韓国人を知って良かったと思うこと
その反面、全く韓国に興味も関心もなさそうな人や場所から、韓国ウォッチ系ブログや韓国ウォッチ系掲示板等で語ってるような話を見かけることは、以前と比べると飛躍的に多くなりました。
思いもかけぬところでそういうのを目にすると、今まで実際に韓国人と接した人しか知り得ず、その上その知識や情報を共有する場所も手段もなく、そのために日本人にあまり知られずに済んでいた韓国と韓国人の実態が、本当に広く知れ渡ってきているのだなあと感慨もひとしおです。
しかし韓国人をよく知るということは、精神衛生上大変よろしくないことも少なからずあります。
何しろ彼らのやることなすこと、日本人的美意識に照らすと非常に美しくないことが多いのです。その根本には、彼ら自身が彼ら自身とその所業に対する自覚に激しく欠ける部分が大きいということは、既に述べました。
そういう韓国人を見る機会が多ければ多いほど、彼らの均質的な品性の下劣さに精神的な体力を奪われると言うかエネルギーを削られると言うか、とにかくげんなりさせられることは多くなります。
日韓チャットという、ナマよりナマな韓国人の巣窟に入り浸っていれば、げんなりの機会は現実よりも激しく多くなります。
それでも、日韓チャットを通して、韓国人という生き物を知ることで良かったと思うことはあります。
ひとつは彼らを反面教師とすることが出来ることで、もうひとつは彼らを知ることで、自分が日本人であるということを強く自覚するようになったことです。
反面教師については、改めて説明する必要もないと思いますので、もうひとつの「自分が日本人であるということを強く自覚するようになった」ということについて、簡単に述べてみようかと思います。
一般に日本人は、あまり自分が日本人であるということを意識していないことが多いように思います。それは「日本人である」という意識があまり必要ではない環境に生活しているからでしょう。
日本から出たことのない日本人にとって、自分が日本人であるということは、自分が人間であるということと同じ程度に当然のことです。人間がいちいち自分は人間であるということを意識しないのと同じように、日本人は自らが日本人であることをあまり意識しません。
加えて、ただでさえ隣国や外国人と接触する機会が環境的に少ない上に、戦後日本人の自覚と自信を損なうような教育が広く長く行なわれていることもあって、日本人は自身が日本人であるということを、あえて意識しないようになったのではないかと思います。
それは、海外に行ったことのある日本人の多くが、海外に出て初めて自分が日本人であるということとを痛感するという経験をすることからも、ご理解いただけるのではないでしょうか。
その上、西洋人から見ればぱっと見には見分けの付かない韓国人の所業を知るようになれば、日本人ならば普通に「あいつらと日本人を一緒に見られたくない」という意識を持ち、それと同時に自らの「日本人として恥ずかしくないようにしなければ」という意識が強くなるのは、ごく自然なことだと思います。
「朝鮮人じゃあるまいし」という類の叱責の言葉は、朝鮮人(韓国人を含む)を知らない人が多かった頃は、サベツ的だと言われて非難されましたが、朝鮮人の所業が広まることによって、「朝鮮人じゃあるまいし」という叱責の言葉がサベツ的意図からのみ発するものではなく、事実に基づく強い警戒の念が込められたものであるということも、広まるようになりました。
「おまえは朝鮮人か」と言われることがどのような意味なのかを知れば、日本人は否が上にも、自身が日本人であることを強く意識することになります。
愛国心を持つことも、日本人としての自覚を教わることもなかった私たち日本人にとって、韓国人という存在は、それまで清浄な空気が吸えることを意識もしていなかったところへ放り込まれた悪臭を放つ汚物のようなものです。
それによって、それまで意識することもなかった清浄な空気のありがたさと、その維持の大切さを、改めて感じることが出来るようになったわけですから。
もっとも、そうとでも思わないとやってられないというのが本音ではありますが。
コメント
>ひとつは彼らを反面教師とすることが出来ることで、もうひとつは彼らを知ることで、自分が日本人であるということを強く自覚するようになった
本当にコレにつきます。
あとは「彼ら」をどうやって日本と日本人から遠ざけるか、ですな。
今回の記事は、まさしく
然り
ですなあ……
私の場合は自分の中の日本人を発見だけでなく、
国籍は日本人でも、どうしようもないと感じさせられる日本人(韓流おばさん、団塊の世代、日教組などなど)の存在を意識するきっかけにもなりました。
至言ですね。
>何しろ彼らのやることなすこと、日本人的美意識に照らすと非常に美しくないことが多いのです。
むしろ彼等は”日本人的美意識”にもとづく行動や思考を積極的にアホ扱いしていますな。
まあ学んで欲しくもないですが。
簡単に言えば反面教師ってことですね
卑怯組については戦前教育で教え子を殺し
戦後教育で教え子を自殺させてますね
嘘を教えていない分だけ戦前の方がましかも
近代日本人が脱出を望みつづけた田舎の厭らしさを煮ごりにしたような民族だからね
ニダ医者
大学付属病院で 主治医が変わりました 別の医大の人に。エイズの帝京出身の xという医師に。私は直ぐ転院希望を申し出ましたが 受け付けて貰えず 仕方なく次の予約日に行くと 予約は取り消されていて さんざん。帝京と 板橋朝鮮高校バトルの時代 そのそばの出身者の私としては えーーー 。帝京ニダさんとは 。しかも 電子カルテに ロックを 3回行って3回 。本院にも通っていたので 聞いてみると カルテは院内共有でなければ 何の意味が合る。と言われ納得。
昔、日教組に入ってる先生を質問責めで泣かしちゃいました!中三の頃に…それ以後私を無視してましたね!聞こえるように陰口を叩いてましたけど…内申書最悪でも 高校にはトップクラスで入れましたけど…
>それは、海外に行ったことのある日本人の多くが、海外に出て初めて自分が日本人であるということとを痛感するという経験をすることからも、ご理解いただけるのではないでしょうか。その上、西洋人から見ればぱっと見には見分けの付かない韓国人の所業を知るようになれば、日本人ならば普通に「あいつらと日本人を一緒に見られたくない」という意識を持ち、それと同時に自らの「日本人として恥ずかしくないようにしなければ」という意識が強くなるのは、ごく自然なことだと思います。
これはまったくその通りだと思います。
今ニュージーランドに住んでいるのですが、韓国中国など東アジアの移民が多く、そういう人々の行動、習慣などを見ていると自分は日本人でなぜ彼らはこんなことができるのだろうとよく思い、顔や肌の色が似ているだけでニュージーランド人の人が「アジア人」とひとまとめにするのがいやでたまりません。一番の違いというのは、韓国中国人の人は恥を知らない。日本のことわざでもあるように自分が移り住んだところではその地の習慣、風習などを取り入れなければいけないと思いますが、そんなことまったく持って気にしないのが彼らです。英語圏でありやなが英語を一言もしゃべったことの無い人々や、同じ国の仲間としか会わずに、小さい自分だけのコミュニティをつくっている。恥を知れといいたくなります。そういうやつらとは同じにされたくないと思うのが普通の日本人の感覚であると私は思います。
>ただでさえ隣国や外国人と接触する機会が環境的に少ない上に、戦後日本人の自覚と自信を損なうような教育が広く長く行なわれていることもあって、日本人は自身が日本人であるということを、あえて意識しないようになったのではないかと思います。
中学に入りすぐに移住したので、本当に少量の歴史しか習っていなかったのですが、この日本人が日本をたたく教育、日本は悪い国なのだという洗脳に操られているということに私は当時気がついていませんでした。一方的に韓国や中国人から日本はいけない国なんだといわれ、そこでさらに自信をなくしました。日本人であることが恥ずかしいと思った時期もあります。でも少し調べるだけで日本は間違っていなかったということがわかります(もちろんすべてが間違ってなかったわけではないですが)。自分の国に誇りを持てない子供たちを作っているのはどこの国でもなく、日本です。これはどうしても許せないです。今では胸を張って日本人だといえますが、世界のどこかで私と同じ状況にいる日本人がたくさんいると思います。彼らにも知ってもらいたい、そんな日本があります。
長文ですみません。日本語も下手で解読不可能でしたらごめんなさい。
日本の常識、世界の非常識・・・みたいなところも確かにありますが
>>何しろ彼らのやることなすこと、日本人的美意識に照らすと非常に美しくないこと>>が多いのです。
「日本人的美意識」にとどまらず、地球上で一般的に流布している常識からも外れた行動を取ることもしばしばあるのが韓民族だと思います。