オフ会は楽し。
オフ会開催地付近は日本人より外国人の方が多いんじゃねえかと思うような地域でした。界隈には朝鮮料理屋が多く(って言うか朝鮮料理屋の多い通りをチョイスしてうろついてたんですが)、通りがかったある朝鮮料理屋が昔ソウルで見た一般的な料理屋のたたずまいとそっくりだったので、思わず注視してしまいました。
その店の看板は当たり前のようにハングルで、店の前のショーケースには日に焼けて色褪せた料理サンプルがいくつか展示されています。
そのショーケースの一番右下に、ちんまりとボール紙製トランプ大くらいのカード。そのカードには「豚足」という漢字二文字と「족발」というハングル二文字(筆者注:このハングルは日本人への蔑称「チョッパリ」と極めて類似した発音です。って言うか、もともと日本人への蔑称「チョッパリ」が「豚の足」という意味です)。
確かに、そのハングルは間違っておりません。朝鮮料理屋に豚足というメニューがあるのも、そんなに不思議ではありません。しかしそのショーケースに展示されていたサンプルには豚足はありませんでしたし、ほかのサンプルには、一切品名の表示がなかったのです。
それを見たオフ会参加者一同、その朝鮮料理屋の強烈な悪意を感じました。
その後、近くの朝鮮居酒屋でサムギョプサルを食べながら日本語英語朝鮮語チャンポンの会話で隣に座った韓国人グループ(女性4名に男性1名の構成)を威圧したりして、それもまたそれなりに楽しかったです。
その朝鮮料理屋で出てきた品の中に、正体不明のキムチのようなものがあり、店のおばちゃん(というかアジュマと言った方がぴったり)に「これ何?」と聞いてもイマイチ判然としなかったので、隣に座った韓国人グループに聞いてみました。
すると彼女たちは「根」「根っこ」「昔は朝鮮人参の代わりに食べた」「すごく体に良い。韓国人みんなこれ食べる」と答えました。
私は食べなかったのですが、他のメンバーはみんな一口ずつ食べて顔をしかめていました。どんな味だったんだろう?w
と言うか、韓国では「朝鮮」という言葉を嫌って、「朝鮮人参」を「高麗人参」と言い換えてるようなのですが、今日の韓国人グループはさらりと「朝鮮人参」(発音も「チョウセンニンジン」)と言ってました。
彼ら、もしかしたら北の国からの人たちだったのかも知れません。でも「韓国人」って言ってたけど。
ところで、私たちのグループは彼らの隣で散々「朝鮮」「朝鮮語」「朝鮮人」を連発しておりましたが、韓国人グループからは全然クレームは来ませんでした。多分我々が何国人なのか判断がつかなかったからじゃないかと思うんですがね。在日コマ人と思われたかもですがw
と言うわけで、大変楽しいオフ会でございました。参加者の皆様、お疲れさまでした。
コメント
ちょっと外れますが、それ葛かな?
キムチは未体験ですが葛冷麺食べました。韓国の市場でも、葛の根?に水をかけてた泥水みたいなのを体に良いからと飲まされた事あります。
私たちも昨日、韓国料理屋に行きました。8:2でコマ人が多い店。
となりの韓國チームにジロジロ見られたので、穴があくほど見返してあげました。私たちチームは女子4人。私以外は来日5年くらいのコマ人の会社員でした。
入ってくる客を日本人とコマ人と見分けるゲームをしました。ほとんどあたります。なんで?と聞かれたけど本当の事言えませんでした(笑)
そのなかで初めて会ったひとりが、美人だったのですが。自分は美人だから、もっと綺麗になるから整形したいと自分で言ってました。やっぱ外見か~!国際結婚の話になって、韓國女性は情が深いので日本男性に韓国女性は人気ある言ってました。ホントかな?私は日本女性の国際結婚の割合はアメリカ、中国、韓國の順番と言っておきました。それと韓國男性より日本男性の方が絶対、良いと!韓国男性と結婚するくらいならしない方がマシって(笑)。理由?横柄で、しつこくて、思い込みが激しくて、押し付けがましくて、等等など、、、人として尊敬できないから。。。長くなってすいません。
どうも、どうも。僕として帰国第一弾飲み会としては最高でしたw
お疲れ様でした。 因みに、その根っこは辛いだけでうまいとか
なんとかってのは何も感じませんでしたwww
最近はみんなと会う機会が少なくなっちゃったに。
次会ったらちゃんとわかるかな?
また今後ご一緒したいに。
チャットでしょっちゅうチョッパリチョッパリ言われたけど、
偶蹄目の羊さんだと何度言えばry
チョッパsのうっかり八兵衛ことこの羊。
食い物の話には食いついちゃうに。
でも、アウェー状態でそんな会話ができるのはすごいに。
ではでは、ご機嫌ように。
度胸あるのぉ。
ってか、そなたたちも相当のイジワルじゃのぉ。
余りにも堂々としているので、外国人にも判断がつけられなかったでしょうね。
豚足、好意的に考えれば、サンプルがないから仕方なく置いてたりして。(と、主人に問い詰めてもそう答えそう。)
豚足のサンプルって既製品あるのかなぁ?ないとして、わざわざつくるかなぁ?
以上、独り言でした。
fetiaさん、チャットのお仲間と楽しいオフ会を過ごされて、充電できましたでしょうか?
今後の記事もまた楽しみです。
それにしても、人も場所もすごいオフ会だったのですね。
羊さん、朝鮮のおいしいもの?たくさん食べられてよかったですね。
残念ながら今回は参加できなかったに。
でも、場所も内容もヘビーでスゴイ。
オフの時はいつも周りの視線が気に
なってしまう気弱な羊には厳しいかも。
今度機会があれば、場所も内容も
ソフト目にマターリ、ワキアイアイとやりたいに。
marie様も一度どっすか?
てっきり羊さんもご一緒だとばっかり…失礼しました。
おいしいもの食べられなくて残念でしたね。
私は最近は嫌韓のせいで、朝鮮料理には食欲をそそられなくなってしまいました。
羊さんとご一緒のソフトなオフ会もいいですね。和みそうです。
でもその前にチャットデビューを果たさねばなりませんが、いつになることやら…