韓流ドラマで韓国観察
そういうお前も知ってたくせにネタにしなかったじゃないかというお叱りはとりあえず甘んじてお受けしなくもありませんが、弊ブログでは一貫して「韓国への不要不急の渡航の自粛」を主張しております。
今回、たまたまMERSの感染拡大が問題になっておりますが、前回記事でも改めて申し上げた通り、運良くMERSに感染しなくてもそれ以外の感染症に罹ったり、病気以外の事故やトラブルに巻き込まれる危険性は、昔から常に韓国においては強かったのです。それを弊ブログではくどいほど申し上げているものですから、今回のMERSの感染拡大についても正直「今更~」と思っていたのは事実ですw
それでも良い機会ですから、韓国に行くことはMERSの感染拡大が無くても極めて高リスクな行為であることを、ここに改めて強調しておきたいと存じます。
さて、韓国を知ろうと思ったら、まず韓国関連の書籍を読むのがかつては主流でした。その後、ネットの普及に伴い、日韓翻訳チャットや日韓翻訳掲示板が一時流行しました。
ネットによる韓国人との接触というのは、お手軽ということもありますが、それ以上に「実際の接触よりも韓国人の内面に踏み込みやすく、実際に接触するよりリスクが極めて低い」というメリットがありました。
これも今までに何度も繰り返し述べてきたことではありますが、テキストによる知識のみで韓国人をイメージしていると、生の韓国人に遭遇した時に、その拍子抜けするほどの普通さ、即ち「まともさ」に驚くものです。
韓国人にも、極めて稀に「まともな」と呼び得る個体が存在します。そのため初めて韓国人と接触した日本人の多くが「この韓国人はまともな韓国人かもしれない」と思うでしょう。
しかし残念なことにその可能性は極めて低く、私たちが遭遇し得る韓国人はほぼ100%普通の量産型と思ってまず間違いありません。
実際に接触すると、それに気づくまでに、「ホダされ」てしまう日本人が出るのが問題なのです。一度ホダされてしまうと、それが量産型とわかったからと言って突然それに見合った態度を取るのは困難です。最悪の場合、結婚にまで至る例も決して珍しくはないのです。
その点、ネットの日韓交流サイトであれば多少「ホダされ」ても、実際に会わない限りリスクは抑えられます。また実際に会うよりも圧倒的に多くの韓国人を観察出来るため、韓国人に対する経験値を容易且つ短期間に稼げたのも、大きな利点でした。
残念なことに、今はもうそれらの日韓交流サイトはほとんどありません。韓国が対日工作の一貫として仕掛けた日韓交流サイトでしたが、案に相違して日本人に「韓国の秘密」を暴露されてしまう事案が続出したためでしょう。
その結果ミネルバ事件に代表されるように、韓国政府がひた隠しにしていた「韓国の秘密」が韓国民に知れ渡るようになるという、逆効果も甚だしいことになったわけです。そのため、現在では大手の日韓交流サイトはほとんど消滅しております。
その代わり、LINEやカカオトークといった韓製アプリケーションを使って日韓チャットのようなものが出来るようです。しかしこれがかつての日韓チャットや日韓翻訳掲示板の代わりになるかと言えば、それも難しいでしょう。
私はスマホを持っていないので、それががどういう機能のものかよくわかりませんが、かつての日韓チャットや翻訳掲示板のように、常連がどの時間帯でも多数常駐していて、韓国人にホダされそうな新人さんにアドバイスするということはなさそうなので、逆にそれらのネットコミュニケーションでは、韓国人の薄くて浅くて上っ面を見抜けず籠絡される恐れは強いのではないかと思います。
その点、双方向コミュニケーションにはならないのが残念ではありますが、韓国ドラマというのは韓国人を知るのに案外良い教材なのではないかと、先日戴いたコメントを読んでふと思いました。
韓流ドラマに限らず、韓国人が他人に見せようと思うものは全て「ウリってすごいでしょ、偉いでしょ、さあ褒めて褒めて褒めて」が根底にあると思って良いということは、過去記事に書いたことがあります。
私はそれを理由に、これまで韓流関係の映画やドラマのほとんどを否定的に考え、ほとんど見てきませんでした。ですが、その「ウリってすごいでしょ、偉いでしょ、さあ褒めて褒めて褒めて」の中にも、隠し切れない隠し味と言うか、あまりにも彼ら的に普通過ぎる行為なので、隠すことさえ考えなかったのであろう彼らの思考や習慣を見ることが出来るということは、言われてみれば映画【韓半島】で私も経験済みでした。
最近はそうでもないのかもしれませんが、かつて嫌韓は必ず親韓の道を通ってきたと言われていました。現在、日本で嫌韓気運が急激に高まったのも、もしかするとかつての韓流捏風に吹かれた人たちが底上げしているのかもしれません。
というわけで、今からでも韓流ドラマとやらを見てみようかなと思う私でしたw
コメント
イ・サンと料理人の話(タイトル忘れた)のやつは母親と一緒になって見たことがありますが、やはりシンデレラストーリーばっかりな気がします
冬ソナは見たことがないです
でもドラマの中に出てくる韓国を史実だとは思ったことはないですね
ドラマはドラマですし
>>今からでも韓流ドラマとやらを見てみようかなと思う私でしたw
怖いもの見たさというか臭いもの嗅ぎたさというかw
ネタ集めのための自己献身には頭が下がるばかりです。
韓国ドラマで、隠しきれない隠し味を堪能しています。
韓国の実際の出来事も、ドラマの中でみたなと思うものばかりです。
ウイルスで病気が広がるようなドラマもみたことがあります。
隔離されていたはずの病人が、病院をぬけだして地下鉄で移動する様子には
唖然としました。
ケンチャナ精神がよく描かれたドラマといえるでしょう。
日本統治時代以前の韓国には、私も興味がありましたので、
紹介されたところをのぞいてみました。
ほんの少し読んだだけで、衛生概念のないことに頭がくらくらしました。
(トイレはなくて、てきとうにその辺りでようをたすので、
糞尿があちこちにちらばってて、匂いにたえられない、というような記述)
ドラマの中で必ず、男性が怒りにませて机の上の物を両腕でかき捨てます。
後で片付けるの大変だし、大切な物もあるのに、何でだろうと、
いつも疑問に思っていました。
糞尿でさえ、身の回りにあっても平気だった民族ならば、
机の上のものが散らばろうが、なんでもないんだな、と合点がいきました。
(ドラマでは、その後きれいに片付いてはいますが)
韓国ドラマにを視たことのある女性の多くは、
韓国は変な国だぞ、とドラマを通して感じていて、
嫌韓に進んでいく準備はできているし、
すでに嫌韓に進んでいると思います。
世界を半万年リードする『口だけ礼儀の国』
>生の韓国人に遭遇した時に、その拍子抜けするほどの普通さ、即ち「まともさ」に驚くものです。
実際韓国人は皆お行儀は良いですよね、但し本人が"刃物"を持っていないときだけ。
韓国で行われている、あるいは行っていると韓国人が信じ込んでいる『礼儀の教育』というのは
実質的に欲望を抑圧してるだけで超自我的な行動規制を伴っていない場合が多いんですよね…
「ヤリたいが出来ない」(意味深)というのと「してはいけない」という感覚の違いがかの国の人達には
残念ながら分からないのでしょう。
21世紀にもなって韓ドラで重視されるのが社会よりも血縁、思想の絆より家の絆である時点で
我々もいい加減学ばないといけないのでしょう。韓国ドラマで起こる諸々の問題や不公正は実際の韓国
の縮図であるという事に、そして現実の韓国にはドラマの役のような善人が存在していないので
いつまでたっても『ハッピーエンド』にたどり着かないのだという冷酷な事実にも
寒流自作自演、自画自賛、
他者へのカンコク褒め強要のしくみ(というほどのものでもないか。カンコク平常運転www)
バラエティ番組で自称IQ120、イケメンと自身信じてると思われるカンコク芸無人の発言
「今(少し時が経っていますが)カンコクTV界はバブルなんですよ。(日本にドラマ売りまくった結果だと思います)日本の人をカンコクに招待してブラックカードを渡 してあげるんです。ホテル代、交通費、買い物何でもつかえるんです。(よく知りませんが、ブラックカードって上限のないカードのことでしょうか?)大食いタレントのGSはあれやこれや(忘れました)食べまくったし。」
想像するに、このカンコクご接待で恩を着せられたり、或いは弱みを握られたりの、業界人、タレント、芸能人、もっと別の分野のあれやこれやの人達、たくさんいるのはあきらかでしょうね。
とってつけたように、突然カンコク褒め、カンコク話題、何でもいいからカンコク寒こくいやになるほど、TVで見ましたねぇぇ。
もうバレバレなのにまだやってるwww
いっそ誰か「私はこんなご接待受けましたっ」て発言してみたら面白いのにね。
韓国ドラマの中で
海外留学から帰って来た主人公が、年の離れた妹に向かって「韓国ドラマばかり見ていると頭が悪くなるぞ」と言う場面があって大笑いしました。
数年前まで仕事柄韓国ドラマを視なければならず、おそらく百タイトル位は視たと思います。視すぎて記憶の整理がつかず、何もかもがごちゃごちゃになっています。
悪事が発覚した時に「お願い、一回だけ見逃して」と甘えて頼み、またやらかした時に「お願い、これが最後だから」と泣きつき、何度目か分からないほどの酷い振舞いに至っては「ずっと許してくれたのに、何で今になって咎めるの?」と逆ギレ。
このようなやり取りは復讐モノには必須でした。そう言うのが鉄板な国民性なんですね。
不衛生な環境を普通に日常的景色として映していることも、前回のタイトルでも触れましたが、本当にギョッとしますよ。
視る価値があるかどうかと問われたら、ないと思います。時間の無駄です。でも上記のようにパロディとして笑えるものも一部にあります。
私自身は韓国に行ったことはありませんが、当時韓国人の彼氏と付きあっていた友達が韓国に旅行した時たまたま現地の人と喋っていると、その人に唐突に「日本人はなぜ韓国人に謝罪しないのか」と責められたことがあると言っていました。
当時は私も嫌韓でも何でもなく、その友人も「困った」と言って笑い話にしていたのですが、今思えば韓国人の画一性を私に対して示した初めての例だったのかもしれません。
そんな韓国人の作るドラマですから、きっと多様性なんて殆ど期待できないに違いないでしょう。
韓国人が自分達をこういう風に見せたいと思って作るドラマ。
今から見たいと仰ってますが、fetiaさんからすればそれすら散々見飽きたものではないかと思わずにはいられません。自らの優秀性を見せつけたいと考えている彼らの理想の優秀性自体がとてつもなく陳腐なものですし。彼らの思う優秀性はきっと出木杉くん的な優秀さであって、のび太の良さにはきっと気づくことはない。
そんな彼らの言う優秀性なんて。
MERS騒動すらネタになれないレベル
ニコニコ大百科"MERS"記事より(ソースのWebページ省略)
・韓国初のMERS感染者が発覚した5月20日、疾病管理本部は運動会を開催。職員140人余りで球技に興じる。
・韓国初の死者が出た6月1日、流行地である京畿道の地方議員はフィンランドのフィヨルド観光へ。
・MERSコロナウイルスの消毒法がわからず、殺虫剤を撒く航空会社。
・感染がわかっても消毒もせず名古屋空港へ飛ばす韓国アシアナ航空。
・300万人感染しないと非常事態ではないと言い放つ韓国行政(シエラレオネはエボラ出血熱600人感染で非常事態宣言を発令している)。
・韓国政府は対策として「ラクダ肉を食べるな」「ラクダ乳を飲むな」を呼びかけ 、「ここはアフリカか」といった疑問が投げかけられている。
・5月29日には隔離対象者が政府の制止を振り切って出国し、更に入管に嘘をついて入境、中共で初の感染者となっている。
・ゴルフに出かけた隔離対象者までいる。
・ある医師は自覚症状があったにもかかわらず公共交通機関を利用して1500人もの人が集まる会議に出席し、出席者を中心に隔離対象者を一気に増大させている。
うん、いつもの平壌運転ですね。国際社会の圧倒多数がこんなの一国がやったら大ニュースなのにもはやネタにもならないとは…恐るべき、韓国。
韓国ドラマは…チープさや金太郎飴な展開で見るのも苦痛な割に、拾えるネタは極小そうですが大丈夫ですかね?いつものを再発掘・再確認するだけの匂いが。私もネタ集めのための自己献身には頭が下がる思いです。
>>名無櫓 #XaFeZ25U
>「ヤリたいが出来ない」(意味深)というのと「してはいけない」という感覚の違い
ずっと、韓国人が対面時の上っ面を整える心理を説明できる言葉が欲しかったのですが、これ私的にはとてもフィットしました。いくら韓国人が出鱈目でもさすがに自らへの短期的被害には聡い、しかし、チャンスさえあると思えば容易に本性を露わにする。詳しくない人にも上手く説明出来る気がします。
以前、ホテリアーという韓流ドラマを見たことがあるのですが……
暴力がナチュラルに日常生活に溶け込んでいる感
が怖くて見るのをやめてしまいました。ボスが部下をゴルフクラブで殴るシーンでした。日本のやくざ映画より怖かったです。
でもホテリアーって一応、一流ホテルを舞台にしたおしゃれなトレンディードラマ(のつもり)のはずなのに……それがやくざ映画より怖いって一体……
あと、韓国で大人気という触れ込みのらぶんきょんという少女マンガをwebで立ち読みしたことありますが(rentaでできます)、絵も雑だし何より下品で生理的に無理でした。日本の笑いでくるんだネタとしての下品とは違う、芸のないむき出しの下品はホントに生理的に無理です。
>>これも今までに何度も繰り返し述べてきたことではありますが、テキストによる知識のみで韓国人をイメージしていると、生の韓国人に遭遇した時に、その拍子抜けするほどの普通さ、即ち「まともさ」に驚くものです
個人的にはここ非常に大事www
折角「かんこくドラマ」とのお題を頂きましたので(違うか~)
腐るほどあるネタからほんの少しだけ
IT先進国を自称するカン流のレベルは
{アイリス)というドラマがありましたが、
1話冒頭のCGを駆使したテンポの速い展開は見事でした。
まるで日本のドラマみたいーー!と思ったら、
CG制作は共同制作と言われた日本のテレビ局でした。とさ
因みに、主役が腹を撃たれた次のシーンでは撃たれた場所が反対側になってたw
外国での撮影だったので取り直しができなかったとしても、
編集で何とかできそうなものだけど、そんな技量もないのか~~、
あるいはケチャナヨ~~
(漢江の怪物?でしたっけ)という映画がありましたが、
内容は実にお粗末なものでありましたが、CGは見事でした。
まるでハリウッドみたい~~!と思ったら
CG部分はハリウッドに丸投げだったとか。
寒流押しのジジ様ババ様がうるさいほどいう歴史ドラマは
それはそれはもう~言うのもくたびれ果てるほどの
ネタのオンパレードであります。
つくづく誇れるような歴史や文化を持たない民の哀れさ惨めさを見るようで
なんでこんなものを日本人にお勧めするのか、気が知れませぬ。
どうせ日本人には判るまい、知るまい、だませるよ~~でしょうか。
歴史ドラマには欠かせないと思っているのか、チャンバラシーンが多い。
使われているのは日本刀??
当時そんなにたくさん日本刀を輸入してたの??
剣術本が存在するのかどうかは判らないが、
ドラマの中で武術本のようなものを名前をあげてチラと映したことがある。
それがほんとにチラとww1.2ページ。
ビデオを止めて何回も見たがwww、二つとも弓の構えだった。
現代のドラマにも剣道のシーンが良く出てきたが、剣道はやはり日本統治時代に
カンコクに広まったのではないかい?
他にもできそこないの水車。
セットだとしても苦労して人力で回してる様が見えるようで
申し訳ないが爆笑した。
21世紀の今、どこぞのテーマパーク辺りに「歴史の証拠ニダ」と
実物の水車くらいあると思うけどねぇ。
他にも自分たちが思う歴史をドラマの中で再現してると思えるものや、
ウリナリ歴史感の主張をドラマの中くりひろげていますね。
ドラマは彼らの妄想の花園なのですね。
韓流ドラマと言えば
メジャーなヤツはチャングムを少し見た位ですかね?
アレはアレでしょっちゅう超展開が有りある意味新鮮でしたが、常に王宮で陰謀が渦巻いたり王が佞臣に惑わされたり敵役が流刑の途中で野垂れ死んだり投身自殺したりとなかなか日本のドラマには無いテイストが有りましたね。
一番印象的だったのは深夜にやっていたのを偶然チラ見したマイナーな物で息子に父親が詫びるのに大の大人が衆目の前で泣き崩れしまいには仰向けに崩れ落ち泣きわめく所ですかね、アレにはドン引きでした。
自分も、まだ嫌韓にそれほど染まっていなかった時には冬ソナとかチャングムとか見てました
日本だったら場所を変えるような、虫がまわりでブンブン翔んでるような森の中でも愛を語り合ったり、
時代劇なのにピアス穴あったりとかが気になって見るの辞めました
はるかな昔、あの悪名高いワールドカップの頃ですが、入った定食屋で流れてました。
婚約者の父とサラリーマンらしき男が酒を飲むシーンがありまして、場面が転換すると、男は婚約者に抱えられながら、こけつまろびつ、夜道をぐでんぐでんで歩いているのです。
日本なら、ここまで泥酔、なかんずく婚約者の父親と飲んで、足腰が立たなくなるまで酔わない。少なくとも、自宅に帰る前提なら。
その時、今は亡き日韓翻訳掲示板で、盛んに韓国人が言ってた「韓国人は日本人より酒に強い」という主張の正体を見た気がしました。
「酒に強い」の物差しがちがうw
酒に呑まれてへろへろの醜態を晒すのは、少なくとも「酒に強い」とは言わんw
摂取したアルコールの量の比較ではなく、等量摂取した状態での振る舞いで強い弱いを判断する我々と、話が通じるわけないなとw
まあ、私の経験はそのぐらいですかね。
韓国に限らずドラマ自体をほとんど見ないのですが、ほんのわずかですが見た範囲の感想を申しますと、中国ぽいノリだなと思いました。NHKのドラマらしさも少々。
そんな私にとり、宮脇淳子氏の労作「韓流時代劇と朝鮮史の真実」は大変勉強になりました。本で紹介されているドラマを全て見なくても見た気になれるいい本でした。もっとも全部見ようと思うと大変ですが。
古田教授や宇田川敬介氏によると、韓国ドラマが日本で受けた理由の1つとして吹き替えがあるようですね。韓国語が分かる人によると、深刻な場面でも俳優が浅薄かつ下品な事を平気で言っているそうです。セリフといいますか表現が色んな意味で軽いようです。
そこで前々からこちらで伺ってみたかった事がございます。
古田教授の著書で冬のソナタについて触れている箇所があります。
ヒロインがポルジャンモリという、口にするのも憚られるような下品な言葉を言っているそうです。古田教授はその意味を言わずじまいでした。
この韓国語はどういう意味なのでしょうか。
御存じの方はご教示をお願い申し上げます。
>ひよこ #bzd6tJ.U様
思い出しましたが、私が仕事で出会った80代の方で、昔満州にいた人がいます。冬の朝、学校に行くのに朝鮮人が多く住む地域の側の道を通るのですが、
カチコチに凍った便が散乱していたそうです。それらを避けながら学校に行ったと
言っていました。併合前の朝鮮の記録と一致するなと思いました。