fc2ブログ
管理画面

Fish On!

先日よりブログ「桜日和」さんの旗振りで展開しております「2008年竹島プロジェクト」ですが、このたびめでたく韓国マスコミが釣れた模様w 以下に記事を引用します。

聯合ニュース1月28日配信分 
該当記事が別ウインドウで開きます。

翻訳は以下(9割機械翻訳w)。
日ネチズン'竹島'積極的に広報
グーグルなど検索サイトで拡散

(ソウル=聯合ニュース)ワンキルファン記者=日本ネチズンらが'竹島'(韓国の名前独島(トクト))'広報に積極的に進んでいる。

28日サイバー外交使節団のバンクによれば日本のネチズンらは'2008竹島プロジェクト'という名前のサイト(sakurasakurasakura3.blog53.fc2.com/blog-entry-342.html)を通じて,連帯して,独島(トクト)を'竹島'と組織的に広報している。

このサイトはブロガーとサイト管理者に独島(トクト)を'竹島'と主張する文と写真,動画などを掲載することと英文サイトの独島(トクト)領有権を尋ねる質問に参加することを要求しており,これをまた島根県の竹島多国語広報ホームページ(dokdo-or-takeshima.blogspot.com)とリンクすることを提案している。

現在このサイトには100余ヶ以上のブロガーおよびサイト管理者が参加して,活動中だ。

パク・キテ バンク団長は"その上このサイトはブロガーらに韓国を嫌悪する内容で日本右翼らが使った'嫌韓流'図書を購入するように関連サイトにリンクを誘導していて問題が深刻だ"と話した。

パク団長は"海外検索サイトのグーグル(www.google.com)で'2008年竹島'を入力すればこの運動に参加すること本サイトらが急速に拡散していることを簡単に確認することができる"として"これに対抗して,バンクは国内外の親しいブロガーらをネットワーキングして,独島(トクト)と高句麗および親韓流を全世界に広めるブロガーハーブ サイトを構築,本格的に広報キャンペーンに着手する計画"と明らかにした。

聯合ニュースの記事内容についてはひとつだけ、大変遺憾な部分があり、強く抗議したいと思います。

我々を「ネチズン」と呼ぶな、と。

少なくとも、私は「ネチズン」と呼ばれることを強く拒否しております!(`・ω・´)

さて、日韓チャットでは今も相変らず「ドクトウリタン」や「ドクトヌグタン?」はたびたび聞かれますが、ほとんどが感極まった彼らの雄叫びか、嫌がらせの景気づけにあげる鬨の声か、あるいはぶん殴られて蹴り飛ばされる寸前の断末魔かで、およそ正しい意味を成しません。日本人側も飽きて、と言うか、相手をしてやってもどうせグダグダになるのがわかっているので、ほとんど誰も相手にしません。

もう一昨年になりますが、2006年4月に、竹島の海底調査に絡んで、日韓が一触即発の事態になったことがあります。

以前、ニコニコ動画で映画「漢半島」(誤字ではありません、わざとです)を見る機会がありました。この映画「漢半島」は、おそらく製作者の意図とは違う意味になるとは思いますが、大変面白い映画でした。特に個人的に面白かったのは、日韓が一触即発の緊張下に置かれた時、海上自衛隊が韓国に向け進発したシーンです。

その報を受けた韓国側のガクブルぶりは、「もうダメぽ」の台詞を当てたいぐらいの情けなさでした。日韓チャットで、時折韓国人が「ウリナラの軍隊はチョッパリの自衛隊より強いニダッ!!」と叫ぶ勢いなど、どこにもありません。

それだけでも余りあるほど情けなかったのですが、さらにその情けなさを上塗りしたのが、海上自衛隊が引き返し始めたシーンです。弾一発発射したわけでも、されたわけでもないのに、まるで苦戦の挙句の逆転大勝利のような大喜びのシーンが展開された時は、マジで「は?」と思いました。

もちろんあれは映画ですから、実際の韓国海軍がそのような行動を取るかどうかはわかりません。しかし、映画だからこそ彼らの意識を素直に出しても良いわけです。常日頃の彼らの威勢を考えれば、あのシーンは「何っ?海上自衛隊がウリナラに向かってるだと!そうかそうか、この日が来るのを待ちかねたぞ、心置きなくチョッパリの目にものを見せてやるニダ、ククククク」ぐらい言わせるべきではないか、さらに海上自衛隊が引き返したならば、李舜臣の故事に倣って、その背後を襲うぐらいのことは、やってみせるべきではないかと思います。少なくとも、あの大喜びのシーンはいただけません。

それなのに、何故そうしなかったでしょうか。それは多分、あの映画がリアリティを追求したからではないかと思います。もちろん、リアリティと言っても「韓国人にとっての」という但し書きは付くのですが、それだからこそ、あのシーンは彼らの本音と思わざるを得ません。

つまりあれは、もし日本が本気で韓国に軍事力を行使するようなことが起きれば、韓国は絶対に勝てない、というのが、韓国人の国民的コンセンサスであるということを、非常にわかりやすく表現していたシーンでした。

それを考えれば、あの竹島海底調査がらみの騒動は、竹島を奪還する千載一遇のチャンスだったのかもしれないと思います。あの時、日本は韓国との交渉で、必要以上に下手に出て穏便に解決を図りました。その時はそれもやむをえない判断なのかなと思いましたが、今になって思うと、悪しき前例を作ったという気もします。

韓国は、日本との交渉においては、いつもかなり高飛車で強気です。また、韓国側から日本に共闘を持ちかけておいて土壇場で裏切ったり、韓国側が言い出した紳士協定を韓国が破ったりすることは、まったく珍しくありません。むしろそれが常套手段と言っても良いほどです。

これを「そういうことをする韓国が悪い」と言うのは当然として、私はそういうことを何度もさせる日本も責めを免れないと思っています。

韓国人は、卑劣な手段や反則で勝てるということを覚えると、何度でも同じことを繰り返します。しかもどんどんエスカレートします。これは日韓チャットの韓国人にも普通に見られる現象です。

日韓チャットで、私は韓国人の卑劣な手段や反則を一切認めません。そこまでするのは厳し過ぎるのではないかと日本人側から言われることもあるほど、苛烈に過敏に彼らを戒めます。

彼らは、日本人に対して非常に複雑な複合意識を持っています。その複雑な複合意識の中には、「日本人は怖い」という意識も、実はあります。それが前述の、映画「漢半島」内における日本自衛隊に対する韓国軍の反応に如実に現れています。同時に、彼らは「日本人は侮りやすい」とも思っています。それは一連の日本に対する高圧的な外交態度に象徴されていると思います。

現在の日本は、韓国に対して「侮りやすい」と思われている部分は全面的に肯定する態度を取っておりますが、「怖い」と思われている部分に関しては、まるで自ら否定するような態度を取り続けております。

これはとりもなおさず、日本から韓国に対して「侮ってください」と自ら願っているに等しい態度だと思います。その結果、韓国はどんどん付け上がり、卑劣な手段も反則も、天井知らずでエスカレートします。

この矛先が、日本にだけ向いているならば日本の自業自得と言えるかもしれませんが、もし韓国が、他の国にも日本で使った手が通じると思ったら、被害は日本に留まりません。それが元で国際的な騒動が起きた場合、悪いのは当然韓国ですが、そこまで付け上がらせた日本に何の責めも無いと言い切ることは、一日本人として幾許かの躊躇があります。

別に相手が韓国に限ったことではありませんが、怒るべきときはがっつり怒ること。これが日本のこれからの外交の大きな課題ではないかなと、釣れた韓国メディアのニュースを見ながら思いました。



banner_03 fc2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>


※お知らせ※
2月22日の「竹島の日」に向けて、弊ブログでは、ブログ「桜日和」執筆者の佐倉純様主催「2008年竹島プロジェクト」に参加しております。
2月22日の「竹島の日」までの期間限定で、弊ブログの扉絵を竹島プロジェクト仕様にすることで、竹島は日本領土であることを改めて主張し、島根県の「竹島の日」を応援します。

コメント

隣りのお犬様

どこの飼い主からも脱走を図った犬だからなあ。
狂犬病の予防摂取もしたし鎖で繋いでたのに
脱走したし・・・後はやっぱり安楽死の責任だけ
残ってるのですかね。

2008/01/31-08:48 | URL | 冬将軍 #mQop/nM.[ Edit]

全く同感です・・・・

 私がサヨッキーだった頃の昔から、このことに対しては常に疑問に、不満に思ってきました。

「なんで、日本人は相手が外国人だと常に下手に出るんだ?! なんで、意見を主張しないんだ?!」

 これは、教育のせいなんですかね。よく、
「日本人は和をもって尊しとするから」
 なんてしたり顔に言うバカが居ますが、昔の、例えば明治の頃の先人達はもっとガッツリ主張していましたよ。決して今みたいに卑屈じゃなかった。あの頃は親と先生には絶対という教えでしたが、それでも先人達は主張すべきは主張していました。やっぱり教育なんでしょうか・・・・・・???

 以前、まだ日本語を楽しく習いましょうぼらんちあやっていた頃、すっげー態度の悪い韓国人男が1人現れまして。もうね、こっちを見下しているのがミエミエ。
「もっと高度なこと教えろよ」
 みたいな? いろんな程度の人が居るのにね。なのに、このアホ韓国男、エンピツ1本持ってきてない。思わず、
「エンピツぐらい持って来いよ。常識だろう」
 と言って、投げつけてやりましたよ。それで文句を言ってきたら、
「アホ! こっちは金もらってやってるわけじゃねーんだ! それにここはお前のためにやってるわけでもない。そんなに不満だったら、金払ってプロから教えてもらえ!!」
 と怒鳴りつけてやろうかと思ってましたが。
 こいつ、それ以来2度と来ませんでした、あー、せいせいした。

 でも、私のような日本人は本当に少数派でしたね。結局そんなこんなに嫌気がさして、足抜けしましたが。

 今でも、お若い方々がよくメルフレ募集コーナーなんかで、
「国際交流したいで~す はぁと」
 とか書いているの見ると、ばーさんは思わず心配になりますね。
「真の交流って言うのはね、自分自身がしっかり確立していないと、所詮難しいものなんだよ」
 と。

2008/01/31-10:00 | URL | ポチ #-[ Edit]

韓国の挑発に対して日本は、あまりに無反応過ぎるので、どこまでも図に乗ると言うことですね。
普段、大人しい人が本気で牙を剥いた時って、本当に恐ろしいんですよね。

2008/01/31-14:36 | URL | 自転車 #-[ Edit]

2月7日の北方領土の日も忘れないで

2008/01/31-15:33 | URL | とおりすがり #-[ Edit]

お早めに・・

2ちゃんねる→ハン板→在日朝鮮人嫌い、は自分が立てたスレです。其の弐駄が規制がかかって立てられません。お早めにどうぞ^^。

2008/01/31-15:55 | URL | 384-2 #-[ Edit]

なんか朝鮮人をみていると、中学まで小さくなっていたのが、高校にあがったとたん周りが自分の過去を知らないことをいいことに、「高校ヤンキーデビュー」した人を思い出します。
結局、過去がばれちゃったことと、さんざん威張りちらしていたので反感買って、また小さくなっていました。

2008/01/31-21:44 | URL | コメっ子 #-[ Edit]

時々、壮大な自爆を韓国人は見せてくれて、楽しませてくれます。
最近のヒットは、相手(日本人)を罵るつもりで放った,自称英語の達人韓国人の
”Sun of Beach”・・・美しいw

2008/01/31-22:52 | URL | ああっ #-[ Edit]

”Sun of Beach”・・・(笑)
「こういう表現もある!」とか言い張りそうだな~^^;

「竹島の日」ができた時は、「はあ?また変な右翼?」程度にしか思いませんでしたが、徐々にネットなどで情報に触れる機会があり、問題の真の姿が見えてきましたので、確かに継続は力だと思います。
変なあおりなどは入れず、出来るだけ多くの人に、感情論ではなく客観的な目で資料や情報を見てもらい、それぞれに考えて見極めてもらいたいです。
とりあえず、街宣車に乗った右翼=ほぼ在日・B ってのは、もっと早く教えてもらいたかった・・・。
何で知ってたんだ、母。
ある程度以上の年齢の人には常識?

2008/01/31-23:30 | URL | じた #z0agn/Vc[ Edit]

>怒るべきときはがっつり怒ること

外交上の戦略とは趣向が異なりますがひとつ。

最近飲み屋で偶然出会った人たちから70~80年代の朝鮮学校との抗争の様を聞く機会がありました。
2世・3世とかでしょうか、何かと日本人を敵視し、多数で無勢に凶器で攻撃するをデフォとし、かなり暴れまわっていたようです。 色々と朝校の手口を具体的に聞くこともできました(ネットで聞く話より数段エグいです)。

しかし大和ヤンキーも侮られたまま放置していたわけではなく、落とし前はキッチリとつけさせていたようで、ある程度叩いてやったところで大人しくなったそうです。

ぼく的に意外だったのは、集団のぶつかり合いの場合、通常こういった反撃や報復は連鎖的に次の抗争を生む不毛の策なんですが、当時の朝鮮人に対しては唯一の処方箋であったかのように思われる点です。

実際にはこれが「朝鮮人差別」云々に挿げ替えられて連鎖しているわけで根本での解決にはなっていないんですが、「叩いて引っ込める」を上手く応用することで打開できる部分も確かにあるように思いました。

・・・あとSun of Beachには吹きましたが、どこか哀愁に似たものを感じてしまいますw

2008/01/31-23:33 | URL | Uno #-[ Edit]

怒るには体力が要る

昔、学校の先生が言っていたのですが、
怒るには(叱るには)体力がいるそうです。
(年をとってくると私にも解りました。)
だから、愛が無ければ、怒ってやることはアホらしくてやってられません。疲れるだけなので・・・
韓国への愛はないのかー?
日本には韓国への愛なぞ存在しない。
だから怒らない。

2008/02/01-16:35 | URL | 原始人Z #N5djZvyU[ Edit]

和を尊ぶって言ったって

韓国のマスメディアが釣れるとは、予想どおりの展開ですね。食いつきの良さにバス釣りをイメージしました。
ポチさんの米に同感しました。
和を尊びという考えは間違いじゃない。日本人としての美徳の1つと見ていいと思いますが、外○省のお役人はどうもその解釈を間違えているようで。
韓国は日本のご意見番でも何でもなく、厚かましいばかりの要求をしてくるだけの存在ですよ。しかもそのシンパが国内に深く根を張っているのが事態をややこしくしている。
ポチさん、貴重な存在であるが故にやはりあのような場に出て欲しいな。周りに影響を与えて欲しいと思います。ものすごく勝手な事を書いてますが、敢えて・・・

今日のアカヒ新聞朝刊にイが天皇陛下の訪韓について触れてます。歴史問題には日本の判断に任せると言ってますが、竹島込みの譲歩を引き出すつもりでしょう。やらしいわ。
長文失礼

2008/02/02-11:39 | URL | No28 #-[ Edit]

 >No.28さん

 実はああいった会を辞めてしばらくたってから、チラッと「戻ってみようかな」と思ったことがありました。ま、私ごときが戻ったからと言って、周りに影響を与えられるとか、そんなおこがましいことを考えたわけではないのですが、いろいろと疑問が出てきて、嫌気がさして辞めたとは言っても、辞めた当時はその中身をハッキリと意識していたわけではなかったので。

 その後何年もたってから、自分がなぜ、いろいろと引っ掛かりをもっていたのか、それがようやく少し形が見えてきて、
「そうだったのか!?」
 となったわけです。ですから、形が見えた今、中国や韓国からの留学生の実態を今一度観察してみたかったし、あそこに集まるちょっとずれた日本人の人達が、なぜああいった考えに偏るのか、その辺りを客観的に見てみたら少し勉強になるかな、なんて。

 ・・・・・でも、思っただけで結局ダメでしたね。もう、何と言うか今は韓国・中国と名のつくものとはともかく関わりたくない。また、日本人でもああいった人達とは距離を置きたい、どうしてもそういう考えが勝ってしまいます。萎えてしまう、というか、精神的にまいってしまうんですね。

 その辺りが私の至らなさ、なんだと思います。

 にしても、私も「和」を大事にする日本人の考えは好きです。が、仰るようにそれをあまりにも捻じ曲げ過ぎ、というか、分かっていない人が多すぎますよね。そもそも「和する」ということがどういうことなのか、それが分かってもいないくせに、したり顔のヤツが多すぎる。それとも分かっていての確信犯?!
 この辺りは「人権擁護法案」にも通じますね。そもそも「人権」とはなんなのか、その共通認識がしっかり出来ていなければ、擁護もへったくれもないのに。ま、こっちも確信犯ですか、結局。

 どうも、繰言を長々とすみませんでした>皆様

2008/02/03-23:55 | URL | ポチ #-[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓