嫌韓?反韓?
しかも日本側の姿勢は一貫して「ドアはいつでも開いている」ということになっております。
今年の7月に日韓通貨スワップ協定が終了する時もそうでしたが、日本側の「韓国が要請すれば応じる準備はある」という姿勢は、韓国側の主観からすると「日本に頭を下げて頼みに来い」と言ってるのと同義になるようです。
朴槿惠韓国大統領としても、【日本からカネを引き出すために】日韓関係を改善したいという気持ちが全くないわけではないでしょう。だからと言って下手に日本に対して融和的に動けば、後ろから弾が飛んでくる恐れが強過ぎるので、朴槿惠韓国大統領は反日姿勢を強めることはあっても弱める事が出来ません。
このまま韓国が反日姿勢を続ければ、韓国経済が破綻するというお楽しみも十分期待出来ますが、それ以上に私が個人的に期待しているのは、「日本にとって、韓国は無くても全く困らない存在」という事実を、日本人が実感として理解することです。
今までは「日韓は基本的な価値観を共有する重要な隣国」というキャッチフレーズの下、日本は韓国との関係を失えば破綻するかのような印象操作が盛んに行なわれ、多くの日本人がぼんやりとそういうイメージを持っていたのではないかと思います。
しかし、日韓関係の冷え込みは既に一年近くも続いておりますが、日本がそれで困ってるということは全くありません(韓国は大いに困ってますがw)。
この事実が日本人に広く共有されるようになれば、韓国不要論は強い説得力を持ちますし、更にそれが発展して韓国有害論が公に議論されるようになれば、日韓断交も絵空事ではなくなるでしょう。
まことに今の日韓関係は、日本にとって良い方向に進んでいるのではないかと思います。
ところで、日本の「嫌韓」に対して、韓国は「反日」ということについてのコメントを頂戴しました。
韓国に対する「嫌」と「反」の違いについては、月見チャットでもちらっと話したことがあるので、この際ですから記事として私の見解をまとめておこうと思います。
頂戴したコメントによると「嫌韓」は感情やワガママに基づくもので、「反日」は信条に基づくものと解釈されるとの由です。
その主張に従えば、「嫌韓」は理由も理屈もないタダの感情的なワガママですが、「反韓」なら信条に基づく正当な主張ということになるのでしょうか。
6~7年ぐらい前、まだ韓国に「嫌韓」という言葉があまり知られていなかった頃、日韓チャットで韓国人に「お前たちは反韓か」と聞かれることがしばしばありました。
私たちはその都度せせら笑って「私たちは反韓ではなく嫌韓だ」と答えていました。当時の日韓チャット常連日本人には、一人として「反韓」を唱えるものはいませんでした。
「マンガ嫌韓流」がきっかけになったのか、韓国でも「嫌韓」という言葉が知られるようになってからは、「お前たちは嫌韓か」と聞かれることも増えはしましたが、漢字を理解しない彼らが「嫌韓」と「反韓」の違いを理解しているようには思えませんでした。実際、「嫌韓」と「反韓」は何が違うのだと、韓国人に聞かれることも時々ありました。
ところが最近の日本では、「反韓デモ」とか「反韓感情」等、「反韓」という言葉をしばしば見かけるようになりました。それは、「嫌」という言葉を忌避する気持ちから、似たような意味を示すものとして何気なく、あるいは今回いただいたコメントのように「嫌う」という感情的な意識を表すものではなく、正当な信条を示すつもりで用いているのかもしれません。
しかし「反」という字は、どういう場合に用いられるのでしょうか。
私は「反」という字は、「反対」「反逆」「反抗」「反発」「造反」「謀反」などという熟語に用いらるように、最低でも対等の、本来は自分よりも上位と認めた相手に対する場合に限ると理解しています。
例えば王様に対して、家臣や庶民が「反発」したり「反抗」したり「反逆」したりすることはあるかもしれませんが、家臣や庶民に対して、王様が「反発」したり「反抗」したり「反逆」したりすることはあるでしょうか。
あるいは上司に対して部下が、教師に対して生徒が、親に対して子供が、「反発」したり「反抗」したりすることはあるでしょうが、その逆はあるでしょうか。
宗主国に対して属国が「反逆」することはあるでしょうが、属国に対して宗主国が「反逆」するなどということがあり得るのでしょうか。
そう考えれば、日本人が韓国に対する否定的な意識を「反韓」と言うのは、まるで日本人が韓国を対等以上の国と認め、高く評価しているかのようで強烈な違和感を禁じ得ません。
また、「嫌」という文字を接頭語として用いることが、必ずしも感情的な主張を表すとは限らないと私は考えます。その対象を嫌うに足る正当にして十分な理由があり、その理由を明確に説明出来るのであれば、「嫌」の字を用いても、決して感情的なだけではない、論理的な主張を表すことも出来るでしょう。
私は、韓国を嫌う理由は明確に説明することが出来ると自負していますし、日本から見た韓国が対等以上の国だとは微塵も思いません。
ですので「嫌韓」という言葉がお嫌いなら、「厭韓」でも「離韓」でも「避韓」でも、しっくりくる漢字があれば好きなものを用いて、「韓国を遠ざけたい」という気持ちを表現すれば良いとは思いますが、「反韓」という言葉を日本人が用いるのだけは、個人的にどうにもいただけないと思っております。
コメント
「付き合っていくべき隣国」「日本人が償わなければならない人々」
などという妄言、洗脳から日本人が解放されることを切に願うものです
「反韓」というキーワードには以前より違和感を覚えておりましたが、
その正体や理由は導き出せずにおりました(反感と被るから?程度)
しかし今回仰られた反の字の解釈に、なるほどなるほどと納得しました
頭の中の靄が綺麗に吹き飛んだようです、ありがとうございました
確かに「反韓」は違和感ありますし気に入らないですが、デモの影響もあるでしょうね。
デモっていうと反米とか反日とか反政府というように対等以上、強いものに反発してやるイメージがあるからじゃないでしょうか。
だからそういった意味を含まない在特会のデモについても、デモなんだから反韓だろ、みたいな安易な定義かもしれません。
もちろん、より尊大に見せようとした工作員の仕業も否定できませんがw
>>しかも日本側の姿勢は一貫して「ドアはい つでも開いている」ということになってお ります。
どこの諸葛孔明だよ?
漢字を作った国(笑)が聞いて呆れますねー
管理人様の理路整然とした理論展開に脱帽です
嫌韓を支持します
>「嫌韓」は理由も理屈もないタダの感情的なワガママですが
理屈も何も、私は吐き気がするほど嫌いだから「嫌韓」がいいと思います。
ところで、大学生410名、一般市民210名に対中国、対韓国に対する好感度調査を行ったところ、中国、韓国とも620名全員が嫌感をチェックしたために、アンケートをボツにしたという記事がありました。回答者の全員が中国と韓国が嫌いって、いい時代になったものです。ご興味のある方は「余命3年時事日記」をお読みください。
http://kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp/2013-10-30
なので、中韓にやたらに肩入れをするマスコミや政治家が嫌われるのは当然じゃないですか。
参考になります。ツイッターで拡散させていただきました。
嫌
「嫌」を使って、始めは違和感があったけれど、そのうち慣れて、時間をかけて市民権を勝ち取った言葉として「嫌煙権」を思い出しました。
嫌煙権が言われるようになってから新幹線の禁煙車両が出来るまで5年ぐらい?禁煙車両が過半数になるのに更に20年近くかかりました。
何にしろ意識を変えてゆくのには時間がかかると思います。
「嫌韓」「反日」を韓国語に訳すと日本語と同じようなニュアンスになるんでしょうか?
背景を理解していない人が、その単語だけを捉えてどう解釈するかという質問です。
英語だと「Hatred against Koreans」と「Anti-Japanese Sentiment」になるので、「Hatred」は嫌悪感としか解釈されず、後者の「Sentiment」の感情は漠然と歴史的背景に何かあるんだろうなと自然に解釈されてしまうかと思われます。
韓国語でも一緒なんですかね?
管理人さんこんばんわ。私は嫌いなら嫌いという字を使っても一向に構わないと思っています。もちろん管理人さんの分析にも納得なのですが。上の方がおっしゃっているように、嫌という文字を使っても市民権を得る言葉はあると思います。
カズヤチャンネルの台湾ツアーの動画に、「最近の日本人は傲慢になりすぎている。私の知っている中国人韓国人は良い人ばかりだ。彼らの心の痛みを分かってあげられないのか」という、釣りか?と錯覚するようなコメントがございまして、なかなか反日自虐日本人はしぶといなと思うと同時になりすましの可能性もあるなあと感じましたw。
嫌いになるにはそれなりの理由がちゃんとあるのであって、ただのわがままでは全くございません。日本人は真面目なのでホントはどうなのか?と調べていったら事実が正反対だったので怒っているのでございます。
応援クリック。
嫌い=感情=個人的な問題=他人を巻き込むな!
ってのは、まぁ一つの見識なんだろうが。
韓国を嫌う者が厖大ならば、当然、社会の潮流も変わるワケで。
言葉遊びをしている段じゃぁないよね。
何故?と問わねば。サヨク共よ。
如何にせん?と策さねば。リベラリスト共よ。
我がふり直さねば。在日共よ。
「ねとうよガー!」って癇癪起こしても、
それこそが感情で、個人的な問題で、他人にゃ「知ったこっちゃねぇ」
ってな扱いされて、終了、だな。
本日の産経新聞『正論:「棚ぼた式独立」の傷うずく韓国』に筑波大の古田先生が正鵠を射た文を出されています。
結論は月見櫓さんと同様、見放しています。
嫌韓でいいんですよ
上の立場の者が下の立場の物へ直接手を下さないって時に「嫌う」んですから
上が懲罰を与える程では無いが気に食わない状態ですよ♪
反るってのは背中と同じで真っ直ぐより更に増長するって方向で分を弁えずに分反り返るって状態ですね。
「嫌」が正しい
管理人さんとは別に意味で「嫌韓」が正しいと思いますね。
国名の頭に反が付いた例、「反米」「反中」「反ソ」諸々を考えれば一目瞭然でしょう。
これらがそれぞれの国を全否定していないのは明らかです。
民主主義を否定する反米主義者・中華料理を否定する反中主義者・ロシア文学を否定する反ソ主義者って座りが悪いじゃないですかw
特徴的な否定すべき部分に注目して「反〇〇」を唱えている訳です。
逆説的にはその部分以外には協調できる可能性があるとも言えます。
~勿論この「部分」が大きすぎて極めて限定的なお付き合いしか無理!というケースもあり得ますね~
つまりこれらの「反〇〇」と「嫌〇〇」の違いは、部分否定と全否定との違いなのです。
じゃあ韓国は?と言えば、ネットで言われる非韓三原則を例に出すまでもなく、どちらが正しいか考えるまでもないでしょう。
初めてコメントさせていただきます。
いつも冷静で合理的な分析に感銘を受けています。
>「反日」は信条に基づくもの
なるほど、であれば信条とやらに基づき「日韓断交」の方向でお願い
したいものですね。朴大統領の「欧州反日行脚」で一層の自縄自縛を
楽しみにしているこの頃です。
現在の韓国の対日政策は「敵日」
「反日」などの生易しい言葉で表現できる状態はとっくの昔に終わっています。
新しい言葉の提唱も兼ねて訂正をお願いしたいのですが、現在の韓国の対日政策は
「敵日」
以外の何物でもありません。
次回から「反日」という言葉を使う機会がありましたら、それを「敵日」とする事をご検討下さい。
私は、韓国に限らず中国や北朝鮮も「敵日国家」だと考えています。
>「反」という字は……最低でも対等の、本来は自分よりも上位と認めた相手に対する場合に限ると理解しています。
あぁ、確かに。至極、納得です。
で「敵日」についてですが……vioietさまご紹介の『余命3年時事日記』を見ると、米韓相互防衛条約が切れ、米軍が撤退する2015年が節目の年。もし、何らかのアクションや衝突があれば、実際に中国と南北朝鮮が『敵』になる……。ちょっとゾっとしました。日本国内には、在日中国人も南北朝鮮人も日本人を後ろから撃つ日本人も居ますから。平和ボケも無防備もどんな結果を招くか、まだお花畑の人にも覚醒してほしいです。
それにしても、在日はやっぱり尻に火がついてますね。
2012年7月からの外国人登録法廃止で、在留カードか永住カードには通名が表記されない。韓国にも在外韓国人住民登録法が施行されたので、在日が把握しやすい。米軍の穴埋めと在日の資産目当てに、徴兵制度の義務化と帰化条件の強化で締め付ける。
韓国は、在日に対して愛はあるのか?無いです。
在日は、居場所が無くて哀れです(棒読み)