関西人(大阪人)と嫌韓
「関西人」という言い方は、お題にも括弧付きであるように狭くは大阪人、広くても近畿二府四県民という意味で用いられることが多い言葉ですが、これはかなり広いくくりになってしまいます。
何しろ広い方の近畿二府四県と言えば大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀ですが、これらの府県民性はそれぞれ大きく異なります(それぞれの府県民性を具体的に定義すると、それでコメント欄が紛糾しかねないくらい危険なテーマになるので致しません)。
また日本で一二を争う面積の狭い大阪ですが、それでも実は地域地域で微妙に性格が異なると言われております。加えて私自身は大阪生まれの大阪育ちですが、両親は共に大阪出身ではなく(私は冗談半分で自分のことを「在阪田舎者二世」と呼んでおります)、また私が育った地域は大阪と京都の府境にある新興住宅地であったために、近所の人々も土地の人よりは日本各地から寄り集まった人の方が多く、私を「生粋の大阪人」と言うにはやや難があるということを、まずお断りしておきたいと思います。
私は生まれは大阪市内ですが、育ったのは北河内の新興住宅地で、そのためか子供の頃に在日を身近に感じた経験は全くありません。もしかするといたのかもしれませんが、感知することは一切ありませんでした。
韓国人がどうとか朝鮮人がどうという話が、家族や友達等の間で出ることは年に何度もなく、当然韓国及び朝鮮については激しく無知でした。これは私だけではなく、私が住んでいた(今も住んでますがw)地域の人に概ね共通していたと思います。
韓国及び朝鮮について無知ということは即ち韓国及び朝鮮について好意的であるということとほぼイコールです。今よりずっと「サベツはいけない」教育が盛んな時期でしたから韓国及び朝鮮について悪く言うことは確かに禁忌事項でしたが、それ以前に周囲に韓国及び朝鮮を感じるということがないために、韓国や朝鮮を美化したり褒めるような話を聞いてもそれに疑問や違和感を覚えたことはありません。と言うか、韓国や朝鮮を美化したり褒めるような話など、おとぎ話や勧善懲悪の物語と同じような現実感のないものでした。
小学生の頃に「チョーコー(朝鮮学校)の奴らとは絶対喧嘩するな」という話は聞いたことがありましたし、中学生になると半グレ連中が朝鮮語のスラング(パチキ、タンベ等)でイキがるということはありました。ですが、それが周囲や地域に嫌韓の雰囲気を醸し出したということは、全くなかったと断言出来ます。
それもこれも周辺に韓国人や朝鮮人がほとんどいなかったから(少なくとも感知出来なかったから)だと私は考えております。
翻って大阪市内、ことに韓国・朝鮮人密度の高い生野区周辺についてはと言えば、JR大阪環状線に乗れば、確か桃谷駅を過ぎた辺りに「民族名を名乗りませんか」という大きな看板が車窓から見えましたし、鶴橋駅では「(焼き肉の)匂いでメシが食える」と言われるほど、毎晩毎晩焼肉店から排出される煙が周囲に満ち満ちていました。鶴橋商店街は戦後の闇市の面影を色濃く残しており、商店の人々が片言の朝鮮語混じりで会話するのも、聞いたことがあります。
そういう地域ではおそらく、日本人と韓国人の軋轢は数多あったでしょうし、日本人側の不満も鬱積していたかもしれません。しかしそれを公に言うことは、おそらくそういうエリアであっても禁忌だったのではないかと私は想像します。それはレイシスト視されることを恐れてではなく、韓国・朝鮮人から嫌がらせ等の実害を被らないためであったでしょう。
「そこまで言って委員会」は、確かに嫌韓ネタも盛んではありましたが、もともとやしきたかじんという人は歯に衣着せぬ言動が売りであって、そういうところと歌手やしきたかじんとのギャップが、大阪人に面白がられていた部分は、きっとあったと思います。
紛糾のネタになりそうで本当は書きたくないことなのですが、大阪人は韓国よりもむしろ東京をおちょくるようなことを言う人が多かったように感じます。やしきたかじんという人はそういうネタを用いることがちょくちょくあって、そういう部分に痛快さを感じていた大阪人が多かった可能性は大いにあります。
ですので私個人の所感で言わせていただくと、「大阪だから嫌韓番組が許容あるいは受容された」ということではないと思っています。
もちろん韓国人が身近にいて、それがゆえに嫌韓という人は大阪にはもしかしたら多かったかもしれません。しかしそのことを露わにすることは、韓国人が身近にいればいるほどなかったでしょう。そういう番組を見た人たちが学校や会社でその話題で盛り上がることは、韓国人が身近にいる環境では危険極まりありません。
ですので、「今日の大嫌韓時代につながる種火をともし続けてきたのは関西というイメージ」は、「大阪=韓国人が多い」というイメージから連想されたものであって、お題を下さった方には失礼な回答になるかもしれませんが、私の個人的な考えでは事実ではないと思います。
続いて「中国人や韓国人の気質は関西人に似てるとか言われますが、恐らく関西人の方的には不本意ですよね?」というご質問についてですが、「当然です」の一言で終わるのはあまりにも愛想がないので少々余談を申し上げますと、最初に述べた通り関西人と言っても府県によってそれぞれ性格が異なります。ですから一絡げに「韓国人に似ている」というのは、現実的には無理があります。
中国人については、私の浅い中国理解では何とも申し上げかねますが、「韓国人に似ている」というのは少なくとも現在では確実に「悪い意味」であって、関西各地方の人々に限らずどこの人であっても「悪い部分」というのは大なり小なりあるものです。
と言うか、韓国人はある意味「人間の悪い部分」を煮詰めたようなものであって、その性質の悪さというのは、実は人間なら誰もが持っている弱い部分、悪い部分であると私は考えております。大阪人にも当然弱い部分悪い部分はあり、それが韓国人の悪い部分と共通することは、あると思います。
ですがそれを以て「大阪人と韓国人は似ている」と言われるのは、まことに不本意どころか不快であって、ならばそう言うあなたに韓国人が持っているような悪い部分弱い部分は一切ないと思っているのかと食って掛かりたくなるのは、私の未熟さ故という自覚は、大いにありますw