「私は嫌韓ではないが」という前置きについて
中国と韓国が蜜月関係と言われる状態になってからのこの事態に、多分全く関係ないのだろうなとは思いながらも、「法則怖ぇ・・・」と思ってしまう私がいますw
さて、かつての日本、と言ってもそんなに大昔ではありません。ほんの十年一昔前ぐらいのことです。
その頃の日本では、「韓国が嫌いだ」と言うことは出来ませんでした。もし言えば、その理由を話す間もなく即座に「人種差別」のレッテルを貼られ、白い目で見られたものです。
2002年の日韓共催ワールドカップを契機に、その風潮は徐々に変わり、今では「韓国が嫌いだ」と言っても、即座に「人種差別」のレッテルを貼られることは、ないわけではありませんが、以前と比べれば格段に少なくなりました。
しかし今でも、日本人の韓国に対する不思議な「配慮」は生きています。
最近、韓国に対する批判や非難をする時に、「私は嫌韓ではないが」と前置きする人が多いことが気になり始めました。
例えば、アメリカの批判や非難をする際に、「私は反米ではないが」と前置きする人を、私は見たことがありません。それがロシアでも同じです。それどころか、韓国と共に特亞と呼ばれるグループを構成する中国や北朝鮮相手でさえ、批判や非難をする際に、「私は嫌中ではないが」とか、「私は嫌北朝鮮ではないが」などと断る人を私は知りません。
日本人は恐らく世界で唯一、韓国相手の場合だけ、批判や非難、あるいは韓国のネガティブな事実を語る際には、「私は韓国を嫌いではない」と断らねばならないことになっているようです。それは、かつて日本人の潜在意識にあった「韓国を嫌ってはならない」という呪縛が、いまだに完全には解けていないことを示すのでしょう。
日本人の「韓国を嫌ってはならない」という呪縛は、どこから来たものなのでしょうか。
日韓国交正常化以前の日本では、韓国はどちらかと言えば嫌われていたと聞きます。その頃の日本では、韓国は軍事独裁政権による恐怖政治が行なわれている暗黒の国というイメージがあったそうです。今となっては嘘のようですが、その頃は韓国よりも北朝鮮の方が、明るく溌剌とした国だと思われていたのだとか。ところが時代が移るにつれ、北朝鮮は暗黒の国と認識されるようになり、反比例するように韓国は開かれた明るい国というイメージになりました。
日本人に「韓国を嫌ってはならない」という呪縛が掛けられ始めたのは、おそらくこの日韓国交正常化以後からではないでしょうか。
それはもしかすると、それまで韓国を北朝鮮以上の暗黒の国と思っていたことの埋め合わせのような意識だったのかもしれません。同時に、「チョッパリがウリとウリナラを嫌うことなど、絶対に許さないし認めない」という韓国人の意識に対する配慮から来るものだったのかもしれません。
いずれにしても、その辺りから日本人が「韓国を嫌ってはならない」と考えるようになったのは、間違いないでしょう。
好き嫌いと是々非々は、必ずしも一致するとは限りません。しかしだからと言って、是と非が入れ替わるということもありません。惚れた目で見ればえくぼに見えるあばたが、本当にえくぼになることはありませんし、その逆もまた然りです。
ところが、こと韓国に関しては何故かこれを一致させようとする圧力が働きます。即ち、韓国のことが好きな者は、韓国の非を一切、何一つ穿つべきではなく、韓国の非を穿つ者は、韓国のことが嫌いな者なのだという公式の成立です。
その結果として、好き嫌いの表明ではなく、事実の羅列や学術的な分析であっても、そこに韓国の非と認識され得るものがあれば、それを言う者は韓国の非を論う者であり、嫌韓であると見なされる風潮が出来上がりました。
けれど本来は、親韓こそが韓国の改めるべき点を指摘し、それを是正するための提案を積極的に行なうべきではないのでしょうか。嫌韓が言えば悪口かもしれませんが、同じことでも親韓が言えば愛ある忠告であり、諫言になるはずです。
にも関わらず、親韓連中のやってることと言えば、嫌韓を嫌韓であるという理由だけで攻撃することだけです。それは、韓国人側に忠告や諫言を受け入れる器がないためでもあるでしょう。韓国に対する見解が真逆であっても、相手が日本人であれば議論が可能ですが、韓国人が相手では議論そのものが成立しないと、親韓連中でさえ最初から投げているのです。
時々申し上げているように、嫌韓の最大の原因は韓国自身ですが、韓国人と親韓連中はそこから必死で目を逸らし、嫌韓がただの流行か中二病か歪んだナショナリズムの表れであるかのように言い、また自らそう信じようとしています。
その上、韓国が国を挙げて日本人に嫌われるようなことをやっているのに、それを改めさせようともせず、日本人に韓国を嫌うな、嫌韓をやめろと迫るのです。
それでは嫌韓が増えることはあっても、なくなることなど韓国が消滅するまであり得ません。
親韓連中は、日本人に向かって嫌韓をやめろと叫ぶのではなく、韓国に向かって「日本に嫌われるようなことをやめろ」と叫ぶのが筋なのですが、そう叫ぶためには、「私は嫌韓ではないが」と前置きしなければならないという縛りが掛かっているのです。
韓国や韓国人に向かって「日本に嫌われるようなことをやめろ」と言う行為そのものが、韓国人から見れば嫌韓的所業と見なされます。親韓連中は嫌韓に見られることを恐れ、あるいは厭い、韓国人に「日本人に嫌われるようなことをやめろ」と言えません。それだけではなく、韓国人の意を迎えるために、韓国人と一緒になって韓国人から見た嫌韓的行為を働く者、即ち「日本人に嫌われるようなことをやめろ」と言う日本人を、「嫌韓」と見なして糾弾するのです。
親韓連中に、韓国に対する本当の愛情や好意があれば、それが賽の河原で石を積むに等しい行為になろうとも、韓国人から嫌韓とみなされ攻撃されることになっても、韓国人に対して忠告や諫言をするでしょうけれど、前述のような現実を鑑みれば、そこまで韓国に対して愛情を持っている親韓日本人など、おそらくほとんど居ないのでしょう。
親韓連中の多くは、「他人や他国を嫌うのは悪いこと」という小学校低学年レベルのモラルに縛られ、あるいは他者を縛ろうとし、反面韓国に対しては諫言ではなく甘言を与えるだけの人々に見えます。韓国にはそういう人しか寄り付かず、またそういう人でなければ韓国人も受け入れることが出来ないのでしょう。
現在の日本で「韓国が嫌いだ」と公言することに抵抗が減ったように、韓国の事実を事実として淡々と、「私は嫌韓ではないが」などという、無意味でどうでも良い前置きなしに言える日が来るようになると私は考えております。
そうなった時、韓国に関する事実を語る人を「嫌韓」とか「レイシスト」などと罵った親韓連中はどういう態度を見せるのか、私は今から楽しみにしております。
コメント
真の友人なら間違ってる場合は意見とかするはずですしね
韓国=絶対正義で世界NO1って妄想は、両班が白丁を虐める感覚を他国にも当てはめてるのかなって思い始めました
私は生粋の日本人で、嫌韓じゃないですが。
ブログ主の言うことはもっともと思うアルよ。
ニダ~
芸能人やコメンテーター総動員して印象操作したんでしょうか、嫌韓反韓=レイシストと、芸能界やマスコミには在日の力が昔から強いですね。
最近では露骨にやり過ぎてネットをやらない人たちの間にも相当嫌韓が広まったと思います。
彼等にしてみれば何でも差別になるみたいで、通名は特権では無く差別だー、アメリカでは黒人に対してニガーと差別発言をしておきながら、自分の差別発言が元で解雇されると逆提訴、ニガーと発言出来ないのは差別だ等と喚き出す始末。
彼等の言う差別なんて本当の差別では無い、差別と叫ぶと得が出来る利権が出来る広がると言う事でしょう。
戦後続けて来た工作利権特権渡すまじ、其の為の洗脳が抜けないだけ。
そのうち正常に戻るでしょう、其の為にもネットの力が必要でしょう。
最後に一言「二ダーの癖にニガーと黒人を差別するニダーに未来など無いニダ!」
私は、実は嫌韓ではありませんw
エンコリ時代からの笑韓でございます。
まあ実際に被害を受けたら笑っていられないかもしれませんが、ネットで観察する分には害はないからですね。
一時期、韓国側の世論工作で世界中にデタラメ情報が流れた時は焦りましたが、テキサスオヤジをはじめ、反論してくださる方々が結構いまして、かえって韓国側のウソつきグセが世界中に知られたので良いでしょうw
笑韓派としては、これからも間抜けな土人どもが予想の斜め上を突っ走るさまを、面白おかしく観察したいと思います。
ええ、ですから私は嫌韓ではないのですよ。
追加
私は嫌韓派です。
でも差別主義者ではありません。
そりゃ~危険な人の形をした擬態生物が居れば誰でも警戒を強めるでしょう。
ましてや危険なテリトリーを形成したり、名前が幾つも持ったりした上、犯罪発生件数が日本人の5倍近く在日外国人の中では窃盗以外全ての犯罪でNO1みんじょくですからね。
変な勘ぐりやレッテル張りをする方が可笑しい、改めて犯罪気質の生物を警戒する、が正しい。
プライベートで知人友人と話すと殆どの日本人(外国人も)嫌韓ですけどね。
ちなみに私も嫌韓です。理由なく差別するのは差別主義者なのかもしれませんが、どの人種であれ、その言動が倫理的にもマナーの面でも酷ければ(たとえ文化の違いがあっても)差別されるのは当然だと思います。というか、それが人間の振る舞いとして当たり前でしょう。そうならない事がおかしいです、どこの国でも。
半島の人達があれほど差別されるのは彼らに自分たちの問題を改めようという自浄作用が全くないからです。ごく少数のまともな人間がいても全く状況は良くなるどころかそのような人間を弾圧したり最悪な場合は命を奪ったりするわけですからどうにもなりません。
李信恵氏の在日韓国人および韓国人についての発言を見ても、自分たちを客観視したり反省したりする態度など微塵もなく、他民族が自分たちを受け入れろなどと言う姿勢はとても受け入れられるものではありません。
移民問題はどこの国でも頭の痛い問題ですが、差別されるのにはそれなりの理由があるのだと思います。
応援クリック。
日本のマスコミに対しても同じようなことを感じることがありますね。
すなわち、
「韓国のことを擁護したり韓国目線で報じるマスコミこそが、実は日本人を
嫌韓に駆り立てる急先鋒になっていて、逆に、韓国に対して批判すべき
は批判し、韓国人から見ると"けしからん"と感じるようなマスコミの方が、
むしろ(韓国のことを親身になって考えている)親韓マスコミなのではない
のか」
と。
かつて朝鮮半島を併合したという「負い目」があるために、
朝鮮半島に関するものを否定的に見てはいけないという「良心」を
空気のように強要されているというのが実態だろうと思います
被害者であることが強みである現代においてこの奇妙な関係が解消される
ことは難しいでしょうが、韓国というか朝鮮半島がシナに
飲み込まれれば事態の好転があるのではないかと個人的に期待しています
おおっぴらに嫌韓
私は「嫌韓ではないですが」と前置きするくちですが・・・
下田の高橋とみよさんは、そういう前置き抜きで
いつも痛快です。今回も面白かったので
愛読者としての宣伝です。
http://tomiyo.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-6814.html
韓国には倍返しだ! 日本に土下座させようとする韓国に、立ち上がった日本人がいます
コミック界の半沢直樹登場!!
「国際漫画フェスティバル」が来年1月にフランスで開催されるのですが、韓国はこのフェスティバルに、
何と慰安婦問題をネタにコミックを50作品も出品しようとしていることが発覚したのです。
嫌韓がNGなら・・・
離韓、避韓、無韓、外韓・・・などどうでしょう。
「私は離韓します」
一時韓流ドラマに入れあげてたけどイヤになった中高年おばさんが使えます。
「私は避韓です」
海外旅行は韓国なんかより台湾がいいな!私は避韓です。うん、いい!
韓国製食品は購入しません、食べません。私は避韓です。ええやないか!
「私は無韓です」
え?韓国?いやあ別にどうでもいいんですけど。
何も感じません。
無くても一向にかまいません、みたいな。
親韓でも嫌韓でもない。無韓。
「日本は外韓です」
日本と韓国は外国同士で、韓国の外にあります。
一緒にせんでくれい!みたいな。
嫌いなものは嫌いで良いけど
”篠の目”さんとやらは宗旨替えかね?
親韓じゃ食えないので怪しい宣伝アルバイトかな(笑)。
事大主義者は大変だわな(笑)。
最近我が家は母の為にヘルパーさん等が来てくれてますが、その方たちとの雑談中に時折韓国関連の話をすると大抵「何あの国」的な反応が帰ってきます。
別にこちらが韓国下げしてるわけでもなく、また特にネットで韓国ウォッチしている人とは思えませんが、嫌韓的な人は本当に増えてるなあという感想です。
「私は嫌韓ではないが」という前置きは案外早く必要なくなるのではないかという気もします。
メディア内が一番遅くまで残るかなとは思いますが。
媚韓ではない親韓の著名人というと、黒田勝弘氏・根本敬氏・岩下志麻子氏くらいしか思いつきませんねえ
かの国を愛するってことはどうしてもB級ゲテモノ愛に溢れていないと無理なんじゃないでしょうか
いつもこのブログを拝見し勉強させて頂いております。
「私は嫌韓ではないが」という前置きって日本語として普通に使う文書ではないのでしょうか?この取り上げ方は少し厳しい気がしました。
例えば「ここのブログの趣旨に賛同しておりますが、今回の記事は…」ってな書込みをするとK国人扱いになる。
勝手な書込みですみません。差し支えがあれば削除願います。
「嫌韓」という単語自体がサヨク的
スピリッツだったか「連合赤軍」の内ゲバ殺人の流れを漫画連載してますが、異論とか口にするものを彼らは「反動右翼」「プチブル」「権力の犬」とかレッテルを貼って仲間を拷問死させていくわけですな。
もっと身近では、プロ野球全盛時に居た狂信的なG党なんてのもそうでした。「野球にあんまり興味ない」「阪神とか好き。パリーグも少しは見る」とか言っただけでも「お前はジャイアンツが嫌いなんだな!!」とか騒いできたものです。
批判や指摘は受け付けない。それ自体をすることが許されない。そういう意識が当人たちにはあるんですな。
だからといって「わがまま好き放題させろ」という連中の言いなりになるわけにはいかん。
なんでも政治の話題になるのはいやだけど、該当の話題になったら普通にどしどしと言う。
それこそが妙な「全体主義韓国」からの圧迫を破壊する一歩なのですよ。
もちろん「お前も韓国嫌いだよな? 嫌いになれよ!!」みたいな向こうのマネをしてはいけませんぜ。
ふと思いましたが
親日、反日と言うのに
親韓、反韓と言わずに「嫌韓」
なんでしょう、対抗意識が沸かない
レベルなのでやはり「嫌韓」なのでしょうか。
「嫌韓流」って本が出たのがインパクトあったんでしょうかね。
言葉一つとっても微妙なニュアンスがありますよね。
私、個人はW杯以前、かつてはそうだったように
無「韓」心でいたいと思っていますw
>差し支えがあれば削除願います。
日々勉強させてもらった結果が
「自分は正論書いてるが気に食わんのなら削除してみろ」
って感じのコメントですかね?
2013/11/0220:29名無し櫓さんへ
勉強したつもりでも自分の意見に不備があるのではないか、このコメ欄では不適当な内容で荒らしと思われたら削除頂いて結構と言うつもりでのコメントでした。自分の意見に自信を持って書き込め!と言う励まし、ありがとうございます。
コレまた芳ばしい……
いきなり関係ない話で恐縮なのですが、成りすまし朝鮮人を100パーセント見破る方法を再び書き込みしたいと思います。
「竹島がどこの国の領土か、『理由』をあげて答えなさい」
今のところ、完全に成りすましを見破れます。
朝鮮人は(および、魂的に朝鮮人の日本人は)竹島について完璧に洗脳されているので、その場しのぎで「日本の領土ニダ!」とは言えても、『理由』までは分からないのです。
どこかのネットで、「こいつ怪しい……」と思ったら、ぜひお試しあれ!
あんまり関係ない話題ですいませんでした。
工作員的日本語
>「私は嫌韓ではないが」という前置きって日本語として普通に使う文書ではないのでしょうか?
文章でなく、文書ねぇ~?勿論間違いでしょ?
あのさ、日本語の文法では何の問題もないの。そういう問題でなくその言葉を使う意味やら背景の問題なの。あなたが工作員やらアスペルガーなら残念ながら理解出来ないかも知れません。
this is a pen って英語は文法的に何の問題もありませんが、英語圏の人は日常では使いません。いつそんな間抜けなセリフを言うのさ?
あさま山荘を起こした
幼稚な男女の集まりが
今の韓国人みたいです
異論には拷問
自分たちは絶対正しい
でも
性的に乱れてた
「私は嫌韓ではないが」という前置きって日本語として普通に使う文書ではないのでしょうか?
・・・普通ではまず使いませんね。
ネタとして使う場合や言外に含みを持たせる場合に使います。
では、通常どういう言い回しをするのか?はここには色んな立場の方々がお見えになられるので言いません。
この言い回しは、どうしても文章的に汚いというか綺麗な文章を作れないので、普通は無意識的に別の言い回しをしますよ。
無韓派と笑韓派の方にちょっといいたいことがあります。
もちろん思想言論の自由というのがあるからどんな立場でもそれ自体が批判されることではないのですが。
韓国のようなおぞましい存在は相手にはしたくないのは当然のことですが、それで無関心でいると奴らはどんどん反日活動を進めていきます。しかも世界中でです。
民主党が政権をとったのもそうです。マスコミは完全ではないにせよかなりの程度浸透されていると思いますよね?
奴らはばかだと思って笑っているだけで、そういう状況を放置していては事態は悪化していくのではないでしょうか?
民主党は確かに愚かであったため、日本にとって致命的なダメージにまでは至らなかったけれども、次にまたそのような政党が政権をとっても大丈夫だといえるでしょうか?
アメリカではアングロサクソンが政治の中枢にいるにも関わらず、数も少ないユダヤ系が政治に強い影響力をもっています。ユダヤは金融を押させていて金をもっているからです。
日本の在日でも企業家として財をなす人たちがでてきましたし、朝鮮系のネットワーク団体が政治系の活動をやっています。
財力があれば権力機構に取り入ることができますね。
在日、朝鮮に対しては、笑ってい見ているだけ、あるいは無関心でいるだけでは、いけないのではないでしょうか? 放置していた場合の帰結を予想できていてのそれであれば結構ですが、そうは思えないのです。
嫌韓と反日
私が気になるのは、日本は「嫌韓」韓国は「反日」という点です。
字をそのまま解釈すれば、感情と信条?と解釈されるでしょう。
個人的なワガママで韓国を忌避している、日本は絶対に間違っている、と思われているような気になります。
日本人にとっては、客観的にも主観的にも、社会的にも個人的にも忌避したいから嫌韓と言われても間違いではありませんが、韓国人からしたら、非難しているつもりなのではないかと。
1970年代は、岩波新書の「韓国からの手紙」など、、韓国の軍事独裁を批判し、暗い国だというイメージをマスコミは報道していました。
1983年 関川夏夫「ソウルの練習問題」ぐらいで、ようやく普通の国「韓国」が紹介され始めたのだと思います。それでもまだ暗いイメージでした。
韓国に対する露骨なヨイショ・キャンペーンがでたのは2000年代はじめからで、もしNHKを含む日本マスコミの悪業がなかったら、韓国もONE OF THEMの国の一つだったのではないかと思います。
ですから、日韓外交正常化で、急にこうなったわけではないのです。
むろん在日との軋轢は1960年代から常にあったわけですが、つげ義春の「李さん一家」みたいな感じだったかもしれません。これに、冷戦終結後食えなくなったサヨク「人権派」がのったのが大きいでしょう。
また、大きい事件ではイトマン事件で在日実業家の許氏が主犯として大活躍したことが、1990年ごろにありました。
はじめまして
先月からこのブログを読みはじめたものです。過去の記事から順に読んでいて、やっと先月の記事まできました。
私は韓国を訝しいと感じていますが、嫌韓かと聞かれるとちょっと違うと答えるだろうと思います。
それは自分の判断に自信がないからです。万が一の抜け道を残している自分がいます。もうひとつはヘイトスピーチに対する拒絶反応…やはり日本人的感覚では美しくないと思ってしまいます。一方でそれではないやり方を思いつかない不甲斐なさも感じています。
韓国については、ドラマとニュースで知っているだけですが、彼らには整合性がなく、幼稚でありながら策略好きな謎の存在です。
これから少しずつ分からないことを教えていただき、自信を持って韓国への自分の考えをまとめていけたらなと思っています。
よろしくお願いします。
私は韓国を嫌うものではありませんが……
「お隣の国」という気色の悪い、胸糞悪い、けったくそ悪い枕詞は
なんとかならんもんでしょうか
「永遠のライバル」という脳に虫が沸いたような言葉もいかがなものか
韓国は嫌いではありませんよ勿論
消えて無くなればいいとは思いますけれど