本当に守らなければならないもの
血統も蔑ろにするべきではないかもしれません。国籍は日本でも、血統に朝鮮人が混じっている、あるいは血統的には朝鮮人そのものであるという人が、朝鮮人以上に朝鮮人であることを意識し、朝鮮人以上に朝鮮人であろうとするあまりに、自意識に混乱が生じてしまう人がいるのは事実でしょう。そういう事例を少なくとも私は2件知っています。
しかし、これは朝鮮人の血統が問題と言うよりは、本人の精神的脆弱さの問題だと思います。血統的には「生粋の日本人」であっても、他人に厳しい割に自分に甘い人はいくらでもいます。朝鮮血統を持った人の場合、それを血統のせいにすることで自分を許そうとするのではないかと思います。
以前にも書いたことがあると思いますが、「他人に厳しく自分に甘い」とか「自分を正当化するために嘘をつく」とか「目先の損得に左右される」などという朝鮮人に顕著な性質は、実は何国人であろうとも人間ならばたいてい誰でも持っているものだと思います。
もっと言えば、それら朝鮮人的性質のうちのいくつかは、動物にも見られるものではないでしょうか。つまり、ある意味朝鮮人的性質とは、「自分を守る」という生存本能に近いものではないかと思います。
しかし、人間の構築する文明化された社会は、そういう個々人の本能を理性で抑え、多少自分に損があっても、それが社会全体に益になることならば互いに譲り合うというルールを作り、その社会を構成する各人がそのルールを守ることでバランスをとり、運営されています。もし個人個人の本能を全て許せば、その社会は弱肉強食の世界にならざるを得ません。
実際に、朝鮮人の社会でも、文明化された国際社会と接触を持つ南は、かろうじて人間の文明化された社会に比較的近い社会を構築していますが、北における社会は既に弱肉強食の様相を呈しています。
問題は、血統よりは「人間社会のルールを守ること」に対する自律が可能かどうかでしょう。それが「日本人」ならば「日本社会のルールを守ること」になります。
日本列島で人類が発祥した事実が無い以上、現在の日本人は例外なく日本列島以外から渡来した者の血統を持っています。そんな太古まで遡らずとも、例えば1000年も遡れば、現在の日本人の多くに渡来人の祖先がいてもさほどに不思議はありません。
1000年も遡るのかと言うならば、100年から150年ほどでも良いでしょう。維新前後に渡来した外国人を先祖に持つ日本人は、結構いるのではないかと思います。
維新前後に渡来した外国人で、私がいつも思うのは小泉八雲のことです。イギリス人の父とギリシャ人の母を持ち、日本に帰化した彼や彼の子孫たちを、私たちは何国人と看做すのでしょうか。
血統も蔑ろにすべきではないかもしれませんが、私たち日本人が持つべきもの、最も失ってはならないものは、「日本人のこころ」ではないかと思います。それが具体的にどういうものかということは上手く説明出来ませんが、日本人なら誰でも「日本人のこころ」というものを漠然とでも理解出来ると思うので、くどくどと説明の必要はありますまい。
ただ「譲り合う」とか「他人を慮る」という一歩引いたものや、優しく口当たりの良いものだけが「日本人のこころ」ではないと思います。「日本人のこころ」を持たないものを認めない、許さないという、ある種の「頑なさ」も、「日本人のこころ」を構築するひとつではないかと思います。朝鮮人はよくこれを「息苦しい」とか「気難しい」と言っています。
たとえ「生粋の日本人」であっても、朝鮮人のような振る舞いをして全く憚らぬ者=「日本人のこころ」を持たざる者を日本人とは思いたくありませんし、逆に朝鮮人の血統を持っていても、日本国籍を持ち日本人であろうとする人ならば、私は日本人と思います。
生まれながらに日本人であることは、確かに僥倖ではありますが、「日本人であること」は朝鮮人が「息苦しい」とか「気難しい」などと言うように、意外に楽なことではありません。しかし易きに流されて日本人が「日本のこころ」を忘れ、「日本のこころ」を失った時こそ、日本人が日本人でなくなり、日本が日本でなくなる時ではないでしょうか。
「日本人であること」について、自分を含めた日本人に対し常に問い続けていくことが、日本人には必要ではないかと思います。
コメント
かつて正岡子規が明治の動乱期に守ろうとした「日本の心」は文学でしたね
文学を守る事により「日本人らしさ」を維持しようと考えていたんでしょう
その、子規らが守ろうと必死にもがいた「日本の心」は現在も守る事が出来てるんでしょうか?
少し哀しくなりました。
言葉
正岡子規の話が出ましたが、私は「言葉」の問題って、案外大きいように思います。
今、言葉が乱れていますよね。
それについては、
「古代から言葉はどんどん変化してきている。一体、どこまでを正しい言葉と言うのか。今の老人達が正しい日本語と言っているものも、江戸時代から見ればかなり変化している」
などなど賛否両論ありますが、やはり「言葉」は「心」の基になる、そんな気がします。
もっと「日本語」と真摯に向き合うべきではないのかなぁ。
そうそう、この間たまたま「携帯小説」に反対する人達への批判をどこぞのブログで見ました。
私は携帯小説まともに読んだことはないので、それに対するコメントは出来ませんが、すくなくともあのスペースでどんどんと流れて行く文字、それに合った話というのは、やはり書籍とは異なったものになると思います。
良い・悪いというより、それがどんな意味を成しているのか、ということに少し恐さを覚えますね。
ま、それは私が所詮アナログ人間だから、ってのもありますけどね!
でも、PCは大事です。本当に。リアルタイムでいろいろな情報が手に入る。
ことに、マスゴミがこんなひっで~状態の今、外国のニュースを見れる、聞ける、というのはデカイかも。
私もおばさんですが、英語をコツコツ勉強してます~、全然ですが。
お若い方々、これからはアナタ方の時代ですよ。皆さん、日本語を大切にすると同時に、非日本語での情報収集をぜひ! 試みてくださいね~!!
ウリは悪く無い!国が悪いニダ!と、ケツまくって移民して日本、合衆国、ベトナム。。。世界中住みにくくする朝鮮人達、最悪。
自分は韓国人だけど「普通」の韓国人と違う!とか韓国が嫌いで日本に永住したいと言うニューカマー韓国人がいる。差別されても「韓国人」はすぐキレる!と言われるから我慢しているとしたり顔で言うけど、被害妄想!韓国人だからじゃなくて、「すぐキレる」人を嫌っているだけ、そういう人を私は信用できない。
韓国みたくやれ教育だやれ宗教だと言ってるのにあんだけマナーが悪くて民度が低い国ってありえないし、精神構造が理解できない。人モドキとしか。。。
島国根性と村社会
日本の心…と言うか文化の基本は「混沌」と「自己満足」でしょう。
相手の文化も信仰も敵意も悪意も何でも取り込んで変化する無節操さ(褒め言葉)
他人のことなんか全く考えないで、自分の良かれと思う道を猪のごとく吶喊する一途さ
それが日本人の根本を支えているのだと思います。
これをまとめると、島国根性とか村社会とか呼ばれるものなのですが。
日本人にとって「身内」以外は全部「客人」であり、
「客人」はもてなすと、土産話やら土産を置いて行ってくれるので親切にするだけです。
いつまでも居座る迷惑な客なぞ、箒で叩いて塩撒いて追い返すのが妥当でしょう。
ぶっちゃけ、日本はもっと孤立した方が良いと思うよ。
守るべきもの
知識に対する貪欲さと、恥じる気持ち。
そして、いつも自分を見ているお天道様。
これだけあれば、それは日本人てす、多分。
私は
前回のエントリで最初のコメントを書いた者です。
国籍法が改悪されて成立してしまったため、勝手に熱くなって記事を作りました。
月見櫓さんの記事と比べると赤面ものの浅い文ですが、リンクを貼らせてください。
私はとりあえず直感で自然に「守るべき」と感じるものを守ります。
おかげさま という言葉。
良いも悪いも使用する言葉ですが
何かを為した時に「おかげさまで」と
思えることは素敵だと思います。
>お天道様
やはりこれ大事ですね。
祖母もいつも「神さんは見ておられてよ」
といってました。
何かワルイことをしでかそうと思っても
この言葉が頭をよぎって結局何もできないものです。
最近(三十過ぎてだっけかな)自分が朝鮮人であることが発覚し、悩んでいるとブログに書いていた人が、
別のブログでハングルを流暢に操り、韓国語と北朝鮮語の違いをレクチャーしていたのには驚きました。
彼らの自演や誘導等の工作を見抜く目、リテラシー能力の向上が必要だと痛感しました。
日本人の美徳を守りながら、彼ら朝鮮人と接するのは非常に難しいですね。
反日国相手では短所でも、それ以外の国々相手では最大の長所に成り得る、そう信じています。
ヘンなことになっております。
変なことになっています。
たかり根性のヤカラが湧き出てきています。
特に遺族が賠償ってどういうことなんでしょうか?
ムカつきます。
ぜひご覧下さい。
西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/63914
おてんとさん
意外と「おてんとさん」を好きな人が多くてうれしい。
宗教として何なのか知らないけど、やっぱ「おてんとさん」に顔向けできない生き方はだめだよね。
その方が生きるの楽だし。
神道なのかな?
私はそれ以前の土着宗教(アニミズム)の名残だと思ってるけど。
物を大事にするのとかもね。
朝鮮人は悪いことをしても、それが発覚し刑罰が確定しない限り悪いことだとは思わない。
(しても思わないのが多そうだけど)
昔ながらの良識のある日本人は、他人に見られようが見られまいが、それを起こした時点で、そのものが悪いことだと考える。
(=起きた時点で犯罪であり、逃げる場合でも「犯罪を隠す」という認識)
・・・のような気がするんですがどうでしょうね。
ゴルフ
天 知る
地 知る
人 知る
ゴルフでの不正を戒める言葉です
朝鮮人とゴルフしたらスコアどうなんだろう?
わたしは伝統だと思いますよ、もっと具体的に1つあげるならば一致団結するという事、日本人としての連帯感だとおもいますね。
価値観が多様であるのは良い事だと思いますが、集団としてバラバラに成るようでは滅びるだけです。
朝鮮人については常軌を逸するという事だと思います、潤いになるような笑える失敗談ではなく犯罪者や卑劣韓のそれですね。