fc2ブログ
管理画面

韓国人の言う「信じてください」とは

韓国について、最近の私が考えていることは、「韓国人には、【信用】という概念があるのだろうか?」ということです。

韓国人は、まことに気軽に「私を信じてください」と言います。あるいは言わなくとも、自分は信用されて当然と考えている節があります。しかし、その彼らが自らの信用を担保するものを出すことは極めて稀です。しかも、担保を求められて出すならまだ良い方です。信用に対する担保を求められると、逆上する韓国人は珍しくありません。

私の経験から言うと、信用を担保するものを出さずにいきなり「信用しろ」と言う人は、たとえ日本人であってもかなりの高確率でその信用を裏切ります。本当に信用に足る人は、こちらが求めずとも、信用を担保するものを出すものです。

韓国を「相互不信社会」と呼んだ日韓チャット常連日本人会員がいましたが、韓国にはそもそも、日本その他の先進国で言うところの「信用」という概念が存在しないのではないかと思うようになってきました。

この件について、日韓チャットで韓国人にインタビューしてみたいと思っているのですが、最近韓国人参加者そのものが激減しており、以前のように豊富なサンプルが取れなくなってきました。

しかし、インタビューするまでもなく、日韓チャットで見る韓国人らの言動を見ていると、彼らが「信用」というものを、日本人より軽く考えていることは間違いないと確信します。

過去記事中でも散見されるように、韓国人が散々日本人に悪口雑言を投げつけておきながら、ある時手のひらを返すように媚びへつらい始め、それが受け入れられないとまた口を極めて罵るという光景は、日韓チャットの日常風景です。

日韓チャットに限らず、たとえば現在の韓国経済にしても同様でしょう。「ウリナラの外貨準備高は十分にある」「韓国経済は大丈夫だ」と言い続けておりますが、それらを証明するものは何も出していません。

韓国人は、「信用」というものを単に相手を騙すための道具ぐらいにしか考えておらず、つまり本当の意味での「信用」という概念が存在せず、だから彼らが約束を破ったり嘘をついたりすることにも抵抗がないのではないかと思います。

韓国人に「信用」や「約束」について聞くと、一般的にはこれらを守ることに肯定的な意見が出てきます。しかし本来、朝鮮の伝統では信用を裏切ったり約束を破って他人を出し抜くことは、むしろ知略として評価されるものだったのではないでしょうか。

ところが、日帝統治によって朝鮮に日本的道徳観念が流入しました。これは李完用も「日本は日本流の道徳を振り回して小言を言うのは気に入らない」とはっきり言っております。

李完用のいうところの、「日本流の道徳」が現在も韓国に残ってしまい、彼らの伝統との衝突と混乱がおき、結果として「信用」や「約束」に対する彼らの行動と概念に齟齬が生じているのではないでしょうか。

この「韓国人にとっての「信用」という概念」については、まだ考察を始めたばかりで、実はまだ上手くまとまっておりません。

以上の考察以外にも、「韓国人は時間を継続的にではなく、今この瞬間しかとらえることが出来ないがために、「私を信じてください」と言う時は騙すつもりなどまったく無いが、次の瞬間にはそれが霧消してしまうために、そのつもりがなかったとしても、結果的に騙すことになってしまうのではないか」とも考えられます。

いずれにしても、韓国人の「私を信じてください」を信じるのは、日本人にとっては極めて危険であることは間違いないと確信する次第です。



banner_03 fc2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

憤死ものです!

ウォン安対策、韓国に2.8兆円融通 日本政府方針、通貨危機防止

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081211AT3S1002Q10122008.html

これ、何なんですか!
官邸に抗議しなきゃ!

2008/12/11-11:42 | URL | 1 #JalddpaA[ Edit]

↑のかたのコメントにもありますが、ほんとうに日本の政治家も官僚も、何度でも同じことを繰り返しますよね。学習しないというか。
朝鮮人を甘やかしているのはまぎれもなく日本ですよ。
このアマアマな隣国があるかぎり、朝鮮人が朝鮮人のままでも食うには困らないわけです。もううんざり!

2008/12/11-12:00 | URL | hanaco #w5AmyrOc[ Edit]

↑真のテロ支援国家日本となってしまっているのは日本が民主主義では無く官僚貴族国家だからでしょうね。国民からの抗議メールやFAXも読まずに紙のムダとぬかした売国奴の言葉は忘れませんよ。
それにしても朝鮮人に甘いから国政にまで影響しさらに甘くなって益々図に乗ってくるデススパイラル状態。国民に主権を回復させる良い方法は無いものか。

2008/12/11-12:38 | URL | るる #-[ Edit]

>ウォン安対策、韓国に2.8兆円融通
何かと思ったら、スワップ拡大の話ですか、紛らわしい。

かの国内にいる日本企業が逃げ遅れたか、決算まで待ってくれるよう泣き付いてきたんでしょ。

甘いと言えば甘いですが、別にかの国のためじゃないです。

2008/12/11-17:37 | URL | しわよせん #-[ Edit]

日経飛ばし記事

篠原財務官:日韓通貨交換協定の規模拡大、「額については調整中」
12月11日(ブルームバーグ):篠原尚之財務官は11日午前、省内で記者団に対し、通貨ウォン相場の急落で外貨不足の恐れのある韓国を支援するため、日本政府が日韓で結んでいる通貨交換(スワップ)協定を拡充する方針を固めたとの同日付の日本経済新聞の報道について「先月ワシントンで行われた日中韓財務大臣会合で、2国間スワップ取り決めの規模拡大を検討することで合意している。額については調整中」と語った。(以下URLにて)

 …日経の飛ばし記事です。「額については調整中」、先月の「可能性を検討する」と同じ。ただ、抗議する価値はあると思いますので、首相官邸ほかにメールしておきました。

2008/12/11-18:14 | URL | 奈菜氏 #-[ Edit]

信用できない行動をさんざんして信用しろ!は無理!
韓国人って他人も政府も国も信頼していないみたい。支配される、搾取されると思っているんでしょうね。日本のような天皇の存在が無いからかな?
自分の血統が大事だから、それが残るなら移民も別に~なんでしょ。
ずるして見つからなかったら、うまくやったね!GJ!の世界。お天道様みたいな精神支柱を持てない。クリスチャンになって宗教、神様ハナニムを持ってもできないからやはしDNAなのかな?(笑)
私は韓国人のこと信じません。情なんて言うけど基本は損得、利害、金で動いてますよ。

2008/12/11-19:52 | URL | nana #qwKvtbg.[ Edit]

時間感覚については同意する点があります。

つーのもエンコリでたまに主張するのですが、時間が過去→現在に流れると言う観点はきわめて近代的だそうでして。
それまでは円環的に季節を一区切りとした永遠の中にあるという感覚が主流だったらしい。(よってキリスト教の黙示録とかが恐怖になる)

で、韓国人はそのままなので、因果のつながりを感じられないのですね。
よく言う、日本語は慶州なまりだと変化ではなく地域差みたいにとらえたり、歴史による領土変化を理解できないこととか、それで説明づかないか?と思ってます。

あと、信頼については、形而上的な存在がなかったのが大きいでしょうねぇ。 欧米におけるGOD、日本における「お天道様」を持たないのが大きいかと?

2008/12/11-23:23 | URL | HUNIKURI #mQop/nM.[ Edit]

「概念」と言えば。

「概念」という言葉そのものの意味も向こうじゃこっちと違うんでしたよねえ。

それで概念について尋ねても………。
とか思ったり。

確か、自分たちが考えてる自分たちに都合が良い常識(願望に近い?)ぐらいの意味で使ってるんでしたっけ(チトうろ覚え。で、見に行ったら更に混乱したorz)。

2008/12/11-23:23 | URL | いとのこ #/gBLyVR.[ Edit]

日本に併合されるまで、朝鮮語に「約束」という概念は存在しなかったそうですが……

これは朝鮮が封建社会(封建社会は恩と奉公の契約関係で成り立っている)を経ずに
ずーっと中央集権社会(日本で言えば平安時代の政治形態)を続けてきたため契約と
いう概念を理解する機会に恵まれなかったためとも言われていますが、本当のところ
どうなんでしょうね?

あと、信用の概念はないけど韓国にはクレジットカードがこれでもか!というぐらいに
普及していますよね。おでんの屋台で1200ウォンの支払いをカードで出来なかった
人が屋台の商店主に暴力をふるうっていう事件(おでんが生んだ暴力)があったのを
記憶しています。

2008/12/12-00:43 | URL | カヲナシ #qx6UTKxA[ Edit]

人の行うべき正しい道

お久しぶりでございます。いつも楽しませてもらっています。

今回のエントリー。私は半島には道理、道徳がないからだと思います。

新渡戸稲造の武士道をご存じでしょうか?冒頭にこのような言葉があります。

『1889年頃、ベルギーの法学者・ラヴレー氏の家で歓待を受けている時に宗教の話題になった。ラヴレー氏に「あなたがたの学校には宗教教育というものがないのですか?」と尋ねられ、ないと答えると「宗教なしで、いったいどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか?」と繰り返された。私はその質問に愕然とし、即答できなかった。』

その後新渡戸は日本では宗教ではなく武士道が日本の道徳の原点にあると考え、武士道というものを海外に広く知ってもらうために英語で書いたそうです。
# 実は新渡戸はキリスト教徒で武士道の内容について色々議論があるようですが、それは横においておきます。
 
半島では宗教というものがなく(あっても自分に都合よいものばかり)武士道のようなものもない。

ではどのように道徳教育をするのか?
それが答えではないかとおもいます。

余談ですが、いまの日本の若者も道理というものを見失っているように思います。
宗教も武士道も失った今、どのように道理、道徳を教えるべきか・・・

2008/12/12-08:37 | URL | タンタン #94L/QBIE[ Edit]

儒教

朝鮮系ってあるかないかわかんない神・天罰より、直接的な人の恨みや仕返しなんかのが怖いのかなと見てて思う時があります。
小中華な韓国には儒教がありますよね?
考>忠とか同じ儒教という名でも日本のものとは違うけど韓国の儒教の方がモトに近い。
韓国だって韓国発の宗教だって持っている、変な日本のカルト教の教祖様だって朝鮮系多い。韓国にクリスチャンだって日本とは比べ物にならないくらい多いです。
なのにこの差は?と思うと
因果応報とか輪廻とか転生とか、割と日本人が抵抗無く受け入れている人の多い仏教思想が差かなと思うんです。韓国人でも仏教徒とは話が通じる場合が多いので、なんとなくなんですけど。
インドでもヒンズー系の人とは話が通じたりするのにイスラム系は通じないし。
信頼、信用という意味で言えば、仏教は人の本来の姿、自分に対する信用、信頼があり、イスラム教とかは人は弱いもので悪いものだから宗教、女性には危ないから襲われないように髪隠せ、男には酒飲むな!と戒律でしばる、みたいな人の本来ある姿に信頼がない気がします。漠然とですが。

2008/12/12-10:18 | URL | nana #qwKvtbg.[ Edit]

神話時代

朝鮮人の随筆などを読むと読者を想定していないのでは、と思うことがある。テーマがあっちへ飛びこっちに跳び、断片的な夢の記述かと思うほど、空間と時間の構成が恣意的で読むのに疲れるものが多い。

ある意味、とても神話的というより神話そのもの・・・・彼らはまだ神話時代にいるのでは。だとすれば「触らぬ神に崇りなし」の神とは、彼らのことでは。

偉大な諺を残したご先祖様の深甚なる智恵に頭が下がります。

2008/12/12-21:00 | URL | 光源氏 #-[ Edit]

> 最近韓国人参加者そのものが激減しており、以前のように豊富なサンプルが取れなくなってきました。

この一文に大笑いしました。
乱獲で漁獲高が下がった魚みたいwww

ブログ主様が不貞朝鮮人を狩り過ぎて数が減ったのでしょうか?

ぜひとも絶滅するまで狩ってやってください。

2008/12/12-21:50 | URL | beerski #WCSj23LI[ Edit]

言葉の意味

「信じてください」は、「疑わないでください・口を出さないでください」という意味なのか。

「契約」や「約束」も一時停戦程度にしか思ってないようだな。

血で血を洗う(比喩)下克上の日々が続く朝鮮人にしてみれば、「休戦」というのは充分評価に値するのか?
・・・でも自分が回復したり都合が悪くなったらなかったことに・・・
↑戦略的な俺カッケー!!!ってとこ?

2008/12/13-02:23 | URL | じた #z0agn/Vc[ Edit]

日本人は信用を得るのには時間がかかるが、失うのは一瞬だと知っていますが、韓国人は口先だけで信用してもらおうとするし、お金をちらつかせたり、どうしても自分が上位に行きたいので「信用しろ!」と強制して来る感じで時間をかけてつき合う努力をしない。
その場だけ取り繕えば後はどうでもいいのが韓国人。

しかし…韓国人はどうしてこう自分達の悪い所を直そうとしないのだろう?やっぱ隣国が甘やかしたからだねぇ~
子供の教育と同じで、最初が肝心でしたね。

2008/12/14-18:49 | URL | まい #M7.094tI[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓