、「何故韓国人はJapaneseをZapaneseと言うのか」の説明を簡単に申し上げておきます。
これは実は、発音の問題と言うよりは彼ら特有の「序列意識」の問題です。
かつて、韓国人が韓国の英語表記を「Korea」ではなく「Corea」だと盛んに言い張っていたことをご存知でしょうか。今でもそう言う韓国人は居ないわけではないようですが、一時と比べるとずいぶん声は小さくなりました。多分飽きたのでしょう。
これは連中が「Japan」を「Zapan」と言いたがるのと全く同根の理由でして、どちらも「国名をアルファベット順にすると日本より韓国の方が前になる」ためです。
オリンピックなどの入場行進の順序や国際統計等の表示はアルファベット順で行なわれており、Japanは常にKoreaの直前に来るため、劣等感を爆発させた韓国人が「日本よりウリナラの方が前であるべき」という理由で言い出したものです。特に「Z」はアルファベット最後の音ですから、「Zapanese」と言えば日本を最大限に貶めることが出来ると韓国人は考えるようです。
そのため日韓チャットでは日本人に向かって彼らが「Zapanese」と呼ばわることがしばしばあり、そこから転じて日韓チャットでは「日本人になりすましたり、なりすまそうとする韓国人」を、「Japanese」ではなく「Zapanese」(略してザパ)と呼ぶようになったというわけです。
続いて次のご質問です。
もしも、タイムマシンみたいなというか時を遡って ネットやメールが未来から過去へ送れるような機械が存在した場合、 fetiaさんなら、当時の“自虐史観+サヨク的思考”に染まっている自分自身に どの言葉を送って説得させることが出来るでしょうか。 当時の自分を思い描きながら、その自分を糺してくるようなメールを (未来からのメールとは判らずに)読んで、 自分の“過ち”に気づけられるのかどうか。 |
これ、こういうご質問を戴いてから答えるのは後出しジャンケンみたいな気がするんですが、私は多分、客観的事実を淡々と知らされれば気づけると思いますw
ある事柄に対して意見を持った際、私は基本的に反対意見を見ようとします。何故なら、賛成意見を見ても自分の意見と同じだったり、せいぜい自分の意見を補足するだけで、特に得るものがないような気がするからです。
反対意見を見れば、私が気づかなかった、あるいは知らなかった何かがあるのではないかと思うのです。もしそれが、それまで私が知っていたこと以上に納得するものであれば、私は比較的簡単に転向します。
もちろん私も「自分が信じたこと」を自ら否定することには、強い抵抗感があります。「間違ったことを信じた自分」を認めたくないという気持ちも、当然に人並みにあります。しかし、「自分が信じたこと」が間違いであったと気づいてしまえば、「自分が信じたこと」を否定するよりも、「間違ったことを信じ続ける自分」の方がずっと嫌なのです。
この「自分の考えの間違いに気づかされる」というのは、実は過去に日韓チャットで私なんかよりもずっと博識な常連日本人たちから散々やられたことでして、そういう経験もあるので「私は多分、気づけると思います」とお答えしました。
ただ万人が私と同じかどうかはわかりません。と言うか、多分違うと思います。まず私と同じく「自分が信じたこと」を自ら否定することに強烈な抵抗を感じる人が圧倒的に多いだろうということです。
そう教わり、矛盾に気づかず疑問を感じず丸呑みに信じ込み、しかもそれを他人に再配布していた場合、自分のアホさ加減を自覚するだけでなく、アホを拡散したという自分の罪と向き合うことは、かなりつらいことだからです。自分の意見の過ちを指摘する言葉に耳を塞ぎ目を閉じ、引き続き今まで自分が信じていたことを信じる方が精神的に楽と言えば楽でしょう。
ただし時間を掛けて情報を提供し続け、自分で考えるように仕向ければ、やがて自ら自分の間違いに気づく人もかなりの数で、必ず存在します。それは昨今の日本で嫌韓が広がっていることからも間違いありません。
次に、確信的に対立意見を聞かない人がいます。彼らは自分が正しいと確信しているのです。正しい自分が信じることならば、間違っていても正しいのです。こういう人は基本的に何を言っても聞く耳を持ちません。逆に「正しい自分を信じないお前が間違っている」と言われるのがオチです。ちなみに、韓国人にはこういう人が大変多いようですw
あるいは意見の賛否などもともとどちらでも良く、ただ反対のために反対するという人もいます。そういう人は反対することが目的なので、これも何を言っても無駄です。これも韓国人に多いと感じておりますw
または意見の賛否の裏に別の目的を隠しており、その目的のために賛否を決めているという人もいるでしょう。これは隠された「別の目的」が何かわからなければどうしようもありません。
ですので、「これを唱えれば誰もが自分の間違いに気づく」という魔法の呪文はないと私は考えています。
ちなみに、私は基本的に「馬を水飲み場に連れて行くことは出来ても、馬に水を飲ませることは出来ない」と考えているので、対立意見の持ち主と議論をするのは、実はあまり好きではありません。「自分で気づかない限り誰に何を言われてもムダ」と放り投げるタイプですw
以上2件、ご質問に対する回答になっていれば幸いです。
尚、弊ブログでは常時ご質問を歓迎しております。コメントには全て目を通しており、ご質問かなと思ったら極力お答えすることにしております(と言うか恒常的にネタがありませんから、むしろ喜んでお答えしますw)が、たまに質問かどうかよくわからないコメントがあったり、明確に質問のコメントなのに私がお答えするのを失念してたり(ゴメンナサイ)することがあります。
そういう時は「前に質問したのに無視かよ」という意味のコメントを、出来れば優しく穏やかな表現で戴ければ、慌ててご返事すると思いますので、ご面倒ですがよろしくお願いいたします<(_"_)>