こんなん出ました。
それはこれです。
原文は漢字カナ混じり文のため、現代文に慣れた私たちには少々読みづらいかと思い、漢字かな混じり+句読点を入れ、一部の漢字を仮名に変えたものを以下に書き起こしてみました。
朝鮮人移住対策の件 昭和9年10月30日 閣議決定 朝鮮南部地方は人口稠密にして生活窮迫せる者多数存し、これがため南鮮地方民の内地に渡航する者最近極めて多数に上り、たださえはなはだしき内地人の失業及び就職難を一層深刻ならしむるのみならず、従来より内地に在住せる朝鮮人の失業をも益々はなはだしからしめつつあり。またこれに伴い、朝鮮人関係の各種犯罪、借家紛議その他各般の問題を惹起し、内鮮人間に事端を繁からしめて内鮮融和を阻害するのみならず、治安上にも憂慮すべき事態を生じつつあり。 これに対しては朝鮮及び内地を通じ、適切なる対策を講ずるの要あり。即ち朝鮮人を鮮内に安住せしむると共に、人口稠密なる地方の人民を満洲に移住せしめ、且つ内地渡航を一層減少すること緊要なり。 しかしてこれらの方策は内地朝鮮全般の利益の為、一体としてこれを実施すること、必要にして財政の許す範囲において左記要目に掲ぐる事項を実施すべきものとす。 記 朝鮮人移住対策要目一、朝鮮内において朝鮮人を安住せしむる措置を講ずること。 (一)農村振興及び自力更生の趣旨を一層強化徹底すること。 (二)春窮期における窮民の救済の為、社還米制度の普及、土木事業、その他有効なる方途を行うこと。 (三)北満開拓、鉄道敷設計画等の実施をなるべく促進すること。 二、朝鮮人を満洲及び北鮮に移住せしむる措置を講ずること。 (一)農業移民の保護助成に付き適当なる施設を講じ、殊に人口稠密なる南鮮地方の農民を満洲及北鮮に移住せしむること。満洲移民については満洲国との関係及び内地人移民との関係を考慮し、関係諸機関と連絡の上実施すること。 (二)満洲、ことにその東部地方及び北鮮における各種土木事業に従事する労働者については、あたう限り南鮮における農民中よりこれを供すること。これが為労働者を移動する場合には、朝鮮総督府においてこれが統制及び助成につき適当なる方途を講ずること。 三、朝鮮人の内地渡航を一層減少すること。 (一)朝鮮内における内地渡航熱を抑制すること。 (二)朝鮮内における地元諭止を一層強化すること。 (三)密航の取り締まりを一層厳重にすること。 (四)内地の雇傭者に諭止しその朝鮮より新たに労働者を雇い入れんとするを差し控え、内地在住朝鮮人又は内地人を雇傭せしむるよう勧告すること。 四、内地における朝鮮人の指導向上及びその内地融和を図ること。 (一)朝鮮人保護団体の統一強を図ると共に指導奨励監督の方法を講ずること。 (二)朝鮮人密集地帯の保安衛生、その他生活状態の改善向上を図ること。 (三)朝鮮人を指導教化して内地に同化せしむること。 |
最近ようやく在日コマ人の由来が強制連行というのは虚偽だということを公けに発言出来る風潮が作られてきましたが、いまだにこの作り話を信じているお馬鹿さんは、日韓ともに少なくありません。
しかしこの閣議決定を見る限り、少なくとも昭和9年時点までのコマ人日本渡航熱は激しく熱く、日本側は現在言われているのとは真逆に、コマ人が日本へ押し寄せるのを食い止めるための対応に追われていたことがわかります。
これは考えてみれば当たり前のことで、現在世界経済11位と言われるまでになった韓国でも、海外移住熱は異常なほどに高いのです。ましてや日本統治時代に朝鮮での日本渡航熱が激しかったことなど、むしろ当然と言ってもよいでしょう。
今も昔も、コマ人たちは自国を自ら建てて運営していくために粉骨砕身するよりも、他の国の人々が苦労して作った居心地の良さそうな国に転がり込んで暮らすのが習い性なのでしょう。迷惑な話です。
コメント
自分のMIXIにも書いたんだけど、コマ人たちってやっぱりアメリカでも
同じように自分たちのコミュニティ作って自分たちだけのワールドの中
からほとんど出ない生活してるんですよね。ちょっと我々では想像しに
くい群かたしてます。
海外移住希望が多いのは何でかな?ち思ってたんですが
「自国を自ら建てて運営していくために粉骨砕身するよりも、他の国の人々が苦労して作った居心地の良さそうな国に転がり込んで暮らす」
という事ですね・・・
何となくそうかなあって感じがしてましたが、やっぱりがっかり
すごい納得してしまいました。
そりゃ、他国のことも都合のいい移住場所にしか考えないんだったら、人の買ったものも「友達だから」って理由で平気で持ってっちゃえますよね。
何か、やっぱり近くてもんのすごく遠い国の人だなぁ・・・。
今回の分析には、本当に納得。
海外移住だけではなく、自国にくらしているひとにも当てはまりますよね。
現在の経済の発展だって、手間とお金のかかる研究開発などせずに日本の技術を盗み、パクッた成果ですよね。
いちごだって、あの論文捏造だってそういう習い性の結果かと…
自らは努力はせずに、いい結果だけがほしいから、職人などが蔑まれたりする社会なのですねえ。(ドイツでは素晴らしい技術を持った職人はマイスターとして尊敬されるのに…)
昔も今も変わらないということは、これからも…
写真絡みで、こんなのありますね。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74758&servcode=400§code=400
100年前の写真だということですが、実際に取られた
年月日が無いので、怪しい感じはします。
瓦屋根ですし、電柱も写っています。
どう思われますか?
>hanaさん
瓦屋根の二階家、和服に下駄の日本人・・。
貿易港周辺の例外的に発展した場所の写真でもって、「併合前でもウリナラは、こんなに発展していたニダ!!」と言いたいのでは。
でなければ多分、後の時代の写真を使っていると思います。
Hanaさん>これ日本租界の風景ですね恐らく。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/sokai/korea.html