fc2ブログ
管理画面

平成26年年末ご挨拶

今年もいよいよ押し迫り、まもなく新しい年になります。この一年、弊ブログをご愛顧いただき、まことにありがとうございました。良い年だったかそうじゃなかったかは人それぞれでしょうけれど、日本としては概ね悪くない年だったのではないでしょうか。

特に日本の、韓国に対する姿勢は本当に良くなりました。このまま後戻りせず、前に進んでもらいたいものです。

2014年の韓国関連といえば、やはりセウォル号とナッツリターンが筆頭でしょう。どちらも、韓国らしさを遺憾なく発揮した事件でした。特にセウォル号関連は、韓国らしさを煮詰めて結晶にしたかのごとくでした。

以前にも申し上げましたが、似たような事故は、韓国では報じられていなかっただけで普通に頻繁に起きていたものだったと思います。ただ、あそこまで韓国らしさの全てを余すところなく詰め込んだ事故がなかっただけのことでしょう。

これはナッツリターンにしても同様で、この事件の最大の問題は、韓国では上位者が下位者に対して、傲慢とか尊大では済まされない態度を取るのが至って普通に行なわれているということを、国際的に暴露してしまったことでしょう。

いずれも、韓国がどういう国であり、韓国人がどういう人々であるかを、言葉で説明する以上にわかりやすく示してくれた事件だったと思います。

日本はほとんど無関係(事故船舶が日本製の中古だったことぐらいしか関係がなかった)にも関わらず、朝日新聞がセウォル号事故を「2014年の十大ニュース」にランクインさせたそうですから、ホントにあの新聞は、「心において」韓国の新聞なのだなあと再確認出来たのは、思わぬ収穫でした。

ともあれ、日本が普通の国となるには、韓国という重石と言うか足手まといと言うか、障壁を排除することが重要だということは、今年一年で証明されたのではないかと思います。

日本が韓国を排除すれば、日本の何もかもが上手くいくというほど、世界は簡単ではありません。が、日本が韓国を可能な限り排除することで、わずかでも日本の悪化を食い止めることが出来るのは確かです。

だからと言って、韓国を忘れてしまっては元の木阿弥です。韓国には「関わるな、しかし忘れるな」の精神で接することが重要です。

それから懸案の書籍化について、今のところはただオファーを待っているだけの状態ですが、来年はこちらから動けることがないかも模索してしてみようかなと思っています。電子書籍とかも考えたんですが、やっぱり紙媒体にこだわりたい。ネットを見れない人にこそ、伝えたいのです。そういう意味では読めれば良い、別に立派な装丁なんて要らないので、同人スタイルの出版も有りかななんて思っております。ただコミケとかはちょっと行けないので、販路が問題ですが(´・ω・`)

もちろん、引き続き出版関係者の方からのオファーも絶賛お待ちしております(`・ω・´)。

ネタは枯渇して久しく、更新も遅れがちではありますが、それでも必要としてくださる声がある限り、弊ブログは続けていきたいと思っております。

それでは新しい年が、日本と皆様にとってより良い一年になりますように、また来年も弊ブログに変わらぬご指導ご鞭撻ご声援を賜りますようにと願って、平成26年の年末ご挨拶とさせていただきます。


平成26年(西暦2014年)12月31日
筆者敬白
banner_03
fc2ランキング

コメント

あけましておめでとうございます。
昨年4月より職場が変わりチャット部屋にはおじゃましていませんが
エントリーは欠かさず読ませていただいております。
紙媒体での書籍化が今年こそ具体化するのを首を長くして待っています。
今年も数々のアップされたエントリー楽しく読ませていただきます。

2015/01/01-11:22 | URL | カラヤ3 #-[ Edit]

今年の注目は第二ロッテワールドでしょう

2015/01/01-11:47 | URL | モホゥ使い #-[ Edit]

更新ご苦労様です。
また新しい一年の始まりに、韓国という重し、足枷又は障害物がより一層弱体し、衰弱し、出来れば無害な地域へと変化することを願います。
隠れ蓑や隠蔽工作が次々暴かれて、韓国人北朝鮮人には厳しい一年の始まりと推測しますが、どうか無駄な悪足掻きを速やかに断念して祖国へお帰りくださいますよう、真意から祈念します。

2015/01/01-15:58 | URL | 錬 #-[ Edit]

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
エントリーは欠かさず読ませて頂いております。
関わるな、されど忘れるな で今年も行きたいと思います。

2015/01/01-16:01 | URL | あや #52IR0TwY[ Edit]

1年間、おつかれさまでした。
来年も恐らく、われわれの考えの斜め上をはるかに超える、
とてつもないコトを多々やらかしてくれると思いますので、
解説よろしくおねがいします。

2015/01/01-18:23 | URL | 哨戒人 #RShMWp3I[ Edit]

あけましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいします。

さて、日本人が韓国人とつき合った時のテンションの変化を
折れ線グラフにしたサイトがありました。

嫌韓と親韓の狭間で
【日韓 わくわく期】
ttp://ameblo.jp/hyeom/entry-11961360335.html
【日本人 振り回され期】
ttp://ameblo.jp/hyeom/entry-11961370005.html
【日本人 忍耐期】
ttp://ameblo.jp/hyeom/entry-11961370800.html
【日本人 成長期】
ttp://ameblo.jp/hyeom/entry-11961371061.html
グラフの拡大図
ttp://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyeomkk/20141213/20141213205800_original.jpg?1418471931

個人のつき合いの話だけでなく、国同士のつき合いにもあてはまる話だと思いました。

2015/01/02-01:09 | URL | BlueBlue #vF6NeGQU[ Edit]

あけましておめでとうございます

 今年もよろしくお願いします。

 セウォル号とナッツリターンの事件を見て、省みる事の無い者は再び同じことをすると感じます。
そういう方たちに今までと同じように付き合うのは愚かなことです。

 「関わるな、しかし忘れるな」ですか。
それを理解できる日本人が去年以上に増えるといいのですが。

2015/01/02-15:24 | URL | ミオド #guRgTqeo[ Edit]

書籍化、決まるといいですね。応援しています。

毎回のエントリー大変だと思います。マイペースで少しずつでも良いので是非これからも宜しくお願い致します。

お体にお気をつけて。来年が良い年になりますように。

2015/01/03-00:20 | URL | おれんじ #-[ Edit]

今のままでは書籍化は難しいのではないでしょうかね?

地域誌とか土人とか、多少関わったけども
読んでる人間には分かるんだけども、初見に対する情報不足が激しいかなと

引用記事で解説入れていく形なら、それほど解説的には困らないのでしょうが
個人的見解での物も多いと思いますので
それと、この日のやつは、自分としてお勧めってってのが無いと、皆見ま無いと思いますので
自分のお勧めと、読者から評価の高い物を自分自身で選別しないと
編集側から目に留まらないって部分があると思いますよ
さらに、解説含む再構成も必要なので現状のままでは、目についてもそのままスルーされる気が高いと思います

韓国情報をある程度知っているならば、それはそれで納得できるけども
書籍にすると、既存情報だって言われる部分と同じような問題点があるんでしょうね
その突破点が何処なのかは、シンシアリーさんの本が売れているって所かもしれませんけど

2015/01/03-01:08 | URL | emanon #juZz/cEU[ Edit]

あけましておめでとうございます。
旧年はお疲れ様でした。
本年はブログ主様に置かれましても超多忙な題材が目白押しです。
1月22日の在外韓国人に住民登録証発給(兵役賦課や租税徴収が目的)
1月~2月の国際テロ組織の資産凍結指定(テロ三法関連)
7月8日の法改正による韓国人在留カードの切り換え期限
10月からのマイナンバー制度

これらが始まると従来のような多重生活保護搾取や脱税が出来なくなります。
この先の御記事にも期待しております。

2015/01/03-08:22 | URL | 名無櫓 #RqWBMyRA[ Edit]

明けましておめでとうございます。
久しぶりに拝見しました。
その間に、世の中はすっかり「嫌韓」になりました(笑)
ひとえにブログ主様のような「韓国の真実を知る」お方達のおかげです。

でもTV新聞しか情報がない人達はまだ「お花畑」です(呆)
断交に近い状態まで続けるしかありません。
今年はネタになることが目白押しです(笑)
頑張ってください

2015/01/03-12:15 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

醜いが、目をそらすな、隣国・韓国!

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年はセウォル号が確かに韓国関連で目玉でしたが、朝日新聞の例の謝罪(になっていませんが)会見も負けず劣らずのインパクトを持っていました。

今年は戦後70年、日韓基本条約締結50周年と言う事で、中華三兄弟の反日活動が激化します。ネタには全く困る事が無い年になりますね。本年も鋭いご高察を楽しみにしています。
コメントの題名は古田先生の著書からとりましたが、まさにその通りだと思います。

2015/01/03-23:05 | URL | 花見櫓 #-[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓