実は実話です。
ある旅行会社にふたりの女子高生が国内旅行の申し込みにやってきました。
申込書を記入して係員が予約を取る間、彼女たちは営業所の中をきょろきょろ見回し「わー、オーストラリア行きたい~」とか「ヨーロッパ行ってみたい~」などとにぎやかにくっちゃべっております。
箸が転んでもおかしい年頃だもんなと、係員は気にせず予約の手配を黙々と進めておりました。
やがて彼女たちは営業所の壁面に貼ってある格安航空券の価格表に目を留めます。
女子高生A「わー、安っすー、ソウル27,000円やって!!」 女子高生B「ホンマやー!」 |
ここまではまあ、別に驚くこともない会話です。が、次の一言が凶器でした。
女子高生B「で、ソウルってどこにあんの?」 |
ここで係員、思わず吹きそうになるのをぐっとこらえました。しかし罠は実はこの先に仕掛けられていたのです。
女子高生A「中国!」←即答w |
係員の中の人、聞こえないふりするので必死だったそうですw
まあ、この女子高生たちが特別アレってこともあったかもしれませんが、それにしても一応流行に敏感なはずの世代でこの認識ですw
韓流熱風ってどこの国の話なんですかね?w
コメント
あら、韓流歌手って日本で大流行なんでしょwww
夜中にお酒吹いちゃったわ。
隣の国の首都ぐらいは覚えておきましょうといってやりたいw
韓流ブームってほとんどの人はしらけた顔で見てたでしょうね。
あながち間違いでも...
中国様の属国なんだしw
初めて書き込みます
私も似たような体験をしたことがあります。確かそのときは「台湾!」でしたw
いやいや、驚く程のものでもないでしょう。
だって、あの国は「有っても無くても大勢に影響しない国」ですから(笑
日本にとってはむしろ無いほうが…
思わずボルビックをふきだしてしまいそうだったじゃないですか~(笑)
その女子高校生が知らなかっただけの話の様な・・・韓流とは関係ない。
今の学生の学力低下は半端ではないです。多くの高校生あたりはジャニーズ系にお熱では・・・。昔、早○田の学生に「○○県」(私の在住県)ってどこにあるの?って聞かれて固まったことあります。そんなもんですよ。
>中国様の属国なんだし
御意
女子高生Aが、知ってていってるのか、知らずにいってるのかは謎だが・・。
どちらにしてもハズレではない。w
強さ
こうゆう娘が強いんです。
日韓友好なんていくら言われても、「だって反日デモやったり、竹島占領したり、あの国絶対おかしいよ。」と受け付けません。
ガンバレ娘!! ただ、出来たらもうちょっとだけ勉強しような。
ちょっと面白いサイト見つけて、日韓チャットで紹介したら、「fetiaお姉さんに頼んだら?」と言われたので、ご紹介。
結構有名なサイトだと思いますが「ルクスお姉さんの補習授業」です。
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/gulfwar_02_01.html
この中で「補習授業はウリナラ起源」とあるのですが…
http://history_of_japan.tripod.com/gulfwar_02_05.html
こんなものがw
翻訳できなかったので、もしまだ読んでなければ、感想など聞かせてくれると嬉しいです。
勝手な事言ってすいません(゜)(。。)ペコッ
ちょっと古い
窓の外では韓流~♪
声をからして韓流~♪
きっと誰かが必死に~♪
韓流と叫んでいるだけなんだろう~♪
blackcatさん。
それ、見たことあります♪ 韓国版の(笑)。
ゴミはくず籠へ。
還流
え?fetiaさんって・・・女性だったんですか?
恥ずかしながら白状しますと
2ン才くらいまで韓国という名の国がどこにあるかどころか、存在を知らなかった。
まったくのアウトオブ眼中で、バンコクとカンコクで混同してて、タイかビルマあたりにある都市かな?なんて思ってたようです。
朝鮮半島とか、チョウセンニンジンとかチョウセンアサガオは知ってましたけれど。それと朝鮮戦争という単語が世界史で出たなーくらいの認識でした。
そして、ソウルという都市があるらしいが、ソウルフードとかソウルミュージックとか言うし、きっとアメリカ南部のミシシッピーのどっかにあるんだろな~なんて思いこんでました。
キムチという辛い食べ物がスーパーに並ぶようになって、やっとどこにあるのかおぼえた私の故郷は、韓国人スキー客が遭難して救助要請したら逆ギレされてニュースになったとこです。
長文すんません