朝鮮人は共感を強要する
ところで三度目の正直の羅老号は、昨日無事に打ち上がったようで、さすがロシアと賞賛の声があがっております。いくら相手が韓国と言っても、三度も打ち上げ損なわれては宇宙強国の一国を自負するロシアさんとしても面子が傷つけられる以前に、ロケット開発技術そのものにミソがつけられかねません。何度も打ち上げを延期して万全を尽くした甲斐があったというものです。
一方韓国はと言えば、自分たちで勝手に作った「10大宇宙クラブ」に入れなかったねと思ってたら、ちゃっかり「11大宇宙クラブ」と定員を広げてたりしておりました。本当にこの連中の「栄誉」と「賞賛」だけを求める貪欲さは、地球上に並ぶものがありません。
これ以外で韓国関連で昨今気になるニュースと言えば、やはり対馬の仏像盗難でしょう。盗まれた物と、窃盗犯の待遇が韓国でどうなるのか、日本がそれにどのように対応するのか、今後の動向を見守りたいところです。
しかし、日本から韓国人が仏像やら何やらを盗もうとするのも大いに困りものですが、盗んだ物を韓国人が大切に保存し管理するならまだ救いがあります。ですがあいつらときたら、「日本から奪った」ということだけに大きな価値を見出して、奪ったブツそのものの価値についてはものすごく無頓着なのです。日本にあれば末永く良い状態で保存出来た文化財を、韓国人に盗まれたばかりに破損したり滅失したりすることになっては、ご先祖様に申し訳が立ちません。
日本の寺刹を狙った韓国人窃盗団が暗躍しているという噂はかなり前からありますが、例によってマスコミはほとんど報じません。安倍政権では国内の治安強化にも力を入れているという話を仄聞しますので、入国管理の強化と併せて、この方面についても期待したいと思います。
さて、最近しみじみ思うことは、人間は共感が欲しい生き物なのだなあということです。自分以外の人と思いが重なれば、それだけで不思議と心強くなれます。それは韓国人も同様です。いや、同様以上でしょう。
日韓チャットでは、韓国人が入ってくるなり挨拶もそこそこに、ハイテンションで「私と友達になりたい人、手(を挙げろ)!」と言ったり、話題が途切れると(時には途切れていなくても)、突然何かの歌詞を延々と書き連ねたり、何の前ふりもなく自作のポエムを披露し始めたり、状況や事情も説明せずに悩み相談や身世打鈴(朝鮮語音でシンセタリョン:我が身の不幸を並べ立てるように唱え嘆くこと)を始めたりすることが珍しくありませんでした。
ものすごく親しい相手や、それほどでなくてもある程度の付き合いがあって、相手の考えもそこそこわかる間柄であればともかく、初対面の、ましてや外国人にそんなことをされれば、驚いたり戸惑ったりしない日本人は滅多にいないでしょう。それが度重なれば、驚いたり戸惑ったりするのを通り越して不快になりますが、韓国人としてはそういう日本人がものすごく冷情に見えるようです。
韓国人が他人の共感をより強く欲する理由は、やはり彼らの「ウリ」意識からでしょう。
彼らの対人関係が、常に「上下」か「同一」で認識されることは以前から何度も述べて来ました。併せて彼らの「同一」は、「対等」ではないということも述べて来ました。すなわち彼らの対人意識において「同一」と言っても、それは対等に同一化するのではなく、必ずどちらが「上」か「下」かの判断が行なわれ、「上」に「下」が吸収される形で同一化するのです。
「ウリ」の概念は、外国人には非常にわかりづらいものがあります。日本語では朝鮮語の「ウリ」を「私たち」や「我々」などと訳すためにしばしば誤解されておりますが、以前にもお話したことがあるように、日本人の「私たち」や「我々」の概念と、韓国人の「ウリ」の概念は真逆と言っても良いほど異なります。
韓国人の対人関係において「ウリ」とは「自分自身そのもの」です。「ウリ」に組み込まれないものは自動的に「ナム(=自分以外の人々)」となります。
「ウリ」=「自分自身」ですから、「ウリ」に組み込まれた人々が「自分自身」の感情を共有するのは当然です。「自分自身」の感情を共有出来ない人は自動的に「ナム」なのです。相手が「ウリ」となり得るかどうかを判別するには、「自分自身の感情を共有出来るかどうか」を試すのが手っ取り早く、だから韓国人は、初対面の相手であっても当然のように自分自身の感情に共感することを強要するのでしょう。
もちろん、それは韓国人だけではなく、北朝鮮人も同様でしょう。そう言えば金正日が死んだ時、北朝鮮人がまるで相競うように哀号していた光景に違和感を覚えましたが、あれとても「ウリ」として「同一の感情を共有する」ための、朝鮮人として当然の振る舞いなのでしょう。おそらく、中国朝鮮族や在日も同様だと思います。
朝鮮人同士が「ウリ」という意識の下に、自分自身に対する共感を他者に強要することで社会秩序を構築するのは勝手ですが、日本では「ウリ」的概念はある意味自他の意識が未発達な小幼児の意識にも似ています。実際、小幼児にはしばしば他者に対する共感の強要が見られます。そのため日本では、他者に共感を強要する行為は小幼児的な行為であるとして、軽蔑の対象となります。
他者の共感を欲するのは日本人も朝鮮人も同じかもしれませんが、他者に共感を強要してしまえば「朝鮮人のような真似」になってしまいます。
「私は朝鮮人のような真似をしていないか」「これは朝鮮人のような真似ではないか」と、我が身を振り返る毎日です。
※お知らせ※ | |
|
コメント
ウリとナムについては古田先生も明快に説明されていましたね。この概念を理解すればするほど、かの民族の特徴が分かって非常に啓発されます。もちろん自分も人として共感を求めたい人間ですから、気をつけねばならないと思いますが。
そういえばご近所に昔から住んでらっしゃる在日の方もハイテンションですねw。永くお住まいで周囲とのトラブルもなくごく自然にコミュニティに馴染んでらっしゃる方ですが、お話する時のハイテンションさがやっぱり違うな~と感じますw。昔は在日の多い地域にお住まいだったそうですが、在日社会で生き続ける大変さ(具体的にはよく分からんのですが、色々とうるさいのでしょう)に閉口して日本人の住む地域に移ってこられたらしいです。こちらに来てホッとしたらしいです。まあガチガチの在日に比べれば全然穏やかな方です。
盗品は発見された瞬間から、あーもう戻らないなーと思ってます。予想通りの展開で苦々しく思っておりますが、やっぱり甘えを許さず徹底的に抗議して返還させないといけないでしょうね。うんざりしますけど。
応援クリック。
> 対馬の仏像窃盗犯
「政治犯ということにして犯人を引き渡さない」という前例を作っちまいましたからねぇ。
「ウリは政治犯ニダ」との主張で愛国無罪、犯人引き渡しもなし、かな……
自分にも在日のお友達がおりまして、その在日君が毎日出勤前に私のところにあらわれて、会社の愚痴だの家族の愚痴だのを披露していきます。
愚痴をこぼすだけだけならまだいいのですが、共感するよう強要してきます。
ホント困ります。
共感を強要するのはその在日君だけだと思っていました。まさか韓国朝鮮人のお決まりの特性だったとは・・・。
日本人が朝鮮人に対して持つ違和感
>日本では「ウリ」的概念はある意味自他の意識が未発達な小幼児の
>意識にも似ています。実際、小幼児にはしばしば他者に対する共感の
>強要が見られます。そのため日本では、他者に共感を強要する行為は
>小幼児的な行為であるとして、軽蔑の対象となります。
これは米国社会でも基本的には軽蔑の対象の様ですな。
尤も米国人の場合、強要すれば相手の露骨な否定的な
行動が待っている訳ですが。最悪の場合は鉄拳制裁も(^_^メ)
日本人は揉め事を凄く嫌がる傾向が有りますので共感の強要
は礼儀をも欠くとして嫌われますね。何も共感する義務は
何処にも無い訳ですし。
あくまで俺の個人的意見だがとするのが礼儀の様です。
「常識」という言葉すら余程の自信と確信が要求されますからね。
対馬の仏像窃盗犯どころか
「あの仏像はもともとはウリものニダ。日本が盗んだニダ。」と
主張する寺がでてきましたね。
ある意味、通常運転ですね。
うぎゃー!
うちのマンションに新しく越してきたオバサンの言動がおかしいんですよ!
聞いてもいないのに、自分は耳が不自由なので人生が苦難の連続だった的な話を
楽しいはずのお茶会の席で延々と!
その「身世打鈴」ってやつかもしれない!
要注意過ぎる!
だって、その時持っていた衣類を下に置きながら
「漏らしたウンコが付いてる。けど汚くないから!」とのたまい、
その手で食べ物を出して食べるように強制するんですよ。
そして、その時々で主張はコロコロ変わるのに、非常に強く共感を求めてました。
脅す・すかす・泣き落とし・自虐・うるさく騒ぐ・・・して相槌を求める。
でも、あまりの異常さに誰も話さない。関わりたくない。
それまで和気藹々だった席が沈黙ですよ。本人以外。
アンタ、嫌われるの、耳のせいじゃないから!と深く思ったが、
マジにあっちの人かもしれない・・・
生活保護の上、今日聞いた話では生活保護だからガス(電気?)代は払わない!と開き直ってるとか。
早く出て行って欲しい・・・
なんかあったら管理人や役所に積極的に情報提供しようっと。
(お茶会の席の件は、管理人から役所に連絡済)
思い込みに忠実
人でありながらサルのようになりたいのでしょうか。
他人に譲渡、売却を行っても「ウリ」の所有物と思い込んでいるので仏像は戻るわけがない。
それよりも「仏像ぐらいで」(あるいは「だからどうした」)というような風潮にあることの方が問題です。
関わり合いにならない方が救われます。
今朝の産経新聞で黒田氏が・・・
今回、はたして国際常識と法治が守られるか、日本人は見守っています。
(文化財泥棒ご用心・ソウルからヨボセヨ)朝刊8面
と結んでおられます。
在日さんの共通してることって異様に距離が近いということでしょうか。
「親しき仲にも礼儀あり」という日本人にはちょっと気持ち悪いです。
根ほり葉ほり聞かれたら要注意です。
提供してきた情報(ほぼねつ造)に相槌打ってはいけない。ウリ発動です。
う~ん難しい。
私は人との距離というか、間合いを取るのが凄く苦手なので、読んでいるとまるで自分の事みたいで、赤面しきりです。
自分語りはウザい(しんせたりょん?)、とか、共感強要は韓国人みたい、とか考えたらハードルがどんどん上がってきて、もう人と話すのが怖くなってきました。
というか共感強要って何だろう?と考えれば考えるほど解らなくなってしまって…頭悪すぎて詰みました(・ω・`)ショボ
距離感
心のバランスを崩した人は、人との距離感をうまく取れない。
依存したり罵ったり、過度な共感を強要したり……。
やっぱり朝鮮人は、民族総精神疾患とでもいうべき状態なのではないか?
彼らを見るにつけ、教育と子供の成育環境の重要さを痛感する次第です。
多少の自分語りは気にすることは無いですよ>ヒツジさん
普遍的なことなら会話の糸口になることもあるし。
楽なのは、相手に好きなものについて話させて聞いてあげることですよ。
私が遭遇したのは日本人がよくやる「ウケ狙い?の自虐ネタ」とはまったく違う
『同情するまで許さない!』の脅迫オーラ出まくりのしつっこい自分語りでした。
短時間に何度も何度も同じこと(耳の障害や自分の出した食物)について
自分ってかわいそうでしょ、を、デカい声で本当に何度も何度もアピール。
自分が中心で無いと気がすまない言動が目に余ったのもKの国っぽい・・・そういえば。
そしてお茶会に乱入してきた時の言動が、ここでよく言われるチャットに入ってくる
韓国人の言動に似てたよ、そう言えば。
その場に居る他の人が何を話してたかなどお構いなしで乱入。
自分に同情しろ!優遇しろ!有難がれ!自分を中心に楽しくしろ!
そして相槌を強制。
みんなあまりの異常さに無言で固まってたけど。
自分を受け入れるよう脅しても無視されたら過剰に自分を卑下して、とにかく
趣旨は何でも良いので自分の発言に同意させたい、共感を持ってもらいたい。(ウリ?)
あれがKの国の人なら、某掲示板でスレッドを荒らして構ってもらうのが生きがいな
在日がいるっていうのも理解できます。
ありゃ、自分が騒ぎの中心なら、周りの感情が好意でも嫌悪でも気にしないで
うれしがるタイプだ確かに。
その時に、他の年配の方々をかばって会話を交わしてしまった私は、
その後、妙になつかれてしまってキモいです。
関わらないのが最良、は本当ですね。
>じたさん
アドバイスありがとうございます。凄く嬉しかったです。
確かに好きな事の話だと、大抵の方はニコニコと話してくれますね、少し恐怖が和らぎました(・ω・*)
私、結構無神経に何でもポロポロ喋って聞いてしまう馬鹿者なので、失敗もよくあり、何だかいつからか、【『根掘り葉掘り聞いてくる』と言われたらどうしよう病】になっていました。聞き方とタイミング、雰囲気を読む等、難しい事は多々有りますが、頑張ってみたいです。
お話の中の方、少し怖いですね。
お友達が居ない人だから、優しそうな人に全力でもたれ掛かってくるのかもしれませんね。
受け止めてしまうと信頼されて依存されてしまうので、最初から拒絶しなければと解っては居ても難しい。ご近所付き合いって難しいんですね…と、スーパーで会うおばあちゃん達と挨拶くらいしかご近所付き合いの出来ない私が言ってみたり…(^-^;
fetia様、内容横滑り&私信申し訳有りません。
言うまでもないとは思いますが、耳に障害を持つ方を貶める意図はまったくございません。
念のため。
むしろ耳に障害を持つ他の人にあやまれ。
人に避けられてるのは耳のせいじゃないから。
同級生に生まれつき耳が悪くて上手くしゃべれない子が居たけど、明るくて努力家で
友達たくさん居たぞ。
韓国人の自尊心を満足させられない事実が存在するのも日本のせいじゃないから。
>ヒツジさん
人との距離!これは在日さんと純日本人さんとは全く違うから、在日さんと接してみればわかりますから区別つきますよ!大丈夫!!
私なんか自虐自分語り得意ですから(笑)
自分下げで場を和ませるなんて高度な芸当が韓国人にできるわけもなく…。
会話の持っていきかたが日本人とは真逆なんで聞いてればわかります。
ロケット
管理人様
なかなか的確にに表現できないような事象まで、端的な文章で分かりやすく解説されている御サイトに敬意を表したいと思います。大変な文章力にいつも感服しております。
コメ欄の皆様のお話の流れをぶった切ってしまって申し訳ないのですが、韓国は11大宇宙クラブとやらにも入れない様子です。
イランが28日におサルを打ち上げてますので、あれが11番目になりますよね。
だから韓国は12番目になったと思ったのですが、NASA は13番目だと申しております。
(p)http://www.nasaspaceflight.com/2013/01/south-korea-stsat-2c-via-kslv-1/
“自国の領土からロケットを打ち上げた13番目の国家” と書いてありますので、打ち上げ自体をコントロールしていたのもロシア人たちだということが公表されてしまえば、ノーカウントになりますよね。
これが “ロケットが打ち上げられた国”という受動態で書かれていれば、打ち上げられたロケットがどこの国の製品であれ、打ち上げを指揮したのがどこの国の技術者たちであれ、韓国は今迄ロケットが打ち上げられた国のうちの13番目、ということになりますが。NASAの記事は能動態で書かれていますので、韓国が打ち上げたという意味になります。
ところが、ロシアのロゴジン副首相は、韓国の『羅老号』の一段目のロケットはロシアの新型軽量級『アンガラ』の原型であり、あの打ち上げは『アンガラ』の最初の飛行実験だった、と記者会見で発言しています。
韓国の領土を借りてロシアがロシアの新型ロケットの打ち上げ実験をした、という意味の発言にもとれるように思います。
>ロムコさん
温かい励ましの言葉をありがとうございます(笑)
たまに居る、自分の愚痴は言いまくるけど聞くのは興味ない、ヤダ!って感じの人を想像したら良さそうですか…?('o';
私はこういう人に会うと、どうしたらこうなれるのかと逆に少し感心していました。きっと深い考えが…みたいな…(笑)
fetia様
コメント欄で誘い受けみたいな感じになってしまって申し訳ありません(´・ω・`;)本当に…
でも日本語の「我々」というのも面白い概念かもしれないですよ。
英語やドイツ語の一人称複数形は一人称を単に複数形にしたものでは無いし(IchとI、WeとWirの語源は一緒と思われる)、北方系中国語では会話中の自分或いは相手それ自体を含む(咱们)含まない(我们)用法が有るようですから(ただこの古い言い回しに敵味方を区別する朝鮮語の原型が有ると思います)。
「我々」という概念自体に「独立した個」の集合体という概念が有って「建前上は同じ意見」を優先するが「本音は一人一人が違う意見」というのを前提にしている。
これって「理解はするが共感はしない」という概念そのものだと思います。
‥
ちなみに「保守系」の人がよく使う「理解を得る=同意を得る」ってのは「朝鮮人と完全に一致」或いは北方中国圏の思考パターンと同じです。
中国は北部と南部で完全に別人種なのは有名ですが、在日も自分の考えをしっかり持ち人の話も聞ける「戦前移住世代とその子孫」と最近見かける同じ金型で作られた「なりすましヒトモドキ」と随分違うように思います。
生まれた時は人間だった生物が(思想及び肉体的に)改造されて「自他の境界線を失った群体生物」に変態したんじゃないですかね。