韓国の反日は維持されるべきです。
彼らは何故反日なのか、そしてどうして反日を隠蔽しようとするのか、日本にとって韓国の反日とはどのような意味があるのか、韓国にとって反日とはどのような功罪があるのか等々、いろんな観点からの考察が可能です。
既にお読みの方も少なくないと思いますが、以下のような本があります。
![]() | 好きになってはいけない国。 ―韓国発!日本へのまなざし 著者:菅野 朋子 (2005/03) 出版社:文藝春秋 この商品の詳細を見る |
この本、実は筆者は『(日本人が)「好きになってはいけない国」(=韓国)』という意味だと勘違いして購入しました。しかし、この本をお読みになった方ならおわかりだとは思いますが、この本のタイトルは、現代の韓国の若者たちが日本のポップカルチャーに強く魅かれ関心を持ち傾倒しながらも、決して日本を好きだとは公言出来ない韓国の社会における矛盾と葛藤を表現したものです。
この本にも描かれているように彼ら韓国人の多くは、特に若い韓国人ほど、日本に強く魅かれ興味を持ち近寄りたいと切ないほどに願っています。そして同時に、その思いと同じくらいの強さで日本を憎悪しています。
その捻じれた感情は彼ら韓国人を知らず知らずのうちに苦しめているということは以前から何度も述べております。それは彼ら自身の問題であって我々日本人が関与する問題ではありませんし、関与しようったってどうすることも出来ません。それよりも我々日本人にとっての問題は、彼らの捻じれた感情による行動や言動が引き起こす日本と日本人への影響でしょう。
ネットや書籍で、韓国人は反日を止めよとか、止めるべきだとかいう外国人からの呼びかけをしばしば見ます。時々韓国人の中からもそういう声があがっていますし、筆者も時々そう思うことがあります。
しかし韓国人に反日を止めることが出来るかどうかを考えると、それはオタマジャクシに向かって、将来お前はナマズになれと言うようなものではないかと思います。また韓国と韓国人の反日が日本と日本人にとって益か害かを考えた時、韓国の反日は案外日本にとって益なんじゃないかなと思うようになりました。
例の法則を持ち出すつもりはありませんが、現実問題として日本が韓国と組んで益になることとは何があるでしょうか。人口は5000万にも満たず市場としての魅力はそれほど強くありませんし、資源が無いのは日本と同様です。日本は今後の調査・開発次第で海底資源が期待出来ますが、北朝鮮によって大陸と遮断され、狭い半島の更に南半分に押し込められている韓国では地下資源もまったく期待出来ません。韓国の人々は勤勉でも実直でもありません。模倣をさせてもオリジナルを超えるものは生み出せておりません。
こんな国と付き合って日本に利益があがるとは思えません。併合して日本の一地方自治体として扱った過去の実績を見ても、日本は大損しています。しかも現在は韓国を日本の一地方自治体ではなく、日本と対等な一国家として扱わなければならないのです。
国家規模ではなく、個人的な規模では韓国人と友人になってよかったと思うことも、もしかしたらあるかもしれません。しかし以前の記事でも何度か書いておりますが、韓国人と対等な友人になるということは、その韓国人から見れば互いに溶け合い混じり合うが如き関係になるということです。
そして韓国人は「友人であれば迷惑をかけてもケンチャナヨ。むしろ迷惑をかけてこそ友人だし、友人であれば迷惑を迷惑だなんて思うわけがないニダ」と考えるのが普通です。
筆者はこういうタイプの人とは出来たら友達になりたくない心の狭い人間ですので、原則として韓国人とはあまり友人になりたくありません。親日意識で日本人と溶け合おうと近寄って来られるのも鬱陶しいので、やはり韓国人は親日より反日でいてくれた方が良いなと思います。反日だったら近寄ってきても心置きなく蹴り飛ばせますから。
韓国の反日は、日韓を必要以上に親密にさせないためのサーモスタット的働きをしているのではないかと最近では思うようになりました。ですから個人的に韓国には今後もっと激しく反日感情を醸成してもらって日韓の離反を一層促していただきたいと思ったりしています。
少なくとも現在のレベル程度の反日は、日本の国益の為に失ってはいけないのではないかと最近考えています。
コメント
同感です。
親日国家になって擦り寄ってこられたら、いっそう迷惑を被るだけなのは、まさに火をみるより明らかですから(笑)
どうせ、フン日本なんか大嫌いっ。とかいいながら、日本文化を漁るのを止めることはないですしね。
君子(?)豹変
まあ、北主導の統一で困窮したら、援助の要求は当然。
それどころか「日本好きニダ。だから永住許可、いや日本国籍くれニダ。」と言い出すのも明らか・・。
永遠に反日でいて。お願い。
持ってますよー。その本。たしかあのうんざりさせられた共催WCの直前だか直後だかに、同名のTV番組として放送されたものを観て興味を持ち、買いました。
その番組には、親日の韓国人が山盛りに登場しました。内容的には、本よりもソフトな印象で、日本を悪役とするような場面もほとんどなく、ラルクの(本当にそっくりに歌う)コピーバンドが何組も登場したり、ジャニーズにはまって公式ショップに買い物に来る女性など、「日本に憧れる若い韓国人」が次々と現れ、普通の無韓心な日本人が観れば(かえって罪悪感を刺激され)とても親韓感情を刺激されるようなつくりになっていました。わざとそうしたわけではなく、「日韓新時代!」みたいなのを表現したかったのだと思いますけど。
でも、fetiaさんも何度も指摘されている通り、韓国人の反日感情っていうのは、「日本が過去に何々したから~」というようなものではないんですよね。
というより、本当は「日本」という特定の国に向かって発揮されているものですらない。朝鮮に生まれその文化に育まれた者がごく自然に身につける秩序感覚、序列意識、くだいていえば、この世には「自分か敵かお神輿か」しか存在しないし、敵は必ず自分より下であるべきだ、というかれらの文化的感性が全ての元になっている。なぜって韓国人が本当に好きな国、心底認めてる国って、実は存在しないでしょ? ヨーロッパなどに憧憬を抱いているのは日本人と同じですが、彼らの憧憬は蔑視とセットになっていますからね。
続きです
要するに、彼らは自分たち以外の全ての他人を、多かれ少なかれ蔑視している。その中で日米が、とりわけ日本が糾弾の槍玉にあがるのは、韓国人にとって身近で(だから存在がはっきり認識でき)、なおかつ彼らより「上」だからというのが主な理由でしょうね。もうこれは韓国人にとって一種の実存の不安といってもいいような感情を刺激するのでしょう。「ヤバイ。自分より上の力を持った他人がいる。このままでは一族を蹂躙され、全てを奪われてしまう。なんとかしなければ」という風に。対等(やそれに近い)の関係というのが、うまくイメージできないのです。だから必死で追い越そうとしたり、下だと認めなかったり、自分たちの優越部分を強引に探そうとしたりする。
何か悪いことをされたから嫌い、というのなら、血族である北朝鮮は抜かすとしても、中国やロシアの方が、よほど韓国の利益を傷つけることをしただろうに。要は、彼らは事実の解釈なんぞいくらでも変えるということです。
仮に戦後に日米が没落し、台湾とロシアが強大国になっていたら、韓国人はいまごろ激しく反台・反露になっているでしょうねw まあ、明らかな日本の甘やかしすぎというのもありますから、現在の反日よりはいくらか控えめなものになったでしょうけれど。
でもこのような韓国の性格を、我が国のサヨクさんのみならず、櫻井よしこさんのような保守派の人も分かっていない。日本外交の未来を思うと、暗い気持ちになります。
うわあ気づいたらえらい長文に。失礼しました。
全く同感します。仕事などで約10年リアルに接していますが、彼らの日本への憧れと日本を認めたくないねじれた感情にはビジネスにまで突然、朝鮮併合を持ち出して来たりでうんざりです。
ずっと反日でいてくれれば、笑韓する日本人が増え、特別因縁の有る国で無く、ただのひとつの外国になるのではとその日を心から待っています。韓国と同じで10代20代の日本の若者は韓国に(中国にも)日本の老人や左巻きな50~60代と違い歴史おたくのような郷愁も感じないようで希望を持っています。
竹島問題のような事を言ってくれば、毅然とはねつけ、その他では無視するのが一番と思います。反日と朝鮮民族は優秀と叫んではいますが、根底には民族の劣等感、閉塞感といわれる「恨」の感情があると思いますので、あの国は変わりません。日本が変わるしかないと思います。
私も同感。
韓国人の友人関係を見ると、どうしても仲間にするほうが恐ろしい相手です。
もしも、仮に韓国が日本への態度をあらためて、親日態度を取ると。
・日本の領土である竹島は、独島はウリのものでもあるニダ
(竹島占領)
・ということは、日本の広い領海はウリのモノでもあるニダ。
(不法侵入)
・ウリが困ってるのだから、助けて欲しい二だ
(経済・技術援助)
・ウリと日本は仲が良いのは歴史的事実
(歴史捏造)
・・・なんっにも変わらん気がするのはウリだけニカ?
むしろ酷くなるような気が( ノ∀`)アチャー
なるほどー
勉強になります。発想の転換というか何というか。 とてもスッキリしました。やはり 「知る」ことから始まりますね。 個人的お付き合いはとても楽しいんだけどなぁ。(←同性同士でも嫉妬深いのは ちょぃ うんざりだけど)
つまらないツッコミですが
>韓国の人々は勤勉でも実直でもありません。模倣をさせてもオリジナルを超えるものは生み出せておりません。
韓国の人々は反日活動には勤勉で実直であり、日本よりもオリジナリティがあると思います。
最近、活動が下火ですかね?
まあ「隣国は敵国」ですし、お互い無視する関係になれば理想ですね。