日韓戦争は起こり得るか
そもそも日本がそんな選択をすることはあり得ないというのが私の答えですが、それだけではあまりにも愛想がないので、日韓戦争の可能性について考察してみようと思います。
まず、一言で戦争と言いますが、これは何の準備もなく始められるものではありません。戦争に至るまでに踏むべきステップはかなり多く、まず戦争の大義名分は必須事項です。更に同盟国への根回しや協力の要請も当然に必要になります。加えて、拳で語り合う前に言葉で語り合うのが文明国というものですから、話し合いを尽くす必要も当然あります。現在の日韓のように、話し合い以前の状態で戦争は始められません。
万障繰り合わせていよいよ戦争という段階に至っても、皆様既にご承知の通り、日本は憲法第九条において、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する旨を高らかに宣言しております。が、自衛権までをも放棄してはおりません。ですので、他国からの武力による侵略に武力で対抗することは現憲法下においても可能と解釈されております。
竹島に関しては、武力による領土侵害と解釈することも可能ですので、日本がその気になれば自衛権を行使することは可能でしょう。しかし日本がその気になるには、竹島が韓国に不当に武力占拠されてから、あまりにも時間が経ち過ぎているというのも事実です。
日本は竹島が韓国に不当に武力占拠されてから何十年もの間、韓国に対して抗議らしい抗議はおろか、国際輿論に訴えることさえしてきませんでした。どころか、日本国民に向けた竹島問題の周知すら怠ってきたのです。
竹島問題を日本国民が知り始めたのは今世紀に入ってからですし、周知が進んだと言えるのはせいぜいこの10年です。古くから国民に向けて周知を続けている北方領土問題ですら、武力による解決という選択肢は最初から除外しているのに、何十年もの間韓国のやりたい放題を黙過してきた竹島問題で、突然思いついたように「韓国に武力で領土侵害されたから武力で反撃します」と言い出しても、誰も納得させることは出来ないでしょう。国際輿論だけではなく、日本国民をも納得させられない戦争など実行不可能です。
他にも理由は考えられますが、この一点だけを取っても、竹島を理由に日本から韓国に戦争を吹っ掛けることは事実上不可能だと私は思っております。
ですから、日韓戦争があり得るとすれば、それは韓国側から吹っ掛けてきた場合に限定されると思います。ただこれも、現実的にはほぼあり得ないと私は考えております。
歴史的に見て韓国(と朝鮮)は、強い相手に自ら進んで戦争を吹っ掛けたことが一度もありません。これは個人の喧嘩でもそうですが、韓国人は自分より弱いと思った相手や何らかの理由で反撃してこないことが確実な相手であれば、自ら進んで喧嘩を売ることはしばしばあります。その反面、相手の方が強く且つ反撃される恐れが大きいと思えば、彼らは徹底的に卑屈になります。
日本に対し韓国が挑発を続けるのは、日本を弱いと思っているからではなく、日本が絶対に反撃してこないと思っているからです。もし日本が少しでも武力による反撃の意思を見せれば、韓国は間違いなく直ちにヘタレます。これは私が韓国を見くびって言うのではありません。
過去に何度か述べたことがありますが、「日本を世界の法廷に立たせる!」という威勢の良い台詞で一部の韓国ウォッチャーを魅了した映画「韓半島」内で、対日戦争勃発の瀬戸際に立ったときの韓国政府と韓国軍の描写と、それを見た韓国人の反応からの判断です。
この映画を見たとき、私はあまりにも韓国軍が情けないと言うかヘタレ過ぎるので、日韓チャットで結構しつこく韓国人に「この映画における韓国政府と韓国軍の反応描写は如何なものか」と質問していたのですが、韓国人の誰一人として、映画の中の韓国政府と韓国軍の描写に疑問を抱いた者はいませんでした。
韓国の反日教育の例として、韓国の小学生が「日本に攻め込めばいいと思います!」と発言する画像をご覧になった方も多いでしょう。それを受けて韓国人教師が「日本と戦争をすればウリナラも損害を被ります」とたしなめるわけですが、そのように「日本と戦えば韓国が無事では済まない」というコンセンサスは、韓国で確立されています。
ですから韓国が先に戦争を吹っ掛けることがあるとすれば、「日本が絶対に反撃しないこと」が絶対に確約される場合に限ります。いくら日本が現憲法で戦争を放棄していると言っても、先に武力行使された場合、それに反撃する権利が認められている間は、韓国は絶対に対日戦争に踏み切らないでしょう。
他にも理由は考えられますが、いずれにせよ日本から仕掛けることが絶対に無く、韓国から仕掛けてくることもまず無いとしか考えられない状況下では、日韓戦争が行なわれる可能性は果てしなく小さいと私は思っております。
ただし、完全にゼロとは思っておりません。過去の歴史にも例がありますが、韓国が強大国と結び、その軍事力を背景にした場合、彼らは異常なほど好戦的になります。ですので、もし今後韓国がアメリカと完全に袂を別ち、中国と結び、その軍事力を背景にした場合、韓国の発案で対日戦争が起きる可能性はあり得ます。
ただその場合、その戦争は「日韓戦争」ではなく「日中戦争」と呼ばれるのではないかと思っております。
※お知らせ※ | |
|
コメント
中韓との戦争で生じうる本当の悪夢
中韓との戦争が実際に起これば、
最初から戦意など無い中韓人たちが続々投降してきて、夥しい数の捕虜が生じてしまうのではないでしょうか。
捕虜が生じて必要となるのは、収用施設と食べ物、それに衛生・医療関連の物ですよね。
ヘタすると捕虜たちは日本の貧民たちよりいい暮らしを送ることになるのではないでしょうか。
自分たちの国では味わえない衣食足りた生活を得ても、「あれが足りない、これが足りない…これは人権侵害だ!」とか言ってギャーギャーわめき散らすんでしょう。
で、日本政府はお人好しにもそういう主張に折れて色々なものをくれてやる、と。
これじゃあ、日本の財政逼迫しますがな。
結局、これこそは彼らの戦術のうちで最も戦果を上げるのものということになるんじゃないでしょうか。はからずして。
冗談じゃなく、こういうことは今から本気で考え、シミュレーションしておいたほうがいいと私は思っています。
映画「韓半島」は韓国人が内心日本を恐れているのが手に取るように分かるので笑えますね。威勢のいいのは口だけですよ彼らは
日韓戦争は起こらない
北東アジアの歴史を(発生した事象をたとえ表面的に時系列で追うだけでも)学べば、殆どの人がブログ主様の結論に同意されるのではないでしょうか。即ち、日韓戦争は起きようがない。
日韓が直接戦闘行為の当事者となる局面は、日中戦争か日露戦争、あるいは日米戦争においてでしょう。
アメリカで慰安婦像を次々と建立するのも、アメリカの後ろ盾がほしいからだと思います。ただ、過去に米国に住んだ経験から個人的な見解を述べますと、在米コリアンの米国内における社会的地位は低いですし、また、基本的に一般の米国人はアジア情勢に対する関心は低いので、日本政府が連邦政府・州政府他統治機関に対して適時反論なり抗議なりを行なうという基本的アクションをしつこく積み重ねていくことが外交面で重要だと考えます。
たったそれだけのことで良いのかという意見もあるかとは思いますが、それすらも為されていないのが現状ですし、積み重ねの効果を過小評価することは韓国側に利すると考えます。基本的を怠るべきではありません。
逆に、満州事変などは、当時日本人である満州在住コリアンを保護する為に引き起こされたという側面もありますので、日本側にすり寄らせないことも大事です。日韓友好などというものはスローガンだけで十分ですし、大陸で起こることは対岸の火事としてただひたすら眺めるだけに徹すべきでしょう。
ただ、在中・在韓在留邦人の保護をどうするのか、なるべく早く仕組みづくりをする必要がありますが・・・。
長文失礼しました。
脅し?
まるで日本はなにもできないと考えてるみたいだね 日本が韓国に武力行しても日本の正当性が担保されてるなら日本は韓国を武力行使する。 ただ、韓国を統治かにはしないなぜなら、韓国はみっともない国でしかないから日本統治でしか国家運営出来ないのが日本人はしってるから
極めて当然の帰結
質問するほどの内容か甚だ疑問符が付く記事になっていると考えました。
そも、卑怯と怠惰と矮小の混合物には真っ当な戦争遂行力が見当たりません。
保有する軍事資産、機材、作戦能力のあらゆる分野で迷走を続け、出来ることは陰口外交と姑息なプロパガンダ、実行可能なオプションはテロ(産経記者の拉致監禁)と安全圏内での挑発行為(竹島)と日本からの窃盗(仏像)どう見ても、チンピラです。
ちょっと残念だけど
諸事情を多面的に考えると、開戦の可能性は限りなく低いでしょうね。
いっそのこと、竹島問題その他で韓国が血迷って攻撃でもしてくれば、
日本としては体裁上の友好国縛りからも解放されて遠慮なく潰せるし、
厄介な在日も「敵国民」として送還、または攻撃してくる在日の抵抗勢力は
ゲリラ兵扱いで一掃できる大義名分もできて一石二鳥なんじゃないだろうか・・・
などと、物騒なことも時折考えてしまいます。
韓国人はよく「日本は再び韓国を侵略しようと狙ってる」と言いますが、
地政学的な面はともかく「韓国なんぞタダでも要らんわ!!」と
大声で叫びたい。
攻撃してきたら潰すことはあっても、統治したり併合したりは
たとえ頼まれようとも真っ平御免こうむりたいです。
あの国の面倒を見るとその後どういう目に遭うか、現在までどころか
1000年経っても変わらない宣言まで受けて、イヤというほど
わかってますから。
しかし、直接戦争すらしてないのに延々と謝罪・賠償をタカられて
いることを思えば、実際に戦争をしたらもっと厄介なことになるのでしょう。
これまで韓国を甘やかしてきた態度をすっぱりやめて、
「調子こいて国あげて反日全開して、世界に向けてまで
日本を貶めることばっかりやってるとこっちもそれなりの対応するからね」と
ゆるやかな断交をするのが一番いいのかもしれませんね。
韓国に先に手を出させればいいんじゃないかと。
日本の民間人が船で竹島に近づいたら、韓国の海洋警察は発砲しないかなあ?
民間人がダメならば日本の海上保安庁が近づいて、竹島上陸するとか。
韓国にとっては韓国領な訳ですが、日本にとっては日本領なんだし、もしいざこざが起きればかつて竹島は韓国に奪われ多数の日本人が死傷し人質になり、そのせいで多大な身代含めての不平等条約を結ばされた、これは北朝鮮の人質外交、ISISの人質の身代金要求と同じものだったと世界に発表するチャンスも生まれるかも知れない。
世界はISISに頭がいっぱいだろうけど、でも韓国と日本の仲の悪さは知られてきていると思うのです。北東アジアに無関心な人も、韓国が派手に被害者面し、日本が謝罪かだんまりをすることで、韓国の被害者面を結果認めていることになっていますよね?
でもとりあえず世界がちらっとでも日韓に興味持ってくれたところで「20世紀、日本は韓国と戦争していない。武力侵略もしていない。併合はしたけど調印によるものだった。虐殺などしていない。と延々と証拠を提示しながら日韓併合のこと語ればいいんですよ。」なんか日本は「無口が大人のたしなみ」と思いこんでいるようで、世界の人々は「韓国の攻撃と批判に耐えるしかない立場」だと見えると思います。
濡れ衣着せられた人間が寡黙貫くってこんな愚かな行為無いと思います。韓国が言いふらした嘘のせいで、そしてそれを日本が黙って見ていたせいで、もう「韓国は無視されると一番プライドが傷付く。だから無視しよう」レベルじゃなくて、世界を相手に世界に聞こえるように韓国の嘘を追及するべきだと思います。
特亜を団結させるとマズイかも
歴史的に見ると朝鮮人が他の民族を蹂躙するのは、大国の後ろ盾を得て
虎の威を借る狐になれた時だけで、そうでない時の朝鮮人はチキンでヘタレですね。
高麗王がモンゴル人を焚きつけて日本を侵略したのが元寇です。
戦前の満州では朝鮮人が「自分たちも日本国民だ」と言ってシナ人や満州人に
乱暴狼藉をはたらいていました。
日本が敗戦した直後には、朝鮮半島から引き揚げる日本人を強姦・虐殺しました。
日本国内では、在日が「自分たちは戦勝国民だ」と言って各地で暴動・襲撃事件を
起こしました。竹島は、日本がGHQの占領下で反撃できない時に奪われました。
古田博司教授が著書で「韓国人に卑怯という概念はない。なぜなら全員が卑怯だからだ。」
と書いてましたが、調べてみると太古の昔から朝鮮人はずっと卑怯者だったんですね。
そうすると、朝鮮半島が完全に中国の属国、あるいは中国領になった時、彼らがシナ人を
焚きつけて日本を侵略する可能性は否定できませんね。
戦争は無いでしょうね
テロというかゲリラ戦はあるでしょう
彼らが自分らの力のみで自分らの意思で戦ったのは、明治政府から髷禁止令が出た時くらいじゃないでしょうか
歴史の事実として、李ショウバンは、対馬侵攻を狙い軍の主力を朝鮮半島南部に集結させた為に、その隙をねらわれ北の侵略がはじまり、朝鮮戦争となった。
東北の震災前にも、軍の主力を南部に集結させた事実がある。韓国駐留米軍は何をやっているんだ、とどなったそうだが、その時の回答は平時の統帥権は韓国にあるといったそうな。
震災後にトモダチ作戦が大規模にはじまったのも、韓国の妨害をふせぐためときいた。
来年以降に戦争可能性1%は、あるとみている。
コメントで不自然な日本語が見受けられますね。
日韓戦争よりも、朝鮮戦争の再開の方が可能性が高いのでしょうね。そうなれば日本の対応は、戦争参加なのか後方支援なのか。
まずは防衛として、朝鮮半島からの難民は受け入れないでほしいですね。邦人保護だけは必要でしょうけど。
朝鮮戦争再開時は米軍の韓国撤退がほぼ完了する来年以降、日米ともに内戦は中立で見守りという意見が有力。賛成ですね。
韓国海軍は殲滅されねばならない
1019年刀伊の入寇がありました。それ以前にも新羅からの小規模な侵攻が繰り返されておりました(きままに歴史資料集)。この侵略は海賊の侵入と呼べるものではなく、国家規模の軍隊です。とすれば新羅の侵略しかありません。1097年もう一度大規模な侵略があります。なぜ新羅であることを隠すのか。それは日本の報復が怖いからです。これは現代でもそうです。現行の日本国憲法では報復できません。これは極めて危険な状態であると言えます。では、なぜ韓国は攻めてこないのか。それは日本以外の国からの報復が怖いからです。
報復されないと判れば攻めてきます。
刀伊の入寇のあと、もう一度侵攻があります。なぜ有ったのか。それは、刀伊の入寇の時に敵軍を撃退するだけで満足したからです。撃退するだけでは不十分なのです。敵軍を殲滅しなければいけなかったのです。
元寇は2回で終わりました。フビライが死んだからだそうですが、本当でしょうか。
文永の役では高麗兵は結構帰還しているのです。だから弘安の役が起こったのですよ。
弘安の役で高麗軍はほぼ殲滅されています。ここが違うんですよ。
然は然り乍ら
また一方では、既に実は戦時下に有る事、皆様よく御存知の通りでしょう。
情報戦、心理戦、法制戦、コミュニティ戦・・教育、学術、医療、産業などの各現場では文字通り命懸けの事も多々有るでしょう。
この度の生存に就いては、有史以来のアイデンティティの確立が必至と成りましょう。
様々な戦況を以て、日本人は概ね、その途上に在りますが、一般論で普通に考えても、今日のそれは、人類の生存にまで繋がって行く程のものに成ると明察されましょうから、事ここに到っては、麗しき日本列島と、国際社会からは何かと色々驚いて見られる日本人の特殊性に就いて、大いに自覚するところであります。
立春大吉、満月の日にて。
属国朝鮮の支配者の教唆で、媚を売る中華大陸の覇者とともに日本に攻めてくるってシチュエーション、まさに元寇を思い出しちゃいます。
竹島奪還は憲法改正後
>そもそも日本がそんな選択をすることはあり得ないというのが私の答えですが、
果たしてそうでしょうか。
第一に日本人は竹島について選択したのでしょうか。なぜ竹島がいままで韓国の占領下にあることができたのか。それはアメリカが、奪還することを望まなかったからですよ。竹島などどうでも良いのですよ、アメリカにしてみれば。
しかし、日本の援助と技術で経済活動が軌道に乗り出した中国は、それを自分の実力と勘違いしてアメリカの取り分まで狙い始めました。これを受けてアメリカは、役に立つがうっかりすると手を噛んでくる番犬を入れる檻を作ろうと思い始めました。
檻はちょっとお金がかかります。渋ちんのアメリカにはもったいなくて仕様がない。そこで日本の登場です。夷を持って夷を制するというよりは、兵隊は日本人で武器はアメリカ製が一番都合がいい。アメリカ軍は日本兵の「監督」をやるわけですよ。日本製武器の性能が良すぎるのが、アメリカの悩みです。
最近自主防衛だの訳のわからないことを言い始めた安倍政権にお仕置きするのは尖閣問題が一番です。しかし、それとは別にお駄賃も要ります。それには竹島が一番いいじゃないですか(笑)。
近い将来(憲法改正後)、日本は竹島奪還に向けて動くと思います。
嫌韓ブログ等で外交・軍事関係の話題を取り上げてもらうのがいいんですよね、思考実験、フィジビリティスタディ(実現可能性)を考える場として。
ネット保守の人がみてるのは、嫌韓中ブログでしょうから。
日韓戦争、竹島奪還は今はないでしょう。お笑い韓国軍の実態からして、理性的、合理的な軍人がいるなら、韓国から仕掛けることはないでしょう。
竹島奪還の地域紛争を日本から起こせば一日でけりがつき日本が奪還できるでしょう。
しかし、日本国内にいる在日(韓国の法律では、紛争時、戦闘員)、在韓邦人への対処はどうなるでしょうか。
この辺りを考慮してからでないと竹島紛争はおこせません。
とりあえず、安倍政権は、事実上の通名廃止政策で、在日を本国に送還しながら韓国経済崩壊をニヤニヤしながらの待ちの姿勢でしょう。
在韓邦人保護は、半島紛争時も含めて手立てが今のところないようです。今のところ、自己責任としかいいようがありません。
話題を少し変えて、考えないといけないことは、嫌韓中の保守の人が満足する政策が成果をあげたとして、その対価として、アメリカに日本の富を収奪されてもいいのかということです。
現在のところは、TPPが問題です(もう遅いのかも知れませんが)。
アメリカは、超大国で敵対するのは得策ではないですが、いいなりにならない為に核配備も考えないといけません。核配備のほうがアメリカに富を吸い上げられるより、核配備の方が安くつくのではという思考実験は必要でしょう。
それってなんていう元寇?ですね?
有難うございました。
質問を記事にして答えていただき有難うございます。
私も、ブログ主さんと同じく日韓戦争はないと考えておりますが、仮に日本が自衛艦数隻で竹島を奪還しに行けば、たぶん大した抵抗もなく成功すると思いますが、言われるように現実には日本はそうすることが難しい状況です。
しかしながら、それは韓国がまともな国の体を為している場合の話です。もしも韓国が崩壊しはじめ、中国や北朝鮮に飲み込まれてしまおうとしている場合、日本は高見の見物と言うわけには行きません。中国や北朝鮮に竹島を占領される前に日本は竹島をおさえなければなりません。
もちろん半島有事があれば米軍が動きますから複雑なことになると思いますが、あくまでも万が一に備えあらゆることを想定して備えておく必要があると思います。そんなことがあるはずがない、想定外だった、こんなことになるとは思ってもみなかったと言う言葉ををこれまでも何度も聞きましたが「備えあれば患いなし」と言う格言が有る様に、万が一に備えることが今後とも必要であると思うのです。
今年来年あたりにたしか
駐韓米軍が半島からおおよそ撤退して、戦時指揮権も韓国に返還する話になってるはずです。現状日韓が戦えば、戦時ですから在日米軍と在韓米軍が戦うとかいうわけ分からない話になりますからそれはないわけですが、この撤退が完了して指揮権返還も済んだらどうでしょうか。
奪われた日本領土竹島を取り返す行動に対して、米軍が手を出す理由もないと思われますが。