冷静かつ客観的に日韓関係を見直す時期
弊ブログでも年明け早々から幾度か、記事内容と関係があるように見せかけたコメントで安倍総理のバッシングに勤しんでる方がいらっしゃいますが、弊ブログの読者諸姉諸兄にそういう工作は、多分あんまり効かないと思いますよ。
そう言えばぼやきくっくりさんのところで
反安倍勢力による保守分断工作には、ほんと気をつけないといけません。 第一次安倍政権(2006-2007年)の頃と比べても、うんと巧妙になってきているように思います。 例えば、これは2ちゃんねる発でどこまで本当かは分かりませんが…… 安倍総理をマスゴミから守る会★96 【日韓】自民・安倍総裁「竹島は日本の領土で国際的にも認識、『竹島の日』式典も別途検討」 こういう話もあるので、皆さん、メディアの誤報や誘導も含めて、ネットの保守分断工作には気をつけましょう。 くれぐれも安易に乗せられることのないよう…。 |
それほど安倍総理を持ち上げているわけでもない韓国ウォッチブログの弊ブログにまでそういう工作が及ぶということは、安倍政権は韓国やそのシンパにとってはよほど都合の悪い存在ということなのでしょう。
以前にも「親特亞マスコミに叩かれ韓国に嫌われる政治家ならば、これはもう間違いなく日本を最優先に考える政治家と思って良いと断言出来ます」と書いたことがありますが、韓国を始めとする特亞勢から執拗に叩かれ嫌われ、足を引っ張ることに血道を上げられれば上げられるほど、安倍政権が日本のためになる政権であることを強調することになって、逆効果なんじゃないかと思うんですが、ま、後先考えないのが朝鮮人ですから、そんな心配は野暮というものかもしれません。
さて、弊ブログでは日韓間の友好など日本にとって必要ではないし、そもそも成立し得ないということをこれまでに何度も述べてきたわけですが、それでもいまだに日本人の間では、太陽が東から昇り西へ沈むが如く、理屈も理由も抜きで日本と韓国の間に友好は必須で必然であると信仰している方が多いようです。
日韓友好は、反日のはずの韓国でも盛んに唱えられております。昨年末にも「韓日両国が真の友になるために、日本の反応を待っている」などと言って、わざわざ日本に来て一人デモをやった韓国人がいたように、韓国はどんなに日本が憎くても気に入らなくても腹が立っても、日本と韓国は運命共同体なのだから、日韓は友好関係であらねばならないのだと言い続けておりましたし、日韓間の交流が活発になればなるほど、日本人以上に韓国人が喜んでいたのは事実です。
ところがこのところ韓国は、日本を抜いて世界第二位の経済大国になった中国におもねる傾向が強まっているのだそうです。日本の力が弱まった、あるいは中国の力が強まったと見るや、たちまち事大する韓国は、呆れるほど100年前から微塵も変わっておりません。彼らを御するには友好などという甘い飴ではなく、経済力や軍事力といった、彼らが恐れる鞭でなければならないということが如実に現れていると言えましょう。
私たちには、その当時の私たちの先祖が多大な犠牲と対価を払って得た貴重な教訓があります。にも関わらず、私たちは何故その教訓に学ばず、再び同じ愚を犯そうとするのでしょうか。何度同じ過ちを繰り返せば、日本人の目は現実を見るのでしょうか。
韓国人には「約束」の概念がなく、個人や企業間の契約のみならず、国家間における条約や国際法でさえ自分に都合の良いように解釈したり変更したり反故にすることが出来ると考えているということは、一昔前と比べれば随分広く周知されるようになりました。実際、つい最近も韓国司法による日韓犯罪人引渡条約の恣意的解釈が行なわれたばかりです。そういう事例は、枚挙に暇がありません。
どれほど日本が韓国との友好を構築するためにリソースを費やし、どれほど韓国との協調を内外にアピールしようとも、韓国人には信義というものがありません。彼らにあるのは常に自尊と我欲です。ですから韓国はある日突然平然と、いやむしろ勝ち誇って日本を裏切るでしょう。騙し討ちのようなやり方で台湾と国交を断絶し、中国との国交を樹立させた時のように。
今、韓国が中国と組んで日本を出し抜こうとするのであれば、日本と組みたいアジア諸国はいくらでもあるのですから、韓国がイメージするとおり、日本は韓国に笑顔を向けながら、韓国などよりずっと気持ち良く付き合える国との友好を模索する方が、よほど建設的で未来志向で国益に適うというものです。
また日韓友好は日本にとって不要というコンセンサスが日本で形成され、日本にとっての韓国が、重要でも特別でもないただ地域的に近隣にある国ということになり、日本国内に住む何十万もの韓国人を特別扱いすることもなくなれば、それらに費やされていた膨大なリソースを別の用途に回すことが出来るようになります。
このように、日本が韓国との友好に拘泥して得られるものと失うもの、韓国との友好という幻想から目覚めて得られるものと失うものをそれぞれ秤に掛けて、好悪や愛憎、恨みや遺憾の意などといった無駄な情緒を排除して、冷静かつ客観的に日韓関係を見直す時期が来ているのではないかと思います。
※お知らせ※ | |
|
コメント
韓国人の約束の発音が面白い
というか異質
韓国語の中にちょっと変な日本語発音・・ヤクソクゥ
マジでなかったんだ。約束の言葉(概念も)w
「がっかり作戦」 余談 朝鮮焼き肉屋
2012/11/18付の産経記事を見直すと安倍首相の焼肉は衆院選挙の前であり、十数年来の行きつけ店とのこと。
深読みすればこんな見方もできます。
1)、同伴した記者はマスゴミのなかでは程度が良い産経で、産経新聞へのサービス。
2)、強引な「チヨン狩り」はやらないとの朝鮮系社会への暗示となり、遊説中のテロを防ぐ。
3)、明博に怒る日本人への穏やかなナダメ。
(明博への制裁は必要だが、法的及び倫理的な視点からすれば在住の朝鮮系とは関わりがなく、国民は明博への怒りを直に朝鮮系へ向けてはならないという宥め)
衆院選を控え、多少の票を失うリスクを背負いながらの、焼肉パフォーマンス。 政治は結果責任であり、大勝したのですから 「マッコリ系肉食」 はあっぱれ! 「がっかり作戦本部」 はガックリ!
個人的には「コスプレ系肉食」のほうを羨ましがっておりますがぁ~・・・
がっかり作戦
いろんなところで展開されていますね。
しかし、ネット内の日本はあまり相手にしていないようです。
ネットをやらない層はマスコミや口コミなどで「自民党ではやはり駄目」と言う人が結構いるようです。
だけどパターンが同じなので(本当にコピペばかりで芸が無く、人対人では厚かましいので)呆れられてるのですよね。
安倍政権になってアチラが火病起こしてるのはよくわかります(笑)
安倍さんあちら向いてニッコリ笑いながら粛々と制裁してってくれるといいな。
公明党を切ってくれ(泣)
がっかり作戦に乗るわけではないけれども、批判すべきは批判すべきと思います。ちょっと油断すると中韓に媚びる議員は自民党にもたくさんいるし、民団だってミンスを見限って自民党にすり寄るでしょう。安倍さんは韓国の議員団とも早々に面会したと報道されていますが、中国と韓国は米国で慰安婦、歴史問題でタッグを組んで反日活動を強化しているのですから、それを不問にして日本のほうから秋風を送るのはどうかと思います。
中国に対する囲い込みや姿勢に比べ、韓国に対しては今のところ経済で締め付ければいいと思っているのか、軟弱だと思います。
韓国人は日本から離れないと思う要わ今まで中国韓国わこの日を待ちわびていた民族大昔から彼らわ 日本と世界に注目されるのを、反旗を翻すのが奴らの習えだから。でも所詮愚民の国、絆も謝罪いたわりも無い国だし 神国に逆らう原始人 みたいな者かな。
ヤフーのニュース記事のコメントを見ていると、がっかり作戦にまんまとのせられ、がっかりから怒りへ、そして反自民党へと変貌している(ような振りを装う)人が散見されますね。
気持ちは大変よく分かりますが、私は安倍内閣の韓国への配慮は社交辞令的なものとみています。甘い勘繰りと言われればそれまでですが、今の安倍さんは韓国・中国に対し昼行燈を装う大石内蔵助のように思われます。
韓国(政府)は、去年のような反日・侮日的行為を今年もやるはずです。安倍さんとしてはそれを待ち構えているのではないかと思っています(公明党の閣僚にとってはありがたくないでしょうが)。李明博前政権ではなく、朴政権がそれをやる事に意味があります。カウンターパンチ狙いとでも言いましょうか。
今は被災地復興と景気回復が最優先でしょう。安倍内閣が今韓国に対し強い態度に出ますと、前述の最優先課題に著しく影響が出ます。マスコミや公明党、自民党内の慎重派、親韓派が今以上に足を引っ張りますので。
ご不満の方々の気持ちはよく分かりますが、優先事項や現内閣・与党の内憂外患・四面楚歌の状況、首相と閣僚のあらゆる微細な言動が注目され様々な分野に影響を与える事、その言動がマスコミの格好の揚げ足取りの対象になる事、韓国の反日の実態が(マスコミの情報規制で)国内に十分浸透していない状況下で反韓的対策を取る事の政治的リスクなどを鑑みる必要があるかと思われます。
首相・内閣には慎重さと深謀遠慮が求められます。民主党はそれが分からずに(元々そういう資質とは無縁)、各自言いたい放題・やりたい放題で自滅しましたよね。
韓国が何かやらかすまで放置するしかないでしょう。止むを得ません。それに、韓国は期待を裏切りませんから(笑)
”批判を認めない”のは韓国人そのもの
どうして自民党への批判が共感を呼んでいるかと言えば、
批判されている内容が根拠に基づいた事実であるからでしょうね。
妙な過剰演出だけで、自民党は政策なんてまだ一つも実施していませんよ。
こう書くと「まだ政策も実行していないのに騒ぐな」と噛みつく輩が必ずいますが、”自民党は出来ることしか公約に書かない”と言ったのにその公約を守らない。
政権に返り咲いた途端に「今すぐ公約を実行するとは言っていない」などと言い訳し始めた。
では、いつ実行するのか?期日を聞いても答えが返って来ない。「そのうちやる」の一点張り。
これじゃあ、民主党と何も変わらない。
この期に及んでまだ誤魔化せると、有権者を舐めきっている自民教(狂)信者の不誠実さ、卑劣さ、主張の違和感。
そういうものに自分も含めて世間の人間が拒否反応を示してるんでしょう。韓流ごり押しに拒否反応が出たのと同じです。
民主党が余りにも酷かった反動で自民党を支持しているのかと思っていましたが、
「日本政府が何もしないことでどういう結果になるのか」を理解しながら自民党を擁護している”確信犯的工作員”がいるように見えますね。
見え見えの嘘を押し通そうとする辺りに韓国人のメンタリティをひしひしと感じます。
野党でいたほうが日本の為に仕事するなら、自民党は永遠に野党でいて欲しい。
これなら別に非自民党政権でもよかった。
行動したくない人間がよく使う言い訳
花見櫓さん
>気持ちは大変よく分かりますが、私は安倍内閣の韓国への配慮は社交辞令的なものとみています。
韓国に配慮するのが社交辞令?
社交辞令で日本は領土の侵略を容認するんですか?
絶対に譲れないことを主張しないのは、単に政府が仕事を放棄しているだけでしょう。
>韓国が何かやらかすまで放置するしかないでしょう。止むを得ません。
じゃあ、韓国が何もしなかったら日本は韓国を放置し続けるんですか?
そうしたら何れ竹島は韓国の物になるし、慰安婦問題は韓国の主張が世界へ広がるだけだし、それこそ大喜びするのは韓国です。
「韓国が何もしない」なんてありえないんですよ。”もう既に何かやらかしてるんです”(今この時も)
韓国が何かやらかすまで放置するというのは、「既にボコボコに殴られているが、まだ刺されていないから韓国人が刺してくるまで反撃しない」と言ってるのも同然ですよ。
50年も韓国による竹島の不法占拠を放置してきたのは自民党です。
日本国民に韓国による竹島の不法占拠を隠し続けてきたのも自民党と在日メディアです。
日本人は決して自民党を許したわけじゃない。
民主党が余りにも酷かったから「もう一度だけ」自民党にチャンスを与えたに過ぎない。
この期に及んで日本国民を馬鹿にする自民党に”いい加減にしろよ”というのが有権者の本音です。
落ち着かない人も結構居る様で。
尤も私の様な安倍ファンが自民党支持者の全てでは無いので
安倍政権としても驕る暇も無く慎重にならざるを得ないでしょう。
日韓断交は政府レベルだと辛い決断には違い有りません。
それは「宣戦布告」に次ぐ重大決断だからです。
だからそうそう「断交カード」を切る訳には行かないと。
勿論、韓国冷遇はありえますし、見返りが期待できない以上は
「取引外交」を縮小せざるをえまい、見返りが期待できる所と
交渉するのが外交の基本の一つですから┐(´д`)┌ヤレヤレ
よって安倍政権はある程度韓国にリップサービスすると言う事
ですな。但し、譲れないところは釘を刺さなければならない
のは言うまでもありませんが(^_^メ)
嫌韓反韓日本人は冷静になるべきですな。
我々にも同じ失敗は許されません(^_^メ)
長い道のり
なんとなく内ゲバをあおるような作戦ですね。
「アカ」の考え方と何が違うのでしょうか?
こんな工作を続けたところで、(日本人はもとより特亜も)何も得られないという事をいい加減覚えてほしいものです。
通りすがりさんの意見
初めての投稿がこういうことでなんですが。
通りすがりさんが一人なのかわかりませんが、極端な意見を言う人ですね。
物事の順序を無視して早急に結果を求めている自分は棚に上げて、
一気に自民党以外の政権がいいという。
それは無茶でしょう。
韓国への対応に関しても今すぐ結果を出せという。
順番はまず、経済からという話でしょう。経済は放置でいいのですか?
今は、日本経済の立て直しが最優先だということではないのですか?
経済の立て直しだけでも、きちんと出来る保証のない大仕事だと思いませんか?
こう言えば、一緒に一気にやれというのでしょうね。
仕事ででも対人関係のあることをしたことがあるのなら、多少の理解もありそう
なものですが。学生でも、行事などで仕切った事があれば経験しませんかね。
全部一気にやるようなことでは破綻しますよ。
期日も言わないと文句を言いいますが、経済再生の進み具合により変動する
のは当然で、その成果如何によっては早く出来るかもしれないし、遅くなる
かもしれない。それなのに、期日だけ言ってまた後であなたのような意見を
持つ人に、ブレたとか約束を守らないなどと言われるのですか?
第一、公約に期日はありましたか?公約通りに実行するのが必要なのではない
のですか?全部の公約を直ちにすると言っていましたか?
全部一気にできると思う人がいたら、私はその人の判断能力を疑いますけれど。
公約をやるのかやらないのか、時間のスパンも水に直ちに非難する人は色々
考えて見られたほうがよろしいのでは?
いつも拝見させて頂いておりますが、今回は初コメです。
今回の記事を読んで思うに、「日韓友好」或いは「日中友好」というのは、もはや信仰と言って良いと思います。本来、国と国との友好関係というのひ、良くも悪くも損得、つまりメリット、デメリットが基準です。しかし、こと特定アジアのことになると、もはや現実の利害関係はまるで無視しながら、ひたすらに友好を叫ぶ。これは、もはや思想だの考え方だのというレベルではなく、絶対不動の信仰のように思えてなりません。平和というものは、現実をありのままに見詰めなければ、今の世界において、本来は有り得ないものだと思います。
特定アジアとの深い交流は、日本にとってデメリットの方が大きいということを、なるべく多くの人が認識するようになる日を、この目で見たいものです。
過褒では?
>以前にも「親特亞マスコミに叩かれ韓国に嫌われる政治家ならば、これはもう間違いなく日本を最優先に考える政治家と思って良いと断言出来ます」
政権発足前にあれだけ威勢のいい愛国・護国公約を掲げれば特亜は露骨に
嫌うのは当たり前でしょう。問題はその公約を安倍自民がどれだけ
着実に実行して「今後も本当に」特亜に毛嫌いされるのか、否かということです。
こういう書き込みも安倍自民貶めに区分けされるのかどうか
不明ですが、とりあえず安倍自民の支持者で票も投じました。
ただ安倍自民が必ず特亜にずっと疎まれるほどの
毅然とした政策を採ると思うほど、過剰期待はしていません。
「批判を認めないのは韓国人そのもの」 はぁ~~?
私から観れば批判の体を成していないのはアンタの方だけど。
エラソ~な理屈を言いたいなら、昨年12月21日~24日にかけての「通りすがり」への疑問や批判に答えてからにしたら? 周囲の顰蹙をかえば黙りこみ、ほとぼりが冷めたと思えばシャシャリ出てくるのは“朝鮮人そのもの”か“汚ざぁ~センセイ”工作犬に見える。
「行動したくない人が使う言い訳」 おやマァ、、、ならば問いたい。
当ブログのフォロアー(私)に何をどのように行動させたいのか?
パブコメを官邸に送って欲しいのか? ならば、そのサンプルは?
次の参院選で自民を落としたいのか? ならば、そっちが理想とする党首と政党は?
ブログ主やフォロアーの言葉尻を捉え批判もどき書き連ねさせたいのか?
何が何でもいいから粘着し((安倍ヤダ、無能ニダ、ネトウヨニダ)x N)をやらせたいのか?
自分のスタンスを明示すること無くの批判ならば誰に対しても、何に対しも可能だろう。 客観的評価は比較の上でしか為し得ず、自分の絶対的理想を基準にしての批判なら、それは無い物ねだりの妄想でしかない。
有権者の本音? はぁ~? 私も有権者だが民主政権より安倍政権を評価する。 「自民工作員」の称号を授与されるならばホルホルで賜わろう。 もちろん「自民工作犬」でもかまわない。
安倍政権はガッカリ政権大合唱キャンペーンは各マスコミや特亞は元より、インフレ反対の政財界や財務省も噛んでるでしょうから…
何にしても、今回の安倍政権も敵が多いように見受けられます
お若い方々は慎重で特亞に温和的な現状はイライラが募るとは思いますが、老若男女関係なく参院選までに支持を獲得するには反特亞政策を優先するより経済政策を優先させるべきでしょう
実際にマーケットは安倍政権の経済政策を支持しており、株価は民主政権のそれに比べて日々忙しなく動いております
三年待ったのです。今しばらく様子見することも出来ないのですか?
いやあ、国内でもお仕事始まってますね。
・スパイ逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130111/crm13011100530001-n1.htm
・パチ屋の金庫番逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201301110074.html?tr=pc
後ろ暗い所がある人は、早めに日本から出たほうが安全ですね。
NHK内の複数の情報提供者によると、安倍政権の発足後100日であり且つNHKの予算が通った後である4/4以降に安倍さんに対する総攻撃を始めることを計画しているとか。
2チャン情報でどのくらい信用できるのか?
ノストラダムスぐらい信用性のない予言ですが…
でも見張ってようかな?(笑)
いやね、自民党を批判、支持しない人は
どこを支持してますの?
まずは書いて欲しいのです。
支持
私は安倍政権を支持しますよ
経済の問題以外にも
「外国人地方参政権」
「人権擁護法案」
「朝鮮学校の高校無償化」
は安倍政権では無理でしょう
これだけでも心安らかでいられる
他にも
「心のノート」
「全国学力テスト」
が進むそうです。
ぼやきっくりさんを読んでみましたが・・・
分断工作の例に引かれているぼやきっくりさんを読んでみましたが貴ブログで引かれたご趣旨内容とはやや違うような?
以下引用【ということで、1月4日未明に、官邸と自民党にメールを出しました。
内容を箇条書きにまとめると、こうです。
・額賀さんが4日に韓国に特使として派遣されるそうですが、靖国放火の中国人を「日本へ引き渡さない」と韓国高裁が決定した件について、必ず韓国側に厳重抗議して下さい。
・「竹島の日」政府主催式典見送り方針やその他諸々、韓国に対する安倍政権の対応が“予想外に”融和的だとして、保守派からは異を唱える人たちもいます(うち何割かは反安倍勢力よる保守分断工作かもしれませんが)。
・私はその人たちの気持ちも分かりますが、安倍さんは「戦後レジーム」からの脱却という大きな目標に突き進んでいるところであり、その過程の中で個別の政策については保守派から見て納得いかないこともあるでしょうが、少なくとも参院選までは見守るべきではないかと考えています。
・ただ、今回の韓国側の条約無視の行動は、近代国家とは言えないお粗末なもので、日韓二国間の問題にとどまらず、国際社会の秩序にも関わってくる重大な問題です。国家間の条約よりも「反日」や「宗主国へのおもねり」を優先していい道理はありません。
・韓国側に厳重に抗議することはもちろん、韓国に対し対抗措置を取る準備があるといった「脅し」のひとつもかますべきだと思います】引用以上
確かに分断工作の文字も有りぼやきっくりさんの安倍政権へのスタンスも述べられていますがその反面、
>・韓国側に厳重に抗議することはもちろん、韓国に対し対抗措置を取る準備があるといった「脅し」のひとつもかますべきだと思います
と厳しい対応を要求もしています。しかし安倍政権のその後の対応は「皆無」に近いものでした。それどころか特使に立った額賀氏は、民団の新年会で自民党議員9名と参加、「日韓友好に関して政府は遅れている」と挨拶。
このような姿勢を批判することも避けて参院選までがまんする? というのがよく判りませんが? 有権者は景気回復のみに焦点を定めている人ばかりではなく、選挙前の政権公約に掲げられた外交への強い姿勢に対して投票した人も多いのです。黙っていることが、次の選挙に必ずしも有利になりますか? あと政権発足前から批判、云々ですが、韓国へ親書を携える特使を立てることは政権発足前から石破氏の談話で漏れていたから、それへの批判は当然あったと思います。そして政権発足前に批判された通りの流れに現在なっているのも事実です。額賀氏は韓国利益にべったりの立場の人。なぜこれを特使に選んだのか。
親書を持たせて特使を派遣。放火犯中国引渡しへの抗議皆無。李明博への抗議は政権が異なるからとして皆無。しかし行政権持たぬ大統領未満の朴槿恵は「歴史問題」という言葉に包括して慰安婦と竹島を非難。その朴槿恵を日本へお招き(大統領クラスを招待するということは天皇陛下との会見付き)、安倍氏は大統領就任式に列席、竹島の日の政府主催は見送り・・・・と、政権発足前に親韓派の特使を派遣などしたら、こうなるぞ、と批判されていた通りの流れになっています。この批判すらも分断工作とやらに一括りされるなら、それは違うだろうと思います。もし、これすら、という仮定なので、そうでないのなら今まで述べたことは却下です。(ちなみに、余りの韓国に対しての引け腰ぶりに、安倍自民への批判封じを試みている中には在日が混じっているのではないかという説もあります。このままの路線をどうぞ続けてくれという一種の在日からのエールで。真偽の程は判りません。分断化工作説の真偽も明確に解らぬと同レベルで判りません)
今回の安部政権は実は中々・・・
乱文失礼。
まあ、前回同様に安部政権を叩きまくる面々がいる中、
よくよく考えてみると色々面白いことも解ります。
特に外交面。
①韓国訪問について
額賀は日韓議員連盟で韓国よりという事もあり、特使として送り出してはいますが、閣僚でもない上に只のお使い扱い。
②中国訪問について
同じく閣僚でもない山口公明党代表を送り込み、しかも「尖閣問題はない」の釘をさしてしかも日本側から会談の話を持ち出すことなく接触。
③東南アジア
首相自ら赴き各国との強調をアピール。しかも共通の敵(中国)を持つ同士として
④ダボス会議
担当閣僚を送り込み、理詰めで徹底的に説明。関係ない話を避けるためなのか、首相は通信出演のみでさらに押し込み。多くの経済学者らの賛同を得る。
今回の安部さんにはちゃんとしたブレーンがいるのかな?
相手を持ち上げて見せながら、人選で区別している。(特亜↓それ以外↑)
また、5年前と違いマスゴミにネガキャンが全体に行き渡りにくい。この5年の間にツイッターなどが広まり環境が変わってしまっている。年よりは相変わらずマスゴミに右往左往させられているが(ある意味哀れ)。
工作員にとって「本人が出てくる」ツイッターは面倒な代物なんでしょうね。