fc2ブログ
管理画面

神をも畏れぬ韓国人

以前もありましたが、弊ブログのコメント欄で、よそのブログについて語る方には閉口させられます。それが弊ブログの記事にひっかけて一言とか、思いついたので話のついでに、という程度ならそれほど目くじら立てるつもりはありませんが、弊ブログのコメント欄で他所様のブログの批判コメントの連載を始めてしまう方には、本当に当惑させられます。

本来そこのブログのコメント欄でなされるべきコメントを、何故弊ブログでされるのか、どう考えても理解に苦しみます。もし当該ブログのコメント欄でコメントすることに何か差し支えがあるのでしたら、ご自分でブログを立ち上げて、そこで思う存分ご自身の主張を語れば良いと思うのですが、如何でしょうか?>反在日さん

ところで、自分が非難したい対象について、その対象の言動を無理やり悪意に悪意に捻じ曲げて解釈し、関係の無いところでその解釈を膨らませて吹聴するという行為は、韓国人の得意とするところでありまして、日韓チャットでもしょっちゅう見ることが出来ます。

私の部屋で暴れてぶん殴られて蹴り飛ばされ、その憤懣をそのままよその部屋でぶちまけていることが多いようですが、逆に私の部屋にそういう憤懣をぶちまけに来られることもあります。

ぶちまける方にはそれなりの理由があるのでしょうが、ぶちまけられる方にしてみればたまったものではありません。入ってくるなり、ナントカというチョッパリがウリにこんなことを言った、あんなことをした、だいたいお前ら不道徳なチョッパリは、などとまくし立てます。

呆気に取られた私たちが気を取り直して、「そういうことは本人に直接言え」「私たちには関係ない」と言っても、相手はまったく聞きません。逆に「何故ウリに同意しないニカ、同情しないニカ、そうか、お前らもあのチョッパリの仲間か!」と一層ヒートアップします。しかたないので蹴り飛ばすと、今度はそれを恨んで私たちに粘着するようになります。

こういうのは、韓国人だけのスタイルかと思ったら、日本人でもそういう見苦しい真似をされる方がなんと我が月見櫓にいらっしゃったとはと言うことで、サンプルとして置いております。皆様、これが「韓国面に落ちた」という実にわかりやすい見本になるかと存じます。どうぞ踊り子さんにはお手をお触れにならないようにご覧ください。

さて、先日某うどん県でうどんを堪能した際に、腹ごなしも兼ねて786段の階段で有名な神社に参りしてきました。実は父方の曽祖父が船大工をしておりましたので、その神社とは一応ないこともないという程度の御縁があります。

786段ぐらいへいちゃらさーと笑う膝を押さえながらのぼり、一通り参拝し終えたら、韓国ウォッチャーとしてはやはり「あれ」を探すでしょう。ええ、ハングル絵馬やハングル落書きです。

まずはお守りやおみくじを売る社務所売店(っていうのかな?)にあった「思い出ノート」みたいなものを繰ってみました。台湾人の実に見事な手蹟に感心したり、日本人の書き込みにバカなのが少なくないのを恥じたり、それはそれで結構面白かったのですがそのノートにはハングルの書き込みはありませんでした。

ついで絵馬を見ました。絵馬に関しては、日本人の馬鹿な絵馬を発見して、晒すぞこのバカども(某水産学校生徒達の連名絵馬でした)と怒ったりしていたのですが、韓国人が書いた絵馬はどれも常識的な願い事ばかり(家族の健康と幸福を願いますとか、オッパの永遠の愛を祈りますと言った内容)でした。

他人の絵馬に便乗したものも見つからず、良かった良かったと思っていたら絵馬を奉納する柱に、「ドクトヌン ハングクタン(独島は 韓国の地)」「イルボニン ウリケ(日本人 私の犬)」という落書きが見つかりました。ある意味、「期待を裏切らない韓国人」と言うべきでしょうか。

日本各地にあるそこそこ有名な寺社仏閣には、必ずと言って良いほど韓国人によるこの手の絵馬や落書きがあります。旅行の興奮に浮かれた勢いで落書きするだけなら、事の善悪はさておき、気分はわからないでもありません(そういうことをする日本人も少なくないみたいなので、韓国人を以って他山の石とするべきかと思います)。

しかし何故連中はそこで「ドクトウリタン」を始めとする、日本に対する非難や誹謗を書くのでしょうか。それも、日本人には読めないハングルで。

日本人に韓国人の主張を伝えたいと思っているなら、ハングルではなく日本語か英語で書くでしょう。実際日本語や英語で書かれている例もたまにあります。しかしそれは例外と言って良いほどの少数派で、絶対的圧倒多数の落書きは、ハングルで書かれています。韓国人は、日本人の大多数はハングルが読めないことをよく知っているはずなのに。

私は韓国人のその行為を「鎖の届く範囲のギリギリ外まで近寄って猛犬をからかうバカ子供」にたとえております。バカ子供的には、そうやって自分の勇気ある行動を周囲に誇示しているつもりなのでしょう。

ところで、日本の神様とは古来「祟るもの」として祀られております。神社では、神様に対する崇拝と同時に鎮魂も行われているわけです。日本の神様とはそういうものと知らずに、調子に乗ってふざけたハングル絵馬を奉納したりハングル落書きをしている韓国人には、いつかきっと神の祟りがあるのではないかなあと思った786段の下りでした。



banner_03 fc2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

写真お送りすれば良かったですねw
近日中に記事にして、エンコリでもスレ立てしてきます。
その時は一部参照させていただきます。

しかし、韓国人もさることながらあの水産科ひどかった。
名前も学校名も内容も出したいくらいです。

2007/12/16-10:28 | URL | blackcat #-[ Edit]

「呪い」は受ける側にとって、意識しているしていないにかかわらず何らかの良心の呵責がなければ効果が出ないといわれます。

「祟り」も、何らかの「罰」が既にあたっていたとしても、それが己の行いの結果だと結びつけられないモノには無いのと同じかもしれませんね。はぁ。

2007/12/16-11:11 | URL | 正太郎 #0Vu4ZNY.[ Edit]

う~ん、野良犬的民族のマーキング、つまり小便を電柱にかけてる様なもんじゃないですかね?
別に日本だけじゃなくて、欧米の博物館とかでもやってるわけですから。

2007/12/16-11:18 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

馬鹿には体罰で

>う~ん、野良犬的民族のマーキング、つまり小便を電柱にかけてる様なもんじゃないですかね?

納得w
「チョッパリ達の文化遺産にいたずらをしてきたニダ。してやったりニダ」というのもあるでしょうが、
「ここはもうウリ達の物ニダ」とか暗に考えているのではないでしょうか?w

大切な文化遺産にそういうことを平気でできる神経を疑います。日本相手なら何をしてもよいという韓国人ならではの民族性を再確認した出来事でしたとさ・・・。

>日本の神様とはそういうものと知らずに、調子に乗ってふざけたハングル絵馬を奉納したりハングル落書きをしている韓国人には、いつかきっと神の祟りがあるのではないかなあと思った786段の下りでした。

天罰が下るかどうかわからないので、人罰でも加えてやったらいいかと思いますw

∵<`ε(○=(゚∀゚ )#

2007/12/16-11:54 | URL | kodati #9CQcqnqQ[ Edit]

マーキング

ああ!同じことを考えてる人がいた!
私は常々、暴走族や自称アート家が壁に落書きするのは犬のマーキングと同じレベルなんだろうなぁと思っていました。
ナワバリを作るというか、来たことある所に証拠を残してくという感じ。
たぶん、他へ発信してるんじゃなくて、自己満足なんでしょうね。
心の中だけにしといてくれればいいものを・・・
ただ、この件に関しては韓国人だけでなく日本人にも多いので恥ずかしい限りです。
自分の名前とか相合傘とか、記念物の大樹や寺のふすまを削って書き付けないといけないようなことか?(自分が見たものだけでも大量)
私が鳥取砂丘に行った時も、馬鹿が名前を大書きしていたので記念写真を撮れなかったですし。

なぜハングルか?は、自分達の方が偉いので、自分達が日本人にあわせるつもりなどない!読めないほうが馬鹿!と思い込んでいるとか。(実際はできないだけだけど)
しかしハングルって、日本語で言えばひらがなかカタカナですよね。1文字づつ漢字に対応してるし・・・。
頭の中全部ひらがなだけ、話すのも書くのも読むのもひらがなだけって気が狂いそうだぞ・・・?^^;

2007/12/16-14:15 | URL | じた #z0agn/Vc[ Edit]

関わらないのが一番

世界経済11位の韓国を代表する大手新聞も普通に日本を企業をベンチマーキングすると報じますから、この国においてベンチマーキングは当たり前のことなのでしょう。要するに常識が違うのです。

関わらないのが一番これに尽きる。いくら友好的に接してきても絶対にその手には乗らない、これに徹すべきです。

2007/12/16-15:43 | URL | lk #-[ Edit]

半島の歴史って、充分呪われてると思うなあ。 

2007/12/16-18:44 | URL | abcd #GpKNFZ9I[ Edit]

日本の神様は礼儀正しい人にはちゃんとご加護をくださいますが、無礼者にもちゃんと祟りをくださいますよ。良い人から厄を引きはがせるなら、その厄を持っていかせることくらい簡単でしょう。そういえば韓国には神社に該当するものってないのかな。かの国の神様も大変そうですが…。

2007/12/16-18:50 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

日本人の落書きは、相合い傘や自分の名前など個人的なものがほとんどではないかと思いますが、連中の落書きは国の主張そのままなところが気持ち悪いですね。日本人が彼の地の文化財や観光名所で「竹島は日本領」「東海は日本海」「日韓断交」「韓国は万年属国」と日本語で落書きするようなものでしょう。連中、どんな反応をするのでしょうか。
連中は関係のない第三国でも、誰かさんと同じように、ことあるごとに「悪口」を言い触らして日本を貶めていますね。「独島は韓国領」「日本海は東海」「日本に謝罪と賠償を」はもちろん、中には、世界地図から日本を消したり、削ったりというという大人げないものまでありますね(これは「離間事」なのでしょうか、それとも連中の「正義感」から来るのでしょうか)。それと同じことを日本人が海外でやりだしたらどうなるのでしょうか。
自分たちが間違っているかも知れない、自分たちが嫌われれているのかも知れないということは全く考えたりしないようなので、楽しみですね。

2007/12/16-21:23 | URL | hitomodoki #.JG4Ox2E[ Edit]

この手の祟り神の話を聞くと思い出すのが、2chオカルト板にあったと言う「たたられちゃった在日」の話ですな。
どーも、ぞせんジン専用の祓い屋らしきものがいるそうですが、奴らには守護する神が存在しないとかで日本の祟り神にやられてエライ眼にあう奴らが少なくないとか?
でも、そのスレッドを読んだ感想としては、それが事実なら奴らはいい加減滅んでないと間尺に合わないんだがなぁ?と疑問をもった次第ですがね。

2007/12/17-00:15 | URL | hunikuri #mQop/nM.[ Edit]

>> 奴らはいい加減滅んでないと間尺に合わないんだがなぁ?

近頃の日本人は信心深さが薄れて神様も昔ほどの力はないのかもしれませぬ。
反神道の怪しい宗教も増えてますしね。


私も昔までは「神頼みなんかしねぇ!」というタイプでしたが、日本を守ってもらうためにも初詣や神事にいきたいとおもいます。

2007/12/17-08:49 | URL | tantan #94L/QBIE[ Edit]

はじめまして

いつも楽しく拝見しております。

さて、韓国人の落書きで思い出したのですが、明治神宮の絵馬がひどいことになってました。
日本語で書かれた絵馬より外国語で書かれた絵馬のほうが多いんですよ。
英語、繁体字、簡体字、ハングル、タガログetc..
ハングルは読めるけど意味分からないんで分析はしてないですが、「ウリ」「ウリ」てウリばっか書いてあったです。
台湾(繁体字)は「家族安泰」とか平和なメッセージが多いのですが、中国(簡体字)だと「日本制服!」とかって書いてあってさぞや明治天皇も苦笑されてることでしょうなあ。

2007/12/17-12:06 | URL | saddy #y8j/9w2E[ Edit]

日韓間のあらゆる問題に、第三国を巻き込み事大する行為は個人レベルでも変わらないんですね。
弱い子供がいじめっ子になる構造に似ているような気がします。
ところで、某うどん県の顎で出汁をとるうどん、私も食べに行ったことあります。(駅のホームでしたが)牛肉の入ったうどんが美味しかったです。

2007/12/17-13:38 | URL | 自転車 #-[ Edit]

教育?遺伝?

>逆に「何故ウリに同意しないニカ、同 情しないニカ、そうか、お前らもあのチ ョッパリの仲間か!」と一層ヒートアッ  プします。

なんか村長立候補者・・・じゃなくて大統領立候補者から一般市民まで自分の問題は自分で何とかしようという気はサラサラなく、あくまでも他人に頼って何とかしてもらおうとするんですね。(海外で運動している従軍売春婦問題とか)
教育に問題があるんですかね?
遺伝ですかね?

2007/12/17-22:38 | URL | コメっ子 #-[ Edit]

>>lk さん

さりながら、放って置けば置いたで好き勝手に日本を貶める嘘を世界に吹聴し、それではと中途半端に関われば何処までも依存してくるという…。
結局は毅然とした態度を取ると言う事に尽きるのではないでしょうか。

hunikuriさんの仰っていた祟られた在日の話に興味を持ったのでググったらそれらしい話があったのでペタり。
ttp://syarecowa.moo.jp/160/12.html

2007/12/17-23:41 | URL | ぽん #Pnsj6K02[ Edit]

うまく纏まりませんがひとつ・・・

落書きとは違いますが、
朝鮮人の「表現」や「主張」に対するスタンスは、おおよそで捻じ曲がりまくっているか、聞いてる方が赤面してしまうほど素直すぎる(超主観的)かに分けれるような気がします。

「デモのような近代的な国民運動の手法を半島に伝えたのは日帝」という話しを聞いたことがあります。 
現代のデモはまさに韓流と呼ぶべき異質の行動と成り果ててるわけですが、基盤自体はある程度民主的な他の国のものと大差はないはずです。
これがどこで狂ったのか、ということですが、
ぼくは半島の場合は基盤を維持するための基盤がなかった故の必然なんじゃないか、と思います。
「近代的なものを近代的に扱うだけの近代化した精神がなかった」というべきか、とにかく精神的にも歴史的にも下積みがうっすい国に、洗練された形のものを与えても、表面こそなぞれど、内面を観る・ましてや理解するのは容易なことではないのかもしれません。 非常におおざっぱですが。
教育やメディアや政治に関しても同様ではないか、と。

2007/12/18-01:50 | URL | Uno #-[ Edit]

 このエントリや皆様のコメントを拝読して感じたのは、やはり「文化」の足腰の強さは、その国の足腰の強さに通じるなぁ、と。文化の弱い、という言い方はおかしいですが、ともかく薄っぺらい国というのは、国家や国民の足腰も弱いような気がします。

 そういう意味では、今日本もけっこうヤバイのでは、と私は感じています。日本の伝統文化に対して、イマイチ尊敬の念が無い、というか。特に日常生活における「文化」面が昨今衰退しているような。
 子供達の日本語能力が落ちていることも気になります。戦後、旧来のものは全て「悪」とされた、その弊害が確かにあるような気がします。
 
 新しいからと言って悪い、外から来たからといって悪いとは限らない。が、昔からの文化を大切にしていかないと、そのうちしっぺ返しが来るのでは、と。

 自分も若い頃は全くそういうものに興味ありませんでしたしね。ウチは年寄りが居たので、年中行事etc.は手を抜かずにやってきたのですが、それも、
「めんどくせぇなぁ」
 としか感じてこなかったし。
 近頃急に「神道」に興味を持ち出し、神道を勉強してみたいなぁ、なんて。でも、そういう場所って、すごく少ないんですよ、中々見つかりません。たまにあると、神道の名を借りた、おかしな宗教団体まがいだったり。

 もっとこれからは「神道」を大切にしたいな、と思いました。

2007/12/18-11:17 | URL | ポチ #-[ Edit]

60代国文出身者

ポチさんに全く同意です。英語の単語を暗記するのがいやで国文科に行きました。その時感じたのはエリートになるほど国文の教養が無いこと。昔から疑問に思っていたのは英語が出来る人たちの自国の文化の無知さ、故に外国人の無知、偏見に対応出来ない。いつもじれったい思いをしていました。今世界の中である位置に立てたのは日本独自の文化があったからだと思います。経済のみに邁進してきた結果戦後のアメリカの政策がいまになって効果を上げてきたということでしょうか。伝統文化を保持してきた皇室までもが危機に有る(特に皇太子妃)現在余程国民が性根をすえていかないと危険だと思いす。02年サッカー以来の若者たちの覚醒と活躍をとてもう嬉しく思い期待しています。

2007/12/18-23:09 | URL | ろんろ #5RXdiINo[ Edit]

神道

>>もっとこれからは「神道」を大切にしたいな

大切にしてください。
教義も経典も無い原始的な宗教ですけど、あれをしろ、これはするな、お仕着せもありません。

2007/12/20-05:34 | URL | 枠 #-[ Edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2016/11/29-01:18 | | #[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

トラックバック

トラックバックURL
http://fetia.blog34.fc2.com/tb.php/533-da1516b7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

神の社に残された落書きは願望か呪詛か?

久方ぶりに金比羅さんへ参ってきました。 金比羅さんと言えば、船の守り神であり、階段の多さで有名です。 本宮まで786段、奥の院まで行くと1365段という階段です。 (記憶... 日溜まりの黒猫【2007/12/18 19:54】

月見櫓 韓国 日韓