fc2ブログ
管理画面

檀君神話をご存知ですか?Vol.2

さて、昨日の続きです。

朝鮮ではこの神話を「古代、朝鮮半島が部族国家の時代に、桓雄(指導者的人物を意味するとされる)が率いる部族(仮に桓雄族とする)と熊を崇拝する部族(同じく熊部族とする)と虎を崇拝する部族(同じく虎部族とする)があり、部族間の抗争で台頭した桓雄族が熊部族を統合し、虎部族が駆逐されたことを意味する」という解釈がなされています。しかしこの解釈にはいくつかの不自然な点があります。

その最大のものは動物崇拝です。この神話では「天帝の子である桓雄と、人間の女に化身した熊が交合して生まれた子供が、朝鮮開祖の檀君である」とあり、これはいわゆる獣祖伝説にカテゴリされるでしょう。

獣祖伝説とは、本来狩猟や牧畜などで動物と深く関わる習慣のあった民族によく見られる始祖伝説で「人間に無い、動物の不思議な力や生命力」を崇拝の対象としています。モンゴルのチンギスハンが「蒼き狼」を祖先としている例などは典型例と言えるでしょう。

獣祖伝説を持つ民族は、たいてい祖先である動物を現在も崇敬し誇りに思っているものです。ところが不思議なことに現在の朝鮮人には、熊に対する崇敬も誇りも見られません。日韓チャットで「韓国人の祖先は熊」と言うと、猛烈な反発が返ってきます。学校教育で「事実」と教えているにもかかわらず、です。

さらにこの檀君神話の中では、熊にせよ虎にせよおよそ崇敬の対象とは思えない描写です。崇敬の対象ではないというよりもむしろ、熊も虎も明確に「人間より格下の存在」として描写されています。なにしろ熊と虎が「人間にしてくれ」と懇願するのですから。

そして通常獣祖伝説においては「獣=神」ですが、獣神であっても人と交わるために便宜上人間になったりすることはあります。この檀君神話の中においても、桓雄が熊女と交わるために一時的に人間に化身しています。しかしながら檀君神話においては、熊は最初から熊女に変身するまで、一貫して獣としての熊です。虎に至っては、人間にすらなっておりません。この伝説から、熊や虎に対する崇拝の念がまったく感じられないのは、私だけではないでしょう。

これらの点から、私は従来朝鮮で行われている『檀君神話が「熊を崇拝する部族」と「虎を崇拝する部族」の対立抗争』云々の説には強く疑問を感じており、従来の解釈とは異なる仮説を立てております。




banner_03

読後のクリックをよろしくお願いします<(_"_)>

コメント

檀君神話,韓国初心者の私は先日読んだDoronpaさんの本で知りました。
五千年前にはまだ存在していない仏教の帝釈天が登場するなど、紀元後の仏教説話を取り入れた一念の創作神話の疑いが非常に強いとの事でした。(にんにくもまだ朝鮮半島には伝播していなかったそうで…)

それにしても神話を事実として教えるなんて、韓国の歴史学者って一体?って思ったんですけど、祖先が人間じゃなかったって事に変に納得w、しました。
個人的には祖先は熊より虎の方がかっこいいと思いましたw

先日読んだばかりの本の内容について、今回fetiaさんの詳しい解説によって、より深く知ることができてとても良かったです。
神話についてそういう解釈をして教えていたのかとよくわかりましたし、Doronpaさんの本には述べられていなかった獣祖伝説も勉強になりました。

ある時は面白く、ある時はふ~ん、なるほどと様々な手法で韓国を斬ってくださって、ますます興味深いです。

2006/01/06-07:49 | URL | marie #-[ Edit]

彼等は、神話とはわかっていながら史実とも混同してしまってますよね。

彼等自身よくわかちゃいないだろそれって話でしょう(笑)。

私が思うに全部が神話なんですが(大爆)。

2006/01/06-08:20 | URL | 摩天楼 #rLJ5LJXg[ Edit]

>marie様

連中、日本の第50代天皇桓武帝の母親が百済系だと言うんで、現在の天皇陛下は
韓国人だと大喜びで言うんですが、その伝で行くと始祖の母親が熊の朝鮮人は、
熊ってことでOKですか?ってなっちゃうんですよね・・・。

まあ、熊に失礼ですが。

ああ、そうそう、「天皇朝鮮人説」ってのは以下のコピペで論破出来ますので、ご利用
になりたい方はご活用ください。
【★今上天皇の「ゆかり」発言で有名になった桓武天皇の母親の高野新笠の系図
武寧王[461年日本生まれ第25代百済王(在位501-523年)]
純陀太子  在日1世 (日本に人質に)
斯我君    在日2世
法師君    在日3世
雄蘇利紀君 在日4世
和史宇奈羅 在日5世 (和氏に改名して日本に帰化)
和史粟勝   在日6世
和史浄足   在日7世
和史武助   在日8世
和史乙継   在日9世(娘を天皇家に嫁がせて高野姓を賜る)
高野朝臣新笠 在日10世―桓武天皇[第50代天皇(在位781-806年)]

つまり桓武天皇の母親の高野新笠は10代前に渡来し、6代前に日本に帰化した
百済系10世なのです。
彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。
パーセントにすると0.098%となります。
逆に日本系の割合は99.902%で、血筋から見ても帰化している事から見ても
正真正銘の日本人です。
ましてや125代の今上天皇との関係は「0」と言って差し支えありません。

また「百済≠韓国」である事も強調しておきます。

さらに「武寧王の父の東城王は日本(倭)からやって来た」と韓国の古文書に
書かれている事も付け加えておきます。
そして桓武天皇が即位したのは781年、つまり660年百済滅亡の121年後なのです。
百済の政治的な関わりは「0」です。 】

2006/01/08-02:32 | URL | fetia(管理人) #-[ Edit]

>摩天楼様

<丶`∀´> <神話でもウリに都合の良いことは事実ニダ♪
<丶`∀´> <事実でもウリに都合の悪いことは日帝の捏造ニダ♪

幸福回路って言うんですっけ?これ。

2006/01/08-02:33 | URL | fetia(管理人) #-[ Edit]

皇室と旧約聖書の王族

桓武天皇のお母さんが百済王の子孫とおっしゃったのは今上天皇ですし、檀君神話にしても
旧約聖書ヤコブの十二支族のダン族の長が朝鮮半島に来たという神話ですし、日本神話の
ニニギの命がヤコブと言う説もあるのですから、日本と韓国はけっして別民族ではない可能性があります。

2008/01/06-14:49 | URL | 由緒正しい天皇陛下 #-[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓