初めから終わりまで、朝鮮話法
かなり長いログになりますが、途中は飛ばしてもあまり問題ないかもしれません。朝鮮話法のサンプルとしてご参照いただければと存じます。また、親韓を嫌韓へといざなう韓国人の地道な努力も、どうぞご堪能ください。
ava (J) : そういえば、韓国人って、友好国でたまにトルコを挙げる人が居ますけど、あれなんででしょうね?
ava (J) : 何か根拠があるのだろうか?
rokoroko (J) : 他に無いからじゃない?
ava (J) : 何でトルコ?
yeri (J) : 日本に対抗してるだけでは?
ava (J) : 歴史的に、交わったこととかあるのだろうか?
rokoroko (J) : なんか助けてくれたんでしょ。朝鮮戦争かなんかのときに。
yeri (J) : 助け返してないんかい
ava (J) : 朝鮮戦争のときはいろんな国が助けたのに^^;;
rokoroko (J) : トルコにはサムスンという町がありますよ。友情の証ですね。ホルホル。
yeri (J) : まじっすか
rokoroko (J) : あるにはあるらしい。
rokoroko (J) : でも、ただの偶然という説も。
ava (J) : まさか、それが根拠なのだろうか?ww
rokoroko (J) : どうだろねw
ava (J) : サムスンの工場がトルコのサムスンにあるのだろうか?
rokoroko (J) : それはどうだろう?無いような気が。
yeri (J) : ああ、やっぱり根拠は朝鮮戦争みたい
ava (J) : お、何か調べましたね?
rokoroko (J) : たまにはロコロコ正しいこと言うじゃんー
ava (J) : 朝鮮戦争のときに一体何が?
rokoroko (J) : あと、なんだっけ。民族的にルーツが同じだとかなんだとかほざいてたような記憶がある。
yeri (J) : 出兵したらしい
yeri (J) : www.chosunonline.com/article/20020611000051
yeri (J) : これだ
rokoroko (J) : あとは、あれじゃないか?2002年のWCで日本を下したからトルコに親近感湧いてるんじゃ?
yeri (J) : 国連軍で参戦してたら兄弟ならアメリカも兄弟では?
rokoroko (J) : アメリカは悪人やねんw
yeri (J) : 納得いかんなぁw
2020 (K) : トルコの先祖が...
2020 (K) : 高句麗の子孫だからです
rokoroko (J) : ああ、これこれww
yeri (J) : ああ、スウェーデンも参戦してた
ava (J) : 国防部の関係者は「トルコ-ブラジル戦以降、トルコ駐在の韓国大使館爆破説まで飛び回る程、トルコ人の反韓感情がかなり膨れ上がっており、これまで作り上げてきた“金の塔”が崩れるのではないかと心配している」と話した。
ava (J) : この記事を読んでいると、友好国だと韓国が一方的に言っているだけにしか聞こえないのだが・・・・
2020 (K) : トルコは歴史書では 突厥 で現われます...
yeri (J) : 東ローマ帝国は高句麗の末裔だったのか
rokoroko (J) : 金の塔ではなく砂上の楼閣だったのではないか?
2020 (K) : 突厥 = Turk = トルク
ava (J) : オーストラリアやイギリス、ベルギーはどうなる?w
rokoroko (J) : もうそれでいいよ。トルコ人の起源は韓国。はいはい。
ava (J) : ww
2020 (K) : それはトルコの歴史書で示しています
2020 (K) : 韓国歴史書では出ないです
2020 (K) : トルコ人に聞きました
ava (J) : トルコ人の祖先は高句麗・・・・pu
2020 (K) : 韓国の人々はトルコ人たちが、韓国を好むことを変に思いました
2020 (K) : トルコ人たちは韓国を兄弟の国だと思います
2020 (K) : しかし韓国の人々は歴史書で学ばなくて分からないです
rokoroko (J) : トルコ人がそれを聞いたら、どうコメントするんだろう?
2020 (K) : 直接問って見てください
rokoroko (J) : トルコ人の知り合い居ないし。
ava (J) : えっと・・・
yeri (J) : 【6世紀に入ってモンゴル高原に突厥が興起すると、契丹や靺鞨など弱小民族の支配権をめぐって突厥と対立関係が生じた。『三国史記』には突厥が高句麗の新城を攻撃した記事が見え、突厥の「ビルゲ可汗碑」にも初代突厥可汗が東方のボクリ可汗を攻撃した記事がみえる。】
2020 (K) : トルコインターネットで問って見ればどうでしょう
yeri (J) : こらw
yeri (J) : ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97
ava (J) : トルコ人は「自分達の祖先が朝鮮人」だと認識していると?
2020 (K) : そしてモンゴルも韓国を兄弟の国だと思いますね
rokoroko (J) : ん?高句麗関係ない?
yeri (J) : これでなんでトルコの先祖が高句麗の子孫になるんだ?
ava (J) : トルコ・・・高句麗の新城を攻撃したらしいがw
ava (J) : 『三国史記』に書いてあるそうですよ?
2020 (K) : いいえトルコ人々がする言葉です
yeri (J) : そのトルコの歴史書の名前が分からんとなぁ
ava (J) : 実際にトルコ人から聞きましたか?
2020 (K) : はい...
ava (J) : 実際にトルコ人から聞いた?
ava (J) : 自分で?
2020 (K) : ニュースにも報道されました (韓国で)
ava (J) : では、自分でトルコの歴史書を確認した訳ではないのですね?
2020 (K) : トルコ言語は分からないです.... 韓国語に似ているというの外には
ava (J) : 韓国語に似ているのか・・・・
yeri (J) : いや、語順が同じなだけ。その理屈だと日本語とも似てることになる
rokoroko (J) : そういう日本に関する情報を話したあとは、彼らによるトルコの解説が始まった。よくトルコに関する本を読んでいると、「トルコ人は日本人に対して好意的」というような話が目に付く。はたして彼らもそうで、とても好意を持っているようだった。彼らによると、もともと元トルコ人はユーラシア大陸の中央部に住んでいて、それが東西に移動して行き、西に向かって小アジアに住み着いたのが現在のトルコ人。そして東に向かって、その東の端に住み着いたのが現在の日本人というわけだ。だから日本人とトルコ人は兄弟という理屈なのだ。もともと同族であり、トルコの仇敵であったロシアのバルチック艦隊を打ち破ったこともあって、日本にはとてもシンパシーを感じているようだ。ただ、そのわりには日本の情報があまり入っていない感じだった。イメージ先行型なんだろう。
rokoroko (J) : トルコを旅行した日本人の手記。どうとでも言えるわなw
yeri (J) : ああ、対ロシアはポイント高かったらしいよ
yeri (J) : トルコとかフィンランドとかロシア相手に苦労してたからさ
2020 (K) : 古代に東欧中央アジア極東皆が一つの国だったと言います。日本を含み。
rokoroko (J) : そんなことを言い出したら、人類はアフリカで誕生したんだから、どの国も兄弟国になってしまうじゃないか。
2020 (K) : それが高句麗ということですよ
yeri (J) : うわw
rokoroko (J) : え?高句麗?
yeri (J) : 東欧から極東までを支配してた高句麗?
rokoroko (J) : ユーラシア大陸全域を支配していた高句麗?
2020 (K) : とても荒唐な事件があったが
2020 (K) : 話しましょうか?
2020 (K) : 止しましょうか?
yeri (J) : wktk
2020 (K) :知りたくないですか?
rokoroko (J) : 韓国の学校ではそんな教育をするのねー
2020 (K) : イスラエル分かりましょう?
yeri (J) : モンゴルよりも広い領土って。。。
2020 (K) : イスラエルが 1945年独立したでしょう?
yeri (J) : いきなり時代が飛ぶなぁ
2020 (K) : ユダヤ人たちが世界あちこちに散らばって住んで行って
yeri (J) : 続けてもらいましょうか
2020 (K) : 一番最初にUNにユダヤ人たちがユダヤ人国を建てようとUNに頼んだ所が
2020 (K) :極東の満洲白頭山北だったという事実
2020 (K) : 少し荒唐な事件だったです
rokoroko (J) : それで?
2020 (K) : ところで中共で反対して、失敗しました
rokoroko (J) : うん。それで?
2020 (K) : それで今の中東にイスラエルを建国した
yeri (J) : その「事実」っていうのは、どこを探すと見つかるの?UNの記録?
rokoroko (J) : 結局何が言いたいのか分からん。
yeri (J) : あと、トルコと関係ないし、それ
2020 (K) : UN記録です...
yeri (J) : どうしてくれようか
rokoroko (J) : イスラエルが満州の土地を欲しがった。それだけのことでしょう?
yeri (J) : じゃあ、記録番号なり何なり示してください
rokoroko (J) : イスラエルじゃないな。ユダヤ人が。
rokoroko (J) : その話は事実だとして、あなたは何を言いたいのかが分からない。
2020 (K) : 私もそれが知りたいです
yeri (J) : 元々の話はトルコね
2020 (K) : トルコ話に帰りましょう
rokoroko (J) : 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
yeri (J) : ということで根拠不明の意味不明で、その話は終わり
2020 (K) : トルコ人々が日本人たちにも兄弟の国だと思いますか?
rokoroko (J) : 知りませんよ。そんなことは。
yeri (J) : トルコ人は義理堅いねって話をしてたんだけどね
rokoroko (J) : 大体、顔も形も似ていないのに。
2020 (K) : 白人種が遺伝子が優性だと言いますね....
2020 (K) : 混血になったが...
2020 (K) : トルコ歴史書でそれほど教えるという...
2020 (K) : 少々お待ちください。捜してみますよ
2020 (K) : 捜してみますそれでは...
ava (J) : IT大国の検索能力に期待
rokoroko (J) : さて、2020が歴史書を出してくるまでの間、タバコでも吸ってこよう
yeri (J) : 行ってら
2020 (K) : http://blog.naver.com/samshin0?Redirect=LoglogNo=100015295957
yeri (J) : 石灰石のページですか
ava (J) : なんだww
2020 (K) : 見えないですか?
ava (J) : 見えますけどね・・・・・
yeri (J) : 【カルシウムがその化学造成で石灰石は主に方解石で成り立ちながら,方解石の純粋なのは透明だが不純物が含まれれば色々な色を帯びて槌で軽くたたけば菱面体の劈開便でこわれる。 また方解石は複屈折ができて偏光もできるので光学用で重要な鉱物だ。 方解石が完全な結晶体で無色透明なのをアイスランド スパーアラゴする。】(筆者註:原文はハングル)
yeri (J) : これがどう関係あるのか分からん
ava (J) : blog.naver.com/samshin0?Redirect=LoglogNo=100015295957/a
ava (J) : ここで間違いないのですか?
2020 (K) : ないです...
ava (J) : ?
ava (J) : 早く正しい住所を
2020 (K) : blog.naver.com/samshin0?Redirect=LoglogNo=100015295957
ava (J) : これがなに?
rokoroko (J) : なぜ鉱石の記述がトルコ人の話と関係があるの?
2020 (K) : ちょっと待ってください
rokoroko (J) : はい
ava (J) : URLを一つ出すのに何でこんなに時間がかかるのか・・・・
ava (J) : 低速回線なのか?
rokoroko (J) : 資料が見当たらないんでしょう。
ava (J) : さっきのは何だったのだw
rokoroko (J) : さっきのURLは何かの勘違いだったと思うことにしましょう
ava (J) : 意図的に、あのページを提示したとしか思えない
2020 (K) : blog.naver.com/samshin0/100015295957
rokoroko (J) : もしかして鉱物にトルコの謎が。
2020 (K) : blog.naver.com/samshin0/100015295957
2020 (K) : 見えますか
2020 (K) : エラーがありました...
ava (J) : はい、今見ています
yeri (J) : 長いなぁ
yeri (J) : 歴史書の記述の部分だけ抜粋してくれればいいのに
ava (J) : これは、誰のブログですか?
ava (J) : この「フン族」というのがテュルク系民族?
yeri (J) : avaさん、どこの翻訳機使ってるの?Exciteだと全然戻ってこない
ava (J) : ヤフー
yeri (J) : なる
rokoroko (J) : というか、こんな長い文章読めないぞ。
rokoroko (J) : 翻訳機を使って読むのに、これだけの分量を読めというのは酷いww
rokoroko (J) : 該当箇所をここに抜き出してコピーしてくださいよ。
2020 (K) : ちょっと待って
2020 (K) : 匈奴は西紀 5世紀高句麗広開土好太王時代に同ローマを侵略した高句麗系統だ...
yeri (J) : 輪行袋の緒が切れてきた
rokoroko (J) : 終わり?
2020 (K) : これは圧縮したのです...
rokoroko (J) : 余計なことはしなくて良い
yeri (J) : いや、だからトルコ側の歴史書の記述はどこに?
rokoroko (J) : 該当箇所をそのままコピーしてここに貼ってください
2020 (K) : トルコ歴史は突厥の歴史です...
rokoroko (J) : 話が通じていない。
yeri (J) : 通じてない
rokoroko (J) : 私が言っていることが分かりませんか?
2020 (K) : うーん翻訳に問題がありましたよね
yeri (J) : いや、翻訳の問題では全くないと思います
2020 (K) : トルコ歴史書はトルコ言語が分からなければなりません...
rokoroko (J) : 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2020 (K) : 突厥の歴史敍述を持って来ても良いですか?
rokoroko (J) : それでは、その記述があるトルコの歴史書の書名を教えてください。
rokoroko (J) : もう叙述よりも書名の方が知りたい。
2020 (K) : トルコの歴史書を見たことは明確にではないです...
2020 (K) : トルコ人に聞いたという話をしました..
rokoroko (J) : 見たことは無くても、そのような書物があるのなら、検索すれば書名は分かりますよね?
yeri (J) : ロコが追い込みに入った
rokoroko (J) : 要領を得ないので段々イライラしてきた
yeri (J) : カルシウム足りてへんねん。。。
rokoroko (J) : カルシウムなら必要量以上を摂取してるねんけどなあ。
2020 (K) : 突厥の歴史はたくさん存在します...(韓国にも)
rokoroko (J) : そんな御託は要らないので、歴史書の名前を教えてください
2020 (K) : ................
rokoroko (J) : 歴史書の名前が分かれば、こちらでも検索できるから。
2020 (K) : ちょっと待って....
2020 (K) : 25史 の中であたる内容があるのか見ます...
rokoroko (J) : 頑張って探してください
yeri (J) : 小魚と牛乳かぁ、健康的で羨ましい
rokoroko (J) : いや、カルシウム剤やけどな。
yeri (J) : サプリか
rokoroko (J) : サプリみたいなもんやね。
2020 (K) : ハンダンゴギ
rokoroko (J) : 嫌な予感。
2020 (K) : 43世檀君物理乙卯36年 BC426年
2020 (K) : ハンダンゴギを一度読んで見ることを勧めます...
yeri (J) : それ、トルコの歴史書の名前?
rokoroko (J) : そのハンダンゴギって漢字でどのように書くのか分かりますか?
2020 (K) : 少しの間だけ...
2020 (K) : ハンダンゴギ=桓檀古記
yeri (J) : 韓壇御記
yeri (J) : 途中まで当たったw
rokoroko (J) : 。。。。。。。。。。。。。。。。。
ava (J) : 考察のきっかけはアメリカとドイツのドキュメンタリーで、誰か(ブログ主)がインターネットと資料で調べたという流れですよね
yeri (J) : 予想通り
rokoroko (J) : 桓檀古記(かんだんこき)とは、超古代からの朝鮮半島の歴史を太白教の桂延壽(宣川桂延寿)が編集したものを李沂が1911年(檀君紀元5808年、光武15年)5月に印刷したとされる偽史書。
2020 (K) : 歴史知識が多いようです... しかし直接読んで見てください... その後に真偽をおっしゃってください
rokoroko (J) : いや、既に偽物だと断定されている書物を読む意味があるのかい?
yeri (J) : 【日韓併合の翌年に編纂された本書の「檀君世紀」や「太白逸史」には中国の清の時代の地名や嘉慶以後の言葉「長春」や「太白逸史」の引用書「朝代記」に男女平等、父権などの用語がある。また編纂に必要な引用文献などが明確でなく、不明であるにもかかわらず、古代以来伝えられた真実を記載したとするため偽書とされる。この点で日本の古史古伝と似ている。事実、本書は日本の古史古伝の研究家、鹿島により1982年、古史古伝と同じ扱いで日本語訳書が出版されることにより大韓民国で有名になった。】
2020 (K) : 朝鮮史編修会という団体がありました....
2020 (K) : 日本の韓国征服時期に韓国歴史書を編纂しました...
rokoroko (J) : 団体があるのは構わないが、信憑性が無い内容ならば、意味が無いじゃないか。
yeri (J) : 終わりでしょ、これ
2020 (K) : あの時歴史を操作した証拠がたくさんあります...
rokoroko (J) : 1911年ですよね。
ava (J) : でも、先ほどのサイトは全部筆者の「仮説」ですよね?
rokoroko (J) : 日韓併合の翌年に出された本だよね。
2020 (K) : 明らかに申し上げました... トルコ人たちに直接問って見てください
ava (J) : 「思う」とか「~ようだ」とか多いw
rokoroko (J) : 日本政府も甘いなあ。こんな偽物歴史本を発行許可するなんて。
yeri (K) : いや、それトルコの歴史書でもないからトルコ人は関係ないし
rokoroko (J) : というか、あなたは最初に「トルコの歴史書」に書いていると言ってなかったか?
2020 (K) : そうです... トルコ人たちに聞いたと言いました..
rokoroko (J) : トルコ語だから読めないですね、って言っていましたよね?
rokoroko (J) : だから、トルコの歴史書の名前を出せばいいのですよ。
rokoroko (J) : なぜそこで韓国の文献を、しかも偽物を証拠として出すのか。
2020 (K) : トルコの歴史書をどう分かりますか?
ava (J) : なんで参考文献も書いてないのかw
rokoroko (J) : 調べれば分かるでしょう?
2020 (K) : 調査したら分かります
rokoroko (J) : では調べてください
2020 (K) : トルコ歴史教科書を見てください
rokoroko (J) : は?
rokoroko (J) : 教科書の話なんてしていない
2020 (K) : 私が調査する余裕はないです...
rokoroko (J) : 文献の名前を言えと言っているのだ
2020 (K) : トルコ歴史教科書を見てください
yeri (J) : 量産型のようでした
rokoroko (J) : それなら最初から「私は頭が悪いので調べられません」と言えよ。
2020 (K) : 私は頭が良いがトルコ語は分からないです...
rokoroko (J) : これだけ時間を費やして、結局何も分かりませんでした。という結論で我々が納得するとでも思ってるの?
2020 (K) : あなたが頭が良ければ調査をしてください
rokoroko (J) : 韓国語で検索すればいいじゃないか。 韓国とトルコの間の話だろ?それなら韓国語のサイトにその話とその根拠が明記してあるだろ?
rokoroko (J) : それともそんな大事な2国間の歴史的事実を確認する手段が韓国のネットには無いのか?
2020 (K) : またした話をするようにしますね
rokoroko (J) : 何のためのIT大国だ?
2020 (K) : 日本検索が難しければ手伝ってくれることはできます..
rokoroko (J) : 怒るのは当然だろ。ここまで時間を割いて与太話に付き合ってきたんだからな。
yeri (J) : 無駄、無駄
rokoroko (J) : 日本のネットにはそんな情報はありません。
2020 (K) : もし英語がお上手ですか...?
yeri (J) : これだけ引っ張るだけ引っ張って、まともな情報を出せるわけがない
rokoroko (J) : なぜ日本のネットにその情報が無いか?理由は簡単だ。そんな事実が存在しないから。
yeri (J) : 与太話で終わりでしょ
2020 (K) : 英文サイトを紹介をして上げることができます...
rokoroko (J) : もういいよ。無駄だ。時間を損した。
rokoroko (J) : 時間を返せ。
ava (J) : ちなみに日本にはトルコ語資料は圧倒的に歴史・地理分野が多く、 古代オリエントの時代から現代のトルコ共和国までを扱った資料は幅広く、しかも一般に公開されている。それなのにトルコ人の起源が高麗人という話は韓国人以外から聞いた事が無い
2020 (K) : 歴史は現在の勝利者の記録です.
2020 (K) :過去の記録は勝利者中心に縮小されるものです...
rokoroko (J) : だから何だ?
2020 (K) : だから日本に資料がなければ外国の資料を捜してみてください
rokoroko (J) : は?意味不明なことを言うなよ。
ava (J) : 韓国とトルコでは韓国が勝利者だとでも言いたいのか?
2020 (K) : 日本が勝利者です
ava (J) : 韓国とトルコの話だろう?何故日本が出てくるのだ?
2020 (K) : 日本には韓国の歴史書 20万巻があると聞きました..
rokoroko (J) : 高句麗はユーラシア大陸を制覇したんだろう?それなら高句麗は勝者じゃないか。なぜその勝者の記録が無いんだ?
2020 (K) : 壬辰の乱と日本征服時期に持って行った本だと聞きました...その諸本を熱心に研究してください
yeri (J) : 「トルコの歴史書」に書いてあるって言ってたでしょ
rokoroko (J) : また論点をごまかして、話を逸らしてるの?
rokoroko (J) : 話題を摩り替えたら、納得するなんて思うなよ。
2020 (K) : そして韓国の研究結果を一つお知らせいたします...
2020 (K) : 少しの間だけ...
rokoroko (J) : 韓国では常識なんだろ?ユーラシアを制覇した高句麗は。それなのに証拠の文献すら出せないのは、どういう頭の構造をしているんだ。
rokoroko (J) : もういい。無駄。
rokoroko (J) : タバコ吸ってくる
yeri (J) : 行ってら
2020 (K) : www.coo2.net/files/和食1-1.gif
2020 (K) : 原本 urlをコピーしてください
ava (J) : アドレスにハングルが含まれているので無理
ava (J) : なんだ、和食ってww
2020 (K) : 少しの間だけ,...
2020 (K) : www.khaan.net/histophoto/changbeom/album/img/samkook-position.jpg
ava (J) : 今度は天気図?
2020 (K) : はい...
ava (J) : 何を考えているのだ?
2020 (K) : 絵を見れば
ava (J) : 絵を見れば何?
2020 (K) : 歴史書の天文現象(和食)を分析した結果
yeri (J) : 高句麗、百済って書いてあるから天気図ではないみたい
2020 (K) : 左側の上の絵は高句麗の天文現象観測地域で
2020 (K) : 左側の下は百済の天文現象観測地域
2020 (K) : 右側は新羅の天文現象観測地域です...
2020 (K) : ソウル大学校天文学科バックチァングボム教授の著述
2020 (K) : 和食=sunset
2020 (K) : 仕事=日
2020 (K) : ちがう..
rokoroko (J) : それで、その天体観測が何の関係があるのだ?
ava (J) : それで、この天気図と、トルコ人の先祖が高麗人というのがどのように繋がるのだ?
2020 (K) : 和食 [日蝕, solar eclipse]
rokoroko (J) : 余計なことをせずに、該当する記述がある文献の名前を書けよ。
2020 (K) : 三国史記日本書紀その他歴史書を分析した内容です..
rokoroko (J) : 自分で最初に主張したことだろう?責任持ってその内容の真実を示せよ。
2020 (K) : ところが、三国史記は日本が朝鮮史編修会で操作したが、日蝕記録はまだ操作ができなかったという...
rokoroko (J) : だから、日食と今の話は関係ないだろうが。
rokoroko (J) : 話を逸らすな。都合が悪くなるといつも韓国人はそうやって話題を変える
2020 (K) : トルコと関係を説明しなさいという話ですか?
rokoroko (J) : 都合が悪くなると話題を変えて立場を有利にしましょう、と学校で先生に習うのか?
rokoroko (J) : 今頃何を言っている?文献名を出せ。これだけだ。
2020 (K) : 山海経を読んで見てください。三国史記山海経 25四等々読んで見てください
2020 (K) : 25士 = 25史
ava (J) : 中国の歴史書だろうがwww
rokoroko (J) : で、その山海経に何が書いてるって?
ava (J) : トルコの歴史書はどうした?w
2020 (K) : 読んでみないで教科書に習ったことで話さないで下さい
rokoroko (J) : 山海経(せんがいきょう)とは戦国時代から秦・漢期にかけて徐々に付加執筆されて成立した中国最古の地理書である。禹の治水を助けた伯益の著に仮託される。18巻。現行本には、西晋の郭璞の伝(注釈)を付す。各地の動植物、鉱物などの産物を記すが、その中には空想的なものや妖怪、神々の記述も多く含まれ、そこに古い時代の中国各地の神話が伝えられていると考えられている。そのため、後世失われたものの多い中国神話の重要な基礎資料となっている。3世紀に完成。
2020 (K) : トルコ言語が分かったら直接読んで見てください
rokoroko (J) : 動植物の話を読んで、我々に何をしろと言うのだ?
2020 (K) : 百科事典検索しますか?
rokoroko (J) : はい。検索しましたよ。
rokoroko (J) : 何でもいいからごまかせば良いとでも思っているのか?
2020 (K) : 信じなくても構わないです...
2020 (K) : 私があなたに強要しないです...
rokoroko (J) : あなたは嘘しか言わないのね。
2020 (K) : あなたの自由です...
ava (J) : 話にならないな
2020 (K) : うーん...
2020 (K) : 地図を一つ見せてくれましょうか
rokoroko (J) : 最初に「トルコの歴史書に書いてます」と言ったのはあなただ。しかしあなたが出してくるのは朝鮮の偽書と中国の古代書。トルコの歴史書は?????????
ava (J) : いや、私はもういいや
rokoroko (J) : 地図なんて要らない!!!!!
rokoroko (J) : 嘘吐きめ。
ava (J) : この韓国人は不良品だった
2020 (K) : 面白いです....
rokoroko (J) : 一生嘘吐きのレッテル貼られて過ごしてなさい
rokoroko (J) : さて、オレももう飽きたわ
2020 (K) : わがまま思ってください
2020 (K) : en.wikipedia.org/wiki/Gojoseon
2020 (K) : 参考して見てください
rokoroko (K) : もういい。
2020 (K) : そうです
2020 (K) : これ以上は無意味です
rokoroko (J) : 相手したくない。今すぐ出て行ってくれ。
2020 (K) : 出勤でもと言いましょう
yeri (J) : 乙かれー
2020 (K) : see you later
2020(K) さんが退場しました。
rokoroko (J) : 。。。。。。疲れるなー
ava (J) : 後半は無茶苦茶でしたね・・・
ava (J) : トルコ人は韓国起源?
rokoroko (J) : もう宇宙は韓国起源でいいよ。
yeri (J) : よく、あれだけ話を誤魔化せると思う。言ってることが事実かどうか以前に
ava (J) : そのうち海から最初に地上に上がったのも韓国人になる
rokoroko (J) : 韓国人は自尊心って言葉良く使うけど、自尊心が欠落しているからあんな行動がとれるんだとしか思えない。
yeri (J) : 本当に自尊心があったら、自尊心、自尊心って言わないよ
rokoroko (J) : 嘘吐きとまで言われても、平然と更に嘘を重ねる根性に自尊心もへったくれもあるかってんだ。
rokoroko (J) : ムキー
rokoroko (J) : しかも最後にSee you laterだとさ。二度と来るなっつーねん。
rokoroko (J) : ムキー
ログ採取日 2007年6月18日午前8時頃
コメント
いつものごとくな会話の流れ。
朝鮮話法の炸裂ですな。
笑わせていただきましたwww
月見櫓の本領発揮ですね。
トルコが親日国と言えるほどの存在なのか否なのかは分かりませんが、トルコ人が日本人に対して友好的であることは個人的な経験から判断してただの噂ということではない、と思っています。
日本に不法滞在するようなトルコ人は別ですけどね。
あと、起源云々で友好関係が成立していると錯覚している国は朝鮮くらいのものかと。 早いトコ「>宇宙は韓国起源」とでもして、宇宙と友好関係でも築いたらよろしいw
鉱物・・・・。
ハングルが読めないことを見込んだとはいえ、なんともはや・・・。
手旗信号とかの教材で、無意味な数字とカナの羅列が書かれた文書があるのですが、それを「韓国の偉大な史実を検証した文書」とかなんとかいって韓国人に渡せば、ある程度広まったりするのかなぁ。
いつまで経っても、朝鮮人は現実と妄想の区別がつかない生物だとw こんな妄想話に日本人が付き合えば、「チョッパリどもが認めたニダー」って騒ぎ出すのが目に見えてら。
天気図のような画像の註釈
翻訳してみますた。
【高句麗(左側の上),百済(左側の下),上代新羅(右側の上),下代新羅(右側の下)が記録した各国の日蝕らを最もよく見られる最適観測地(等高線の中心)。 上代新羅は201年以前,下代新羅は787年以後の記録に対ある結果だ。】
トルコとは全く関係ありませぬ。
他資料も推して知るべし。
そういえば、とある朝鮮人の歴史学者が、「新羅人はトルコ系の民族で高句麗人はモンゴル系だった」なんてアホな説を唱えていたことを思い出しました。まあ彼らは英語の起源は韓国語だなんて言い出したような人たちですから。
過去の事例から見て、韓国人は嘘を言って他人を騙すのを悪い事ではなくむしろ誇らしく思っている。他人を騙せるほど自分は優秀なのだと。
良心の呵責などないから資料や文献を示さず誇大な嘘を連発する。
そういう考えだから何の事実判断もなく他人は歪曲と決め付ける。
朝鮮人が嘘しか言わないと気がついてから朝鮮人との会話はしなくなった。どうせまた嘘だもの。
確かに面白い人達ですね、朝鮮の方?と言うと。違う「韓国人」です。
同国人でしょう?(日)~今は違う。
何時一諸だったんですか?(日)~昔。
昔の何時?(日)~???
日帝時代は一緒でしたね(日)~???急に
日本には「根」が無い?~???(日)
「根」て何ですか?(日)~文化だ。
朝鮮文化の「根」て何ですか(日)~文字。
文字は漢文でしょう(日)~韓国が日本に教えた。
百済が教えたと聞きますが?(日)~百済だ。
韓国じゃ無いでしょう(日)~百済だ。
日本書紀以外に有りますか?(日)~古事記に有る。
いや、百済の書物です(日)~秀吉が焼いた。
「根」が焼けましたか?(日)~秀吉の時「倭人」は降伏して韓国に子孫が居る。
子孫が「根」を持って居たんですね?(日)~それが全部ではない~???(日)。
そこで日本の「根」は皇室」なんですよ、1500年以上、126代の歴史は「朝日新聞」でも認めているんです(日)~沈黙後は大伽那連盟王国やら訳の判らない名前をしゃべりだして止まらなく成ります。
文の国の「特徴」なんでしょうね、いつも面白く拝見、クスクスと笑わせて頂いて居ります。
うほっ
rokoさんもavaさんも元気そでつな~w
私はmixiで在日電波を浴びておりまつww
親友認定でしょうか
「友好国」というのも韓国人のメンタリティの一つでしょうか。
たとえば韓国人は、一旦相手を「親友」に認定すると、相手が留守でも勝手に部屋に上がりこみ、冷蔵庫は開けるわ、衣服やCDを勝手に持ち出すわするそうです。「親友だから」という理由で。
しかも、この「親友認定」は、相手の同意は必要なく、自分ひとりで行えるようです。
韓国人以外には理解不能に思われますが、「友好国認定」も、まさにこれと同じ感じがしますね。
相手にとってはストーカー以外の何者でもないですが。
あと、こういう議論での韓国人の嘘吐き・論点ずらし対応は、エンコリあたりでは普通に見られます。
朝鮮半島民族の思考法がありあり!ですね。データや資料より願望や根拠の無い伝聞が優先する。
同じく朝鮮日報ネタなんですけど、20代へのアンケートで半島で戦争が起こった時に外国にいたら帰国するか、ほぼ半々の回答。
このデータには、過去のデータとの比較がなくて、、、、日本はネットで右翼化などと言われてますが、事実を知って、洗脳教育から脱却できて愛国心に目覚めた事は事実。私は、韓国の今後を推測するためにも20代の、そこのところを知りたいんですけどね~。
http://www.chosunonline.com/article/20070625000044
まあこれじゃね
↑笑った、アクセスTOP10見たらトルコが出てた。K9も本屋で立ち読みしたPANZERに特集されてた1ページ。タイミングの良さは悪魔の仕業としか思えん。 国家ぐるみで武器輸出、普通国費で開発した物は輸出しないだろう。スッペクダウンモデルとか輸出専用とかメーカーが開発するもんだと思う。
法則が来てる気がする。
うむ、おかしい。
ケンカおもしろい w
ひさしぶりですな。
ところで、2020さんってけっこうがまん
づよいと おもいませんか?
こうやってログ読んでるから笑えるけど、目の前に居たらスリッパでぶん殴りたくなると思います。
質問の答えが返ってこないのでは、話す気が起きませんね! なにを聞かれているのかを、実は理解してないのかも知れませんね。 言葉の壁っていうより、理解の壁があるようにしか見えませんでした。 議論と喧嘩の区別がないのでは?
既に通過した道
「宇宙の起源は韓国」(正確に言うなら、ビッグバンは韓国で起きた)は既に言ってますよ