fc2ブログ
管理画面

韓国人の「弘益人間」

来月2日に開催が決まった日韓首脳会談ですが、韓国の中央日報日本語版に「<韓日首脳会談>朴大統領と安倍首相、初めての会談で顔を赤らめる?」という記事がありました。

私の国語感覚では、「顔を赤らめる」と言えば「恥じらう」とか「照れる」という意味に解釈されます。ですので「何故安倍総理と朴槿惠大統領が首脳会談で照れたり恥じらったりするんだろう?」と不思議に思いました。

記事を読んでも、安倍総理と朴槿惠大統領が互いに恥じらいあうことになるかもしれないという理由がよくわかりません。もしかするとこれは「(双方の意見が対立して妥協点が見つからず)互いに顔を真っ赤にして憤る」という意味なのかと思って原文を当たってみたのですが、朝鮮語でもこの表現は一般的には「恥じらう」「照れる」と解釈するようです。

日韓首脳会談について、韓国ではものすごい勢いで憶測やら下馬評やらが飛び交っており、真面目に考察する価値のあるものはほとんどなさそうで、この記事もそのひとつと理解して深く考えないのが一番適切なのかもしれません。

ただこの記事内に「朴大統領が普段から首脳会談で特定の懸案に対して執拗に食い下がりながら相手国首脳から確答を引き出した事例が少なくなく、今回も同様のスタイルを維持するのではないかと言われている」とあるように、韓国人が大好きな「押して駄目なら押し倒せ」を朴槿惠大統領が実行することに、韓国国民が多大な期待を抱いているということは確かだと思います。

安倍総理には、「押さば引け、引かば押せ」の精神で韓国人の猪突猛進をいなして欲しいと思います。

さて今回もコメントで頂戴したご質問をお題にさせて戴きます。ご質問下さった方には深く厚く御礼申し上げます。
韓国人と弘益人間について質問

今回の記事の人類やウリナムの部分を読んでて唐突に思い出した言葉があります。
韓国人の、自分たち韓民族が世界の中でも特に道徳的に優れた人種であると
自己認識している根拠に「弘益人間」精神というものがあるそうです。

韓国知識が不足している自分の頭では「弘益人間」の理念と韓国人の優越性に
どんな繋がりがあるのか全く理解できませんでした。そこで質問があります。

韓国人は自分らが「弘益人間」の体現から程遠いことを理解できているはずで、
そこに誇りを持つどころか逆に己の劣等性を恥じ入るところだと思うのですが、
彼らに「弘益人間」の理念を実践してきたという自負はあるのでしょうか?
2015/10/29-01:28 | URL | 名無三 #-[ Edit]

ご質問にお答えする前に、「弘益人間」について簡単に説明しておきます。これは三国遺事の檀君神話に出てくる言葉で、「弘(=広)く人間に益する」という意味です。ここで用いられている「人間」は、日本語では「人間到る処青山あり」と同じく「ニンゲン」ではなく「ジンカン」と読むべきであり、「人の間」即ち「社会」の意味になります。

韓国ではこの「弘益人間」を教育理念としており、韓国の有名私立大学のひとつである弘益大学の名称も、この「弘益人間」を由来とするそうです。

さて、「弘益人間」を日本人的に理解すると、「自分一人だけの狭い範囲の利益を考えるのではなく、広く社会全体の利益を考える」即ち「自利利他」とか「滅私奉公」に通じるようなイメージが濃厚にあります。

しかしながら前回記事で申し上げた通り、彼らに「広く社会全体の利益を考える」という思考回路は、全く無いように見受けられます。にも関わらず、彼らは「弘益人間」を韓国人の理念であると唱えて何の疑問も矛盾も、もちろん廉恥も感じていないように見えます。

それは何故なのかというのが、今回のご質問になると思うのですが、これはタネを明かせばそんなに難しい話ではありません。彼らにとって「人間」即ち「社会」とは「ウリ」であるということを思い出して戴ければ、謎はたちまち解けるはずです。日本人的に「広く人間(ジンカン=社会)に益する」と理解するから疑問や矛盾が生じるのです。

彼らにとって「人間(=社会)」とは「ウリ(=自分自身)」そのものであって、彼らにとっての「弘益人間」とは「他者(ナム)をウリに入れてやる」「他者(ナム)をウリとして考えてやる」ことなのです。この「他者(ナム)をウリに入れてやる」「他者(ナム)をウリとして考えてやる」という意識は、実は韓国人には極めて普遍的にあります。

例えば「多文化共生」という掛け声は、韓国では大変盛んです。これを以て「日本より韓国の方がグローバルだ」と主張する人も少なくないぐらいです。これもまた「ナムをウリに入れてやる」という「弘益人間」の理念に基づいたものでしょう。

過去に弊ブログで何度か、東南アジア系と欧米系(白人)の外国人がそれぞれ韓国で道を尋ねるという実験番組の動画を取り上げたことがあったと思います。

この番組では実験に先立ち、数名の韓国人に結果予想をインタビューしておりました。その答えはいずれも判で押したように「相手の人種によって態度を変えることはないと思う」というものでした。

結果は、欧米系の外国人にはほとんどの韓国人が極めて親切で、地図を眺めながら道端に佇んでいるだけで、英語で話しかけて道を教えてくれるのですが、東南アジア系の外国人に対しては、韓国人のほとんどが冷淡どころか「存在そのものを認めない」態度、即ち東南アジア系の外国人が韓国人に近寄ってきて道を尋ねようと話しかけても、ほとんどの韓国人が目も合わさず立ち止まりもせず、と言うかそもそも話しかけられたことに反応すらせず、立ち去ってしまうのです。

彼らにとって憧憬の対象である白人は無条件で「ウリ」にカテゴリするのですが、彼らにとって東南アジア系外国人は無条件で「ナム」であり、「ナム」は彼らにとって「存在しないもの」なのです。

番組のオチは何度も何度も何度も(中略)何度も無視され続けた東南アジア系外国人にも、やがて親切に道を教えてくれる韓国人が登場するというものでした。

これを以て「ウリには本来あのような弘益人間の精神があるのだ」みたいな結論に持っていったのではないかと思うのですが(朝鮮語のナレーションがわからなかったので定かではありませんw)、私があの東南アジア系外国人だったらあんなに辛抱強く道を尋ね続けることなんか出来ません。三度あんなふうに韓国人に無視されたら、心が折れて泣きながらホテルに戻って韓国を離れるための荷造りをすると思います。

多分彼らには「弘益人間」の理念を実践してきたという自負が、大いにあると思います。ただ彼らの理解している「人間(=社会)」と、私たちが考える「人間(=社会)」が同じではないために、私たちから見ると韓国人が「弘益人間」の理念を実践しているようには、微塵も見えないだけなのです。

もしかすると、彼らが何かにつけウリナラ起源を唱えたがるのも、それを以て「ウリは広く人間に益してるニダ」という考えたいからかもしれません。



人気ブログランキング FC2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

今回のお話を拝読して私もノーベル賞の事が頭に浮かびましたが、科学賞にひときわ強い執着を見せるあたり、彼らは「人類に多大な貢献をした功績に対する賞賛」としてではなく、あくまで韓民族の知能の優秀性(笑)の証としてのノーベル賞を欲してる気がしますね。

彼らの自己採点法は多分減点法ですね。ただし決して減点されないし、減点しようとする者は社会的に抹殺されますが。
その採点法で行くと、韓国人が人類に多大な貢献をしていることはハナから決定事項なのでそれを前提に話が進められてしまいます。
まあ勿論、そんな前提持ってるのは韓国だけなので、日本人と話が噛み合うはずもなく。
というか、話が合う奴は同じ病気というか。同病相憐れむというか。

2015/10/31-20:31 | URL | アキ #KvZ6xpZM[ Edit]

過去記事を拝見して、朝鮮人は「ヒトで言えば~中学生程度の知能しか持たない」といった内容の個所がどこかにあって、
ひとしきり笑わせていただいたのち(すみません、いつの記事かわからなくなりました)、
「いやむしろこれは真理なのではないか」と思いました。

ホモサピエンスの知能の由来は、晩成型である点にあります。
(参考記事)http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20130530/1369884502

サルやゴリラやネアンデルタールは成熟が早く、心身ともに大人になるのが早いともいえますし、
いろいろ経験して深く広い思考ができるようになる前にすぐに頭が固くなるともいえます。
よくイノベーションや学術的発展に「子どものような好奇心や柔軟な思考が必要」とは言われますが、
これはある程度年齢を重ね(経験を積んで深い思考ができる)ても、どこかに未成熟な部分を残すということであり、
子どもっぽいままで心身の発達が止まることとは似て非なる現象です。

朝鮮人の「幼稚さ」はまさに後者であって、
・(生物学/精神・道徳的に)成熟が早い
・(生物学/精神・道徳的に)成熟が止まるのが早い
・ゆっくり成熟させてくれる安定した社会的環境(家族や学校や地域社会)が無い
等、もしくは上記の複合要因なのではないかと思われます。

管理人様はこれまで色々な理由であえて朝鮮人を表現する用語として「幼稚」をそれほど使わずにこられたところもあるようで、
その一言でたいていのことは説明できてしまうとか、
「ならば教え諭してやらなければならない」とか考える人がでてきはしまいかとか(併合おかわりご勘弁)、
確かに難しい点もあるのかと思います。
ただ、彼らの奇行を「人格障害」や「脳の異常」等で表現するよりは一般ウケはいいのではないかと、
われわれは彼らの「幼稚さ」の背後にあるものを考察するとよいのではないかと、
社会が子どもや若者に「早熟を強いること」の危険性にも目をむけられるのかな、
などと考える次第です。
というわけで、「幼稚」ないし「早熟」でひと記事いかがでしょうか。
「早熟」「韓国」でググると気持ち悪いニュースいっぱい出てきますねw

2015/11/01-17:35 | URL | ウチク茸 #-[ Edit]

回答ありがとうございました

これまで弘益という言葉をなんとなく公益かと勘違いしておりました。
半島における社会の概念(というより観念)が縁故社会であることを
踏まえれば抱えていた疑問の大半が解消されました。

質問の要点を正確に把握し、わかりやすい解説をして頂き感謝します。
特に起源説との関連性については目から鱗でした。

人類に貢献してる「はず」の韓国が評価されてないのはおかしいという
潜在意識がノーベル症の原因という見方も実に納得です。

2015/11/02-00:09 | URL | 名無三 #-[ Edit]

朝鮮人は「ヒトで言えば~中学生程度の知能しか持たない」
Σ(゚д゚lll)中学生に失礼な!
というお約束はやっておかないと(´-`).。oO

2015/11/02-14:15 | URL | 名櫓無 #ZyYLuvGk[ Edit]

じんかん、か…そういう意味だったのか。
そして「社会」の認識に対する価値観の違いが凄いw
これは翻訳しても通訳が間に入っても言葉が通じない。
対話を試みてはいけない類の部族ですね。
韓国を、諦めよう

2015/11/03-09:26 | URL | さらく #-[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓