fc2ブログ
管理画面

学ぶべきは上っ面ではない

韓国人の意識とか考え方を知ると、不思議だとか異常だとか理解出来ないとか死ねば良いのにと思うことは珍しくありませんが、その中のひとつに「不本意だがそうせざるを得ない」という意識があります。

無論、日本人でも「不本意だがそうせざるを得ない」と考えることはよくあります。ですがその場合は、「そうせざるを得ない」ということを十分納得した上で行なうはずです。もし、何が何でもどうあっても、それをすることは不本意だと言うのであれば、それをしないことによる不利益も甘受するのが普通ですし、周囲の人々もそれで当然と思うのが普通です。

しかし韓国人の場合は、「それをすることは不本意だが、それをしないことによる不利益も甘受したくない。よって、不本意だがそれを行なう。だが、それをするのは何が何でもとことん不本意だ」という意識であり、周囲もそれを疑問視しません。

例えば、狂牛病騒ぎの時の韓国人の言い分がまさにそうでした。当時の韓国では、韓国人は狂牛病に罹りやすいなどという風評が流れ、牛肉だけでなく、牛由来成分の入ってるものなら紙オムツからでも感染すると大騒ぎしていたということは、以前にも書いたことがあります。

その当時、日韓チャットで「そんなに狂牛病が心配なら、牛肉を食べなければいいし、牛由来成分は成分表示を見ればわかるから、それも避けられるのに、何故そうしないのか」と私が言えば、韓国人は憤然として、「売っていれば買わないわけにいかないし、買えば食べないわけにいかない、使わないわけにいかないじゃないか」と答えるのです。

そんな馬鹿な話はありません。何であれ、品名が明示されていれば、それを買う買わないは消費者の自由意志です。ただ品物を売り場に並べておくだけで、買いたくないと考えてる者にも買わせることが出来るなら、テレビCMも新聞広告も折込チラシもネットの広告バナーも必要ありません。

こういう話は、韓国においては枚挙に暇がありません。

最近見た在韓日本人のブログで、「KTXの安全性に疑問を感じる」という話がありました。KTXの安全性に疑問があるのは、嫌韓や韓国ウォッチャーの間では運用開始前からの常識ですが、どうやら一般的な韓国人は、比較的最近までKTXの安全性にほとんど疑問を持っていなかったようです。

しかし運用開始以来、毎日のように何らかのトラブルが起きていることが報道され、つい最近、一歩間違えれば大惨事になりかねない事故があり、韓国人もやっと心配になってきたのでしょう。

ところが、KTXの安全性に疑問を感じるならば、状況が改善されるまで別の交通手段を考えるのかと言えば、一般的な韓国人のマインドでは、「ソウルからプサンに行くのにはやはりKTXが速いので、乗らないわけにいかない」と言って、相変わらずKTXに乗り続けるようなのです。

それでKTXに自分が乗っている時に大事故が発生しても、その場合はしかたないという覚悟で乗り続けるのであればいっそ天晴れです。が、「乗客として出来る安全対策はほとんどない」「運を天に任せるしかない」ということで、結局は「それほど深刻な問題でもないのか?」と感じなくもないと言いますから、実際に大惨事が発生するまで韓国人が問題を直視することはないのでしょう。

そう言えば、大きな台風が来るという予報されていても、ほとんどの韓国人が対策らしい対策をせず、結果酷い被害が出るというのも、韓国では秋の風物詩のようなものです。

そうし続ければ、問題が起きたり事故の可能性があると十分予見されていても、それが現実のものとなるまではケンチャナヨで継続し、いざそれが現実化して自分が被害を受けると、「だからそれをするのは不本意だったのだ」と喚き散らすのは、ある意味朝鮮の伝統的な行動様式ですが、21世紀が始まってから干支が一回りした今日も、その様式は健在のようです。

どんなに優れた安全対策を講じても、それを実行するための完璧なマニュアルを作成しても、実際に運用する連中がこれでは全く意味がありません。こんな国に安全対策を学べなどと言う愚か者の目には、ウリナラマンセコンタクトレンズでも入っているのでしょうか。

私たちが彼らから学ぶべきことがあるとすれば、上っ面をどれだけ立派に整えるかということなどではなく、上っ面をどれほど立派に整えても、中身が伴っていなければ何の意味もないということであると、くどいようですが改めて強調しておきたいと思います。


※お知らせ※
2月22日の「竹島の日」に向けて、弊ブログでは、ブログ「さくらのみや日記」執筆者の佐倉純様主催「2012年竹島プロジェクト」に参加しております。
2月22日の「竹島の日」までの期間限定で、弊ブログでは竹島プロジェクトに賛同し、竹島は日本領土であることを改めて強く主張し、島根県の「竹島の日」を応援します。


人気ブログランキング FC2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

NHKの白熱授業、コロンビア大学編幸せとは?でやってたんですが
ある実験で、四歳児100人に、一個のマシュマロを渡して、食べないで個室でしばらく待ってたら、もう一つあげると約束たら、何人食べないでいられるか?
っていうのが、あるんですけど、結果3割の子どもが食べないで待ってて、その後の追跡調査で、その3割は進学率も高く、年収も高いらしい。
この記事や一連の彼らの言動からすると、朝鮮人は大人でも待ってられる方は1割にも満たず、食べてしまった人たちは、嘘、脅し、半狂乱になって、もう一つのマシュマロだけでなく、謝罪と賠償を要求するでしょうね。もしくは、賄賂か、色目を使うか。

2012/01/13-13:13 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

この記事を読んで思い出しましたが
だいぶ前の夏に韓国にいた時、満席の大韓航空機がグアムだったかサイパンだったかで墜落してニュースをずっと見てました。
その時、遺族が床にひっくり返って号泣するのは韓国では見慣れた当たり前の光景だったんですけど、驚いたのは翌日の同じ便が新婚旅行のカップルを中心にやはり満席で飛んでいったことです。

「前々から予定していた楽しみだから」「自分たちの便は大丈夫」「前日の人が不運だっただけ」「この日しか休みが取れないから」という感覚でしょうか…

何とも日本人とは感覚が違うのだということを実感した日でもありました。

2012/01/13-13:40 | URL | 名無櫓 #psOXIBDc[ Edit]

久しぶりに訪問しました。
相変わらず、目から鱗で記事を読ませていただきました(^^ゞ
これからも楽しみにしております。
それから、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします!

2012/01/14-00:10 | URL | shige123 #LkZag.iM[ Edit]

どんなに立派なマニュアルでも

運用する人間が問題と(;_;)原発事故の訓練もやったのに全く覚えてないしマニュアル見た形跡もない前総理思い出します(泣)

2012/01/14-00:16 | URL | のむぴ #eHMgX5i6[ Edit]

やっぱ即物的というんですかね

物事の因果関係とか、それを選んだ場合のメリット・デメリットとか結末みたいなのを比較して行動するんじゃなくて「いかにその瞬間キモチイイか?」が行動基準なのかもしれませんな・・。

他の方もあげられていたけど「快・不快」という触覚的な感情だけを基準にして刹那的な行動に終始し、物事の流れを考えないからその瞬間の「感情」にのみ耽溺して大騒ぎするというわけですかね。

もしかすると、彼らはそうした感情の爆発的な発露そのものが「楽しい」とすら感じてるのかもしれません。映画なんかでも「あー、よく泣けた映画でした♪」とかCMで感想言ってる女性とかいて「ストーリーに感動したとかじゃないの?」と疑問だったけど、思いっきり怒ったり涙を流すこと自体を「キモチイイ」とかを何よりも重視する価値観があるのかね? と。

つまり、日本人でも感情そのものばかりを重視したり耽溺するタイプはいるけど、アッチはその価値観が社会の全てを覆っているというわけかなあ、とね。若い女性とかだけじゃなくて、老若男女すべてコレ・・。
なんとも恐ろしいことですな・・。

なるほどね、「快・不快」ベースの価値観だと、過去の失敗を認めて反省して次の改善に生かそうというのも「不快」だし、失敗を責任転嫁することをやめたり、謙虚に振舞うこともハードル高すぎるよな。

せめて「他山の石」としたいものですな。

2012/01/14-02:51 | URL | 潜水艦 #R1y00GSs[ Edit]

人間は誰でも「自分は特別」と思っている。
どんな災害がきても、どんなに危ない乗り物に乗っても、自分は絶対大丈夫…。とか思っている。
特に韓国人は、その傾向が強い。
しかし、そんな物は単なる思い込みに過ぎない。

2012/01/14-06:16 | URL | おっ #-[ Edit]

>韓国人もやっと心配になってきたのでしょう。

私は韓国に行った事ないですから聞いた話です。ソウルの地下鉄では、駅を通り越して逆走するのは日常茶飯事という事ですけどね。もしそうなら、KTXの逆走ぐらいでは、韓国人はビビらないでしょう。

2012/01/15-06:19 | URL | 縄文人 #wM6nolEE[ Edit]

阿漕な商売をする相手としては、イイお客さん(カモ)ですな。

2012/01/15-14:14 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

以前、フジテレビの韓流ゴリ押しが話題になった時に
「嫌なら見るな」と発言した芸人さんがいましたが、
これこそ「視聴者はどんなに不本意でもこの番組は見なければならない」と考えた故の発言だったのですね。
スポンサーつきの民放で何でそんなに強気な発言を出演芸人がするのかと不思議でしたが納得。
加えてかの国で芸能人がヘンな勘違いしてるのも納得。

2012/01/15-21:54 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

ヘンなカン違いと言うか、そういう風に思いこむのが、アチラのスタンダードなんでしょうね
むしろ、そういう姿勢でないと生き辛い社会なんでしょう

2012/01/16-01:12 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

ライブドアニュースですが。

>ソウルの地下鉄では、駅を通り越して逆走するのは日常茶飯事という事です

これについてのソースってことじゃないですが、さっきライブドアニュースにそれに関する記事が出ていましたので、参考になればと。

朝鮮日報
 ソウル地下鉄に同乗取材、罵声に耐える運転士たち
http://news.livedoor.com/article/detail/6192265/

2012/01/16-06:07 | URL | あら座 #E6kBkVdo[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓