韓国人をキムチと呼ぶのは正しい、かもしれない
韓流ドラマをご覧になっていた先達が仰るように、おそらくこの先展開が二転三転するのでしょうけれど、それさえもきっとこれでもかと言わんばかりのわざとらしさにあふれたものだろうなという予想がついて、やはり見る気力を萎えさせます。
「映画韓半島」でもそうでしたので、最初の方で明示されていた設定が、物語が進行するにつれその存在を薄れさせ、いつか伏線として利用されるのかと思って期待していたら、そのまま終わるということも、韓国ドラマでは多分普通にあるのでしょう。
そう言えばテレビで放映されていた韓国ドラマは、視聴者の反応次第で展開を突然変更させることがよくあるらしいとは聞いたことがあります。それで話の筋が通るのならばドラマの大衆迎合主義はもちろん結構なのですが、展開を変えればその先の話も変わるのは当たり前です。
ある漫画家さんが「キャラクターの感情を一ヶ所、一話のためだけに変更すると、そのキャラクターのその感情に呼応する筈だった後々絡むキャラクターたちの感情も変わってしまったりするし、後々見せる筈だった満面の笑顔が浅くなるとか、流す筈だった涙が出なくなるとかあるから、感情に変更入るのとかも割と大変…(笑)」とツイートをされておられたのを拝見したことがありますが、韓国ドラマがそういうところまで考えて展開を変更させているのかどうかは甚だ疑問です。その辻褄合わせがケンチャナヨだとその場その場のシーンは良くても、ドラマの全体像がグニャグニャしたものになってしまって、最後に全体を見返した時、「なんだこりゃ?」ってなっちゃうんじゃないかと思います。
あ、それで韓国ドラマってすぐ忘れ去られるのかな?タイトルにインパクトさえあれば、いっそ見ない方が記憶されるかもしれませんねw
さて現在の韓国はMERS一色と言っても過言ではありません。死者は既に10人に達し、感染者は判明しているだけでも120名を超えているようです。しかもこれはあくまで「判明しているだけ」であって、何しろ韓国人ですから、どんなケンチャナヨが潜んでいても不思議ではありません。
しかもこの期に及んで、かつてSARSが流行した際に「免疫効果を高める」と言われていた(あくまで「言われていた」だけ)キムチに、再びMERSに対する免疫効果を期待しているとかで、どこまで行ってもこいつら学習しない生き物だなあと改めて感心しました。そんなものに頼るより、手洗いとうがいを励行しろと韓国人に言うのは、野暮というものでしょうか。
このキムチ、御存知の通り韓国をと言うか朝鮮を代表する食品のひとつです。韓流捏風が凄まじかった頃、日韓チャットで韓国人が得意気に「日本ではキムチが漬け物コーナーのほとんどを占めている」と言い張っていたことがありましたが、その当時から、少なくとも私が住んでいる地域のスーパーにおいては、キムチが漬け物コーナーの半分以上を占めるということは全くありませんでした。
日本でキムチが大人気、という御託に続いては、韓国ではキムチの種類が豊富で云々という御託を、これは韓国人からよりは韓国びいきの日本人から聞くことがありました。私たちがキムチと聞いて即座に思い浮かべるのは、ペチュキムチと言われる白菜のキムチですが、これ以外にも様々なキムチがあるのだそうです。
日本ではキムチと言えば9割以上が白菜キムチで、わずかに大根のキムチ(カクテギ)やキュウリのキムチ(オイキムチ)がある程度ですが、今とっさに検索してみたところ韓国では187種類に及ぶキムチがあるのだそうです。
そう言えば昔韓国の「キムチ博物館」というサイトをネタにしたことがあったなあと思い、過去記事から当該サイトを確認したところ、「ミュージアムキムチ間」になっておりました。ご丁寧なことに「間」の部分には、わざわざ【間】と漢字を振ってあります。
日本語では、「館」も「間」も音読みで「カン」と読みますので、最初見た時は「館」と「間」を間違えたのかと思いました。しかし朝鮮語の「館」は「kwan」または「gwan」と発音し、「間」は「kan」あるいは「gan」と発音します(ハングル表記もそう発音することを示しております)ので、これは確実に「館」の間違いではなく、「間」ということなのでしょう。
「館」が「間」になったということは、一戸建てが一室になった、即ち縮小されたのだろうと思いますが、サイトを見ても詳しいことはわかりませんでした。
私の記憶に間違いがなければ、確か「キムチ博物館」だった頃の当該サイトは画像てんこ盛りでした。日本語版と英語版は、過去記事にも書いた通り確かにありました。
ところが新しい「キムチ間」は画像が少なくなり、日本語版も英語版も見当たりません。もしかすると韓国のサイトにありがちな無駄なポップアップ表示に日本語版と英語版のリンクがあるのかもしれませんが、ポップアップを表示しようとしたらブラウザが固まったので見ませんでした。
思うに、「博物館」として展示を続けるには、あまりにもキムチのバリエーションやキムチにまつわるエピソードが貧弱だったのではないでしょうか。
キムチは、だいたいどれもこれも唐辛子で赤く染まったヒリヒリとからい漬け物です。稀に唐辛子を使わない、からくないキムチもありますが、それは例外と思って良いでしょう。
先に「187種類に及ぶキムチ」と書きましたが、その内訳は「白菜キムチ類25種、大根キムチ類62種、キュウリキムチ類10種、その他野菜キムチ類54種、海藻類キムチ類5種、その他のキムチ21種」となっており、このやり方に従えば日本の漬け物もかなりの種類を数え上げることが出来てしまいます。
例えば一般的な梅干は赤紫蘇で着色しますが、紫蘇を使わない白梅干もあります。漬ける過程ではちみつを加えたはちみつ梅干もあれば、昆布を加えた昆布梅干というのもあるそうです。南高梅を用いた大粒で果肉たっぷりの柔らかな梅干もあれば、中粒、小粒のカリカリ梅もあります。一粒一粒種を取り除いて紫蘇の葉で丁寧に巻いたしそ巻き梅干もあります。
大根や胡瓜、蕪、もちろん白菜漬けも、漬け方や地方で様々な種類があります。京都には漬け物のお店がたくさんあり、色々な野菜を様々な方法で漬けたバリエーション豊富な漬け物が楽しめます。それらを使った料理を出す店も幾つもあります。
キムチに色んなバリエーションがあると言っても、基本は野菜を唐辛子とニンニクを主とした漬け床に漬けたものです。味の方向性も似たり寄ったりですから、キムチを使った料理もだいたい同じようなものになります。野菜の種類や漬け床の調合によるバリエーションは当然にあるでしょうけれど、それは糠漬けや糀漬などでも同じです。極端なことを言えば、単なる塩漬けですらバリエーションは作れるのですから。
それを殊更に取り上げて細分化しようと思えば出来ないこともありませんが、そうすることにどんな意味があるのかは甚だ疑問です。実際、韓国人もキムチ博物館を作ってみたは良いものの、ネタが続かなかったか、あるいはネタをひねり出してもお客さんを集められなかったかで縮小しているわけです。
また韓国人自身、キムチに対しては発作的に強い愛着を示すことはありますが、同時に嫌悪や羞恥を伴う存在でもあるようです。かつての日韓チャットでも、韓国人に「お前らキムチぐらいしかメシのおかずがないくせに」と揶揄すると、彼らは「今の韓国人はキムチをあまり食べません!!」などと減らず口を叩いたものです。
時に誇り、時に恥じるという韓国人のキムチに対するねじれた意識を見ていると、彼ら自身に対するねじれた意識を彷彿とします。キムチにはたくさんの種類があると言いながら、見た目は基本的に画一的というのも、韓国人そのものにぴたり当てはまります。
そう考えると、韓国人を「キムチ野郎」と呼ぶのは、正鵠を射ているのかもしれません。
コメント
キムチから出たカビといいますか
四次感染が漸くニュースになったようです
曰く「院内感染」の感染者が120人を超え
市中感染が5人以上確認されればパンデミック認定です
我々は韓国が不衛生なのを知っているので市中がパンデミック状態になっても驚きません
言葉通り清潔にする、ということが「できない」のが韓国の文化です
2,3日「ふり」をしてそれでパペクトで良かったのですがウイルスは容赦しませんw
エボラウイルスが広がったシオラレオネやリベリアでは「宗教」が感染拡大の原因でした
自称霊能者が患者に触れることで信者にもうつしました
あちらでは死んだ人を送る人達が触れる事が死者への分かれとしていたので
エボラで死んだ人の死体に触れる事で健常者が感染していきました
そしてそうした迷信や風習をやめるんですよ、と理智を説く人達は襲われ殺されたりしました
結局感染拡大の勢いはそうした土着宗教を信仰するヒトがエボラウイルスで一定レベルまで死ぬまで維持された訳です
アフリカの人達は信仰を失うことで多少感染症というものに対応できるようになりました
韓国の場合も不衛生で良いと云う文化を支えるヒトのつながりが絶えるまで風土病としてくすぶりつづけるのかもしれません
くすぶってる間に人数を減らしてグダグダに終結するのかもしれませんが
朝鮮人観察には長々としたドラマよりもテンポよくまとまった映画のほうがいいですよ。精神衛生上においても。
「大統領の理髪師」という映画がありますのでご覧になってみてください。なかなか面白いです。私の中で唯一気に入っている勧告映画です。
このなかで随所に朝鮮人らしさが出てきます。
・女性を手篭めにして妻にしてしまうとか。
・上の地位のものには逆らえないとか。
・地位の下の者には尊大な態度をとるとか。
・拉致するとか。
その他色々です。
はじめまして
お気に入りに入れさせてもらっている者です。
韓国ドラマ、以前は見てました。例の「韓流ブーム」ってやつの時に。
その時は あまりの単調な展開に、疲れた時には何も考えないこんなレトロっぽいドラマの方がいいかも、と思って見てました。
設定は男女どちらかが大金持ち、かたや貧乏、思いがけない出会い(有り得ない出会い)
短気な女と弱弱しい女、賢い女と馬鹿な女、執拗なまでに嫁を追い詰めイビる姑や舅、
馬鹿馬鹿しい迷信的な漢方とか言い伝え、事故にあって記憶喪失、孤児院に通うヒロイン、オロオロする女と、すぐ手を挙げ殴りかかる女、気になったのは女優が
だいたい超ミニスカか、すごいハイヒール、・・・まーこんなところですね。
当時は見てましたが このパターンに気づいたら馬鹿らしくなり、見る気も失せました。
日本のドラマのパクリもありました、すごーく似せてた「白い巨塔」のパクリは
見ました。原作を見てたので どんなもんかと見ました。悪くはなかったですが
本当に良くパクッていてビックリでした。その後 唐沢寿明のと田宮二郎のが見たくてレンタルして見ました(笑)
もう「韓流」ブームなんて二度とないので、未だBSで流している韓流ドラマを
昔懐かしい日本のドラマに替え、犬HKも韓流ドラマ止めて欲しいし
「MERS」が そんなに感染しないと言うような嘘の報道も即刻やめて欲しいです。
視聴者からの要望で、交通事故で障害持ったり失明したりは当たり前
うちの母も一時期ハマってたけど、居間から「キキキッー、ドーン!!」と聴こえてきたら、ああ、また観てるのかと呆れたもんです
テレビ見ないからドラマは知らないけどMERSは感染理由や状況を本格的に調査しないとパンデミックになりそうなんだけどねぇ…
あの国はウリスト教とか儒教って言いながらも、呪術主体の鬼神信仰がガッチリの根を降ろしてるから、理路整然と因果関係の探求はしないのでしょうねぇ
…パニック起こしてるって割に教会で祈祷するとかって話が全く出ずにキムチだのワセリンだの飲尿だの訳の分からない民間療法ばかり出て来るのよねぇ
韓国ドラマは、俳優の演技は日本に比べると優秀です。
しかし、ストーリーはこれでもか、これでもかと、混ぜくりまわして、
疲れてしまい、気分が悪くなってきますね。
私的には、中国ドラマの方が、壮大に描きすぎるきらいがありますが、
こちらの方が面白いですね。
最近の記事
最新の2,3の記事は、内容が薄くて・・・
――ある意味ほっとしています。
こんな時もなくっちゃあね。
>キムチに、MERSに対する免疫効果を期待
ヒント。
バカ相手のキャッチコピーは、食欲と結び付けること。
例
食べて健康になれる○○。
食べて痩せれる○○。
医食同源。
みんなトンスルを飲もう。
患者から作ったトンスルに、豊富な抗体が含まれていることが判明。
初コメ失礼します꒰*´∀`*꒱
来日した韓国の青年たちを何度かお世話したことがあるのですが・・。
彼らの食に対する思いって、ものすごく独特です。
例えば、日本に滞在する期間中、
一日三食分✖️日数分はきっちり空輸で持参するんですね。
お米、味噌、野菜、辛ラーメン(笑)、もちろん数々のキムチ、お菓子・・・。
あと、石鹸など生活用品も、まるで引越しかと思うほどー。
毎回、20人程で来られるので、ダンボール何十個にもなりました。
宿泊所はあっという間にキムチの匂いでいっぱい。
日本滞在中、日本のものは水以外は使わなかったと記憶しています。
他のグループでも同様でしたので、
韓国人って、こういう習慣をお持ちなのか、と^^::
(よく捉えれば、日本のお世話にはなりたくない?)
富士山に一緒に旅行に行った時も
お昼に食べるキンパ(韓国風海苔巻き)を女性陣は夜中から作っていました。
食に関しては、
頑固なくらいちょっと理解しがたいものを韓国の方は持っておられます。
もちろん、「韓国料理がイチバン!!」が大前提。
日本人だったら、せっかく海外に行ったのだったら、
その国の文化を知ろうとしたり、お食事を楽しんだりすると思うのですけど、
その青年たちは、まるで日本の大都市にキャンプにでも来たみたいでした。
日本に来た時くらい、もう少し日本の美味しいものを食べてもらいたいな、と
ちょっぴり寂しく思ったりー。
まあ、私はプチ韓国旅行を味わえて、それなりに楽しかったですけどねーww
あ、そう言えば、日本にお住いの韓国人一家は、
わざわざトイレに、韓国製の温水便座を持ってきて設置しています。
トイレは日本製の方がいいと思うのですが、
やっぱりこちらのものは使いたいないのかなー?
「俳優の演技は日本と比べると優秀です」!!
評価はひとそれぞれだとは思いますが、
演技は…優秀といいますかね。??
かんこくドラマを云々する人たちの中で必ずと言っていい程出てくる
???な評価というか感想に
「日本と比べると演技が上手」というのがあります。
金太郎あめみたいに毎度、毎度ww
そもそもカンコクなドラマですから演じる世界はカンコクな訳で、
つまり、薄っぺらで浅くて軽い国の、
薄っぺらで浅くて軽い世界を
薄っぺらで浅くて軽い人達が演じるわけですから、
演技力はさほどいらないのではないでしょうか。
一昔前までのかんこくの俳優の条件はーーー見た目でした。これは明らかです。
背丈や歯の矯正、整形が俳優の条件だったんでしょう。
最近はそれほどではありません。見た目も平凡。
あまりにも整形、整形しているのはかえって馬鹿にされるということを
自覚してきたのかもしれません。
見た目重視だと、でくの坊のような演技しかできない廃優ばかりになってしまいます。
カンコクドラマは、場面展開が少なく、棒立ちのまま、
あるいは座ったままでセリフをいうというのが大方をしめます。
セリフを言うだけで動きは極すくない。
難しい訳はないでしょう。
何かをしながら演技をしながらセリフをいうという技は……
まだまだなんでしょうかね。
カンコクのドラマ制作者は日本の新ドラマの期変わり頃に日本を訪れ
次の日本ドラマの情報を仕入れていくそうです。
カンコクの俳優たちも日本のドラマを見て参考にしていますね。
ずっと見ているとその変化に気が付きます。
演技も表情もパクリ、マネ。
それでもやはりカン国人はカンコク人ですけどね。
そのセリフでさえワンパターンで、同じ内容、言葉の繰り返し、あるいは日本のドラマで
使われたようなセリフの焼き直しって感じですからねぇ。
MERS、四次感染とか感染経路不明の感染者も出たようで、怖いです。
最初の頃、病院で何かの医療器具を感染者もそうでない人も同じものを使ってたって記事を読んだのですが、何かものすごく盲点になりそうなものを共有してる可能性があったりするのかも。
使いまわしってご飯だけじゃなくてほかのものも考えられるのでしょうか。
以前テレビでサムスン病院の手術風景というのを見たことがあります
その時患者の周りを囲む何人かの医者の中にしわくちゃの手術着を着た若い医者が何人かいました。多分インターン?
その時思ったのですが、もしかしたらしわくちゃ君達は手術着を自分で持ち帰って洗濯してるのでは? それも洗濯していればだけどね。
手術着は感染の恐れも考えられるし、病院がまとめて専門のクリーンニング屋に出すのでは、と思っていたので正直驚きました。
本当のところはどうなのでしょう。
やはりかんこくなのでねえ。
韓国でも1.2の病院でもこれですから。
韓国の時代劇
はじめまして。私は割と韓国の時代劇は見てます。冬ソナにはハマらず、チャングムから、ですね。で、時代劇ばかり見ていてもやっぱり疑問に思うことが多々あります。細かい考証やトンデモ設定はすべてファンタジーと楽しくスルーしてます。ただ、特に李朝時代の悪役というか敵役のワンパターンぶりが徹底してます。何かあれば、政敵の足を引っ張ることばかり。何か問題が起こっても、その対策を講じる以前に、その問題の責任のなすりつけあい、非難しあい。事態が悪くなればなるほど、シメシメこれで相手を蹴落とせるとほくそ笑む、という。自分さえ得すれば国や民衆がどうなろうと関係ないという発想。この悪役の発想って凄く韓国的だな~と思いますし、今の韓国の政治家にも通じるものがあると思います。宮殿やキラキラ衣装で目くらましされても、人間の発想や行動形式は朝鮮人だな~とつくづく感じます。
つまらない感想ですが、軽い話題とつい書き込みました。
>俳優の演技
某ジャニーズとか
某エグザイルとか
某AKBとか
と比べれば優秀なんでしょうよ
のりたさん、気分を害されたのなら御免なさい。
それで思い出しました。
ある人が「かんこくの歴史ドラマは、史実を描いているが、日本は荒唐無稽で云々…」
史実を描いているも驚きでしたが、
その人が思っている日本の歴史ドラマは、例えば、水戸黄門とか遠山の金さん辺りなのかなと。
何かというと日本と比べたがる、優劣を言いたがる、そして比べるものが
微妙にではなく大幅にずれてるのも、キムチの人の特徴かと。
なんで必殺シリーズや桃太郎侍とかを無視するの?
韓国恋愛ドラマを初めて見た印象・・・・・・「大映ドラマもしくは東海テレビ昼ドラの劣化版」
韓国時代劇を初めて見た印象・・・・・・「日本の時代劇&中華風味のセット」
この時代劇「商道」をたった1度見た私はリアル朝鮮史に興味を持ち調べ始めたのです
まさかあんな斜め下の世界を覗くことになろうとは・・・・・・
上の方でも言われてますが
外国語で会話されていると「演技が上手いかどうか」ってイマイチ分かり辛いんじゃないかと思うんですよねえ。如何にも分かりやすい役柄、例えば精神病患者や狂気の独裁者ならそれっぽくないなぁと感じることはあるんでしょうがね。佐々木希ちゃんだって演技がヘッタクソと言われてますが、外国人目線で見た場合は分かりませんよ。
俳優はジャニやザイルを主役に使ってる日本と違い、二枚目で背の高い人が多いとは思いますがそれだけです。粗筋は使い古されすぎて意外性がなく、ジャンルも偏ってますね。韓国ドラマ好きの叔母に言わせると「登場人物が美男美女で見ていて楽しい」んだそうです。話はどうでもいいようですねw
余談ですがその叔母が私の事を「韓国の女優さんみたい」と言いました。・・・・名誉毀損で訴える事出来ませんかコレ。生涯で一番嬉しくない言葉でした。あんな量産型と一緒にされるとは(泣)
元横綱朝青龍さんも、モンゴル選手と韓国選手の試合を見ながら、キムチ野郎が~みたいな怒りのツイートしてたことがあるようですし。
韓国人がスポーツの場でのフェアプレイ精神などかけらもないdirty playばかりするので、こんなキムチ野郎と言われるのは仕方ないでしょう。
ヘイトスピーチだのなんだの抗議ばかりする前に、なぜ領土問題等悪感情のある台湾やロシアなど他の民族は悪く言われないのに、韓国には言われるのか。
韓国人は、そんなこともわからないでしょうね。
案外芝居がかったわざとらしい演技の方が朝鮮人を演じる上では優れてるのかもしれませんねw
彼ら自身芝居がかったわざとらしい民族なわけですし。
以前
以前に、朝鮮ドラマを字幕スーパーで見て演技が素晴らしいってのが湧いてましたね~。ネイティブな程、朝鮮語が堪能らしかったみたい。その時、ボロクソに突っ込んだんですけど、また同じようなのがわいていますね~。
アキさんのコメントを見て思ったんですけど
朝鮮人って、なんであんなにパフォーマンスするのが好きなんでしょうね。
韓国で安倍首相と加藤産経ソウル支局長のお面をつけた2人が土下座するパフォーマンス
https://www.youtube.com/watch?v=FQdjc-nEBFw
韓国の環境団体が日本大使館前で放射線防護服を着て日本の水産物輸入禁止を求める
https://www.youtube.com/watch?v=iGMzcBh6Kvs
金正日総書記死去を悲しむ北朝鮮の市民
https://www.youtube.com/watch?v=K_sI5iIG0aI
一番下の動画では男も泣き叫んでいますが、誰も涙を流してません。
韓国ドラマについて
私は韓国ドラマは興味を持てなくてチラッと見たていどです。
嫌韓になる前でしたが、面白いと思えなかった。
海外ドラマが好きでほとんどドラマは海外のしか見ていません、
見るのは吹き替えより字幕です。
しかし、韓国語のドラマは気分が悪くなります。イントネーションが気持ち悪い。
姉は、韓国ドラマにハマって、地上波、BS放送どちらもかかさず見ていました。
レンタルもしていたようで、ほとんどの韓国ドラマを見たと言っていました。
でも、韓国が反日教育をしていることもわっかているし、けっして韓国が
好きと言うわけではなく、現実逃避の娯楽として、楽しんでいたようです。
キムチについてですが、韓国の実態を知る前は何のためらいも無く
食べていました。今ではキムチなどなくても食生活に困らないし
お金を出して買うなどお断りという気持ちです。
演技が上手いと感じるのは、それが海外のドラマや映画だからですよ。
要するに、我々はその国の文化圏で生活していないし、その国の人達と接していないから作品の中の外国人達の立ち居振る舞いや喋り方をそういうものだと、違和感なく見れてしまう。
これが邦画になると、この国の文化圏で生活しているもんだから、作品に出てくる登場人物の立ち居振る舞いや喋り方に、つい違和感を覚えつてしまうし、わざとらしく感じてしまう。
では、邦画や日本のドラマでも違和感なく観れてしまう作品は何か?
それは時代劇です。なぜなら、現代人は史実でしかその時代の人達のことを知らないから、時代劇に出てくる人物の立ち居振る舞いや喋り方に違和感を感じることなく観れてしまうわけです。
あとは特殊な仕事を取り扱った作品。例えば刑事や自衛隊もの。
それでも実際にその職業に従事している人から見れば、違和感ありありでゾッとするんでしょうが。
因みに、私の一番すきな時代劇は「木枯らし紋次郎」です。
最近は、紋次郎のような孤高のヒーローがいなくなって淋しさを感じるアラビアであった。
目から鱗です
はじめまして。月見櫓さんの鋭い視点と冷静沈着かつ知的な文章に敬意を抱きつつ、毎回ロムっている者です。今回初コメントさせていただきます。
膝を叩くようなコメントに遭遇したので、初コメですが横レスで失礼します。
れいちゃんさん
すんごい納得しました!! 韓国人って自分のスタイルを異国でも変えないんですよね。というのも職場の同僚に名前は日本人ですが朝鮮人っぽい人がおりまして。なにから何まで韓国押しで結構引いて見ています。でも、食べ物はもちろん、日用品にもハングルが書かれてることも多く。それどこで買ってくるの?と単純に思うのですが、配偶者が半島で事業を起こしているらしく(あの国で事業が可能ということは配偶者もお察しなのかもしれません)、頻繁に渡韓しているためかもしれません。でも、日本に住んでおきながら、なぜにそんなに押すのだ?と疑問でした。
それが今回のれいちゃんさんのコメントで目からうろこが落ちました。なるほど! そういう民族性なんですね。納得しました。
その方、日本人の名前ですが(本当に日本人なのかもしれませんが)、わたしはあちら気質の人だと思っております。
このケンチャナヨが横目に入ってくるのが辛い