fc2ブログ
管理画面

ハングル専用化の末路

鳩山総理電撃辞任の直後、韓国では地方統一選挙があったそうで、何でも親盧派が勝ち、与党ハンナラ党が負けたとやらで、鳩山に憑依してた盧武鉉が、本国の統一地方選挙のために祖国に戻ったのかも知れません。

日韓チャットの常連韓国人の家族はハンナラ党支持だったようで、意に染まぬ選挙結果に家庭内で罵詈雑言が飛び交っているのを、常連韓国人が日韓チャットで実況中継してくれましたw

今回の韓国の選挙に関しては、あくまで伝聞ではありますが、「ハンナラ党が勝てば北朝鮮と戦争になる」とかいうビラが撒かれたとやら。なかなか巧妙な選挙戦術であるなあと感心しました。

それならハンナラ党は、それに対抗して「ハンナラ党が負ければ北朝鮮が無血統一を実現する」というビラを撒けば良くね?と言ってみたのですが、それだと絶大な逆効果を発揮しそうな気もしますw

本当に現在の韓国は、親北朝鮮派が広く深く根強く浸透しているのだなあと痛感した韓国の選挙結果でした。

さて、先日チャットログでご覧に入れた、ハングル専用における「朝鮮固有語、漢字語、外来語の区別」について、日韓チャットの常連韓国人に聞いてみたところ、「昔は外来語を表記する時は、字体を変えて書いていた」とのことでした。しかしいつの間にか、字体を変えて書くことはなくなったそうです。

では、今は外来語をどのように区別するのかと聞いてみたところ、「知らなければ区別出来ません」という至極真っ当な答えが返ってきました。

更に漢字語の場合は、韓国語の漢字音より、韓国語として発音しやすいようにハングルの綴りを変化させて教えているものがあるそうです。日本語でも、例えば「観音」の「音」の発音のように、一般的な読みとは全く別に、漢字熟語になると発音が変化するものがありますが、韓国語で例を挙げるならば、「白菜」がわかりやすいでしょう。

「白菜」は本来、漢字で書いた通りならば「paek-chae(カタカナで表記すれば"ペクチェ")」と発音するのですが、実際には「pae-chu(同じく"ペチュ")」と発音し、ハングルもそれに従っております。漢字を使っていればこの慣用読みもさほどに問題はないのですが、漢字で「白菜」と書くことのなくなった韓国では、仮に「白」をpaek、「菜」をchaeと読むということを学習したとしても、「pae-chu」という言葉が「白」と「菜」という漢字から成り立つ漢字熟語ということを理解することは出来ません。実際、私が聞いた常連韓国人も「白菜は固有語ではないか?」と言ってたほどです。

また、日本語の堪能な韓国人が、「邦題」という言葉を使っていたのを見たことがあるのですが、それは、「ホニャララという作品の邦題はわからない」というものでした。それを見て私は「?」と思いました。書かれている文章は日本語でも、その文章を書いてるのは韓国人です。韓国人が「邦題」と言う場合、それは「韓国の題名」という意味になるのではないか?と思ったのです。しかしその韓国人は明らかに「日本の題名」という意味で「邦題」という言葉を用いています。

そこで日韓チャットの機械翻訳や韓国語の辞書を使って確認してみたところ、日韓チャットの機械翻訳では「邦題」を「日本タイトル」と訳しており、韓国語の辞書には「邦題」という単語は載っておりませんでした。

では【邦】という漢字そのものはどうだろうと思い、韓国語の辞書を引いてみると「ウリナラ・・・」というハングルで始まっているので、「ほら、いくら韓国だって【邦】という字は「我が国」という意味で使ってんだろう?」と思って読み進むと、なんと辞書には「ウリナラの姓のひとつ」と書いてあるのですw

韓国の漢字辞書を引けば、ようやく「くに」という意味も出てきますし、「邦画」「邦貨」「邦国」「邦家」という漢字語も、あるにはあるようです。しかしそこまで徹底して【邦】の字義を調べる韓国人は、まずいないでしょう。

しかもこの「邦」という字の韓国語読みは同音の漢字が大変に多く、「方、放、防、坊、房、紡、訪、芳、傍、倣」などが同音です。さらに「題」という漢字も同音の漢字が非常に多く、「済、制、製、第、際、諸、提、帝、堤、剤、祭、弟、斉、蹄」などが同音です。となれば、必然的に「邦題」と同音の漢字熟語も多岐に渡ることになります。そのため韓国語における「邦題」という単語は、韓国語としては機能しなくなっているのでしょう。

つまり、以前から申し上げております通り、「同音異義語であっても、前後の文脈から理解出来る」という韓国人の言は真っ赤な嘘で、同音異義語の多い漢字で構成される漢字語は、もはや韓国では実用に堪えなくなってきているわけです。

その結果、現在の韓国では、出来るだけ同音異義語の少ない同義語、あるいは使用頻度の高い類義語に置き換えるか、そうでなければ朝鮮固有語や外来語などで言い換えるようになっております。

例えば日韓チャットで「該当する箇所を指摘せよ」と日本人が言ったとします。ところが、これは韓国人にはまず通じません。機械翻訳は、実に忠実且つ正確に翻訳しているにも関わらずです。

これは、「箇所」という単語が韓国人には理解出来ないためです。「"箇所"という単語は、韓国語にはありません」と断言する韓国人さえ珍しくありませんが、実際には「箇所」という単語は、韓国語の辞書にちゃんと載っています。

載ってはいるのですが、「箇」も「所」も同音異義語が多いためか、どうやら現在ではほぼ使われなくなっているようなのです。この場合、韓国人にもわかるように言うならば「該当する"部分"を指摘せよ」と言わなければ通じないのです。

「箇所」を「部分」と言い換えることは、その場限りで見ればそんなに大したことではないかもしれません。しかし別の語彙があるということは、それを用いることで表現されるそれぞれのニュアンスがあるということです。使用する語彙を制限すれば、必然的に表現のニュアンスや概念も制限されます。

ハングル専用は韓国語における「言葉の意味」の把握を困難にしました。ハングル専用化に伴ない、単語それぞれが持つ「言葉の意味」を徹底的に調べ学習するようにすれば、その弊害は最小限に抑えられたかも知れません(ただし、学習量が想像を絶するほど膨大になると思いますが)。しかし実際に韓国人が行なったことは「言葉の意味の学習強化」ではなく、「意味を正確に把握することが出来なくなった言葉の廃棄」でした。

そうやって使用語彙数を減らしていけば、必然的に語彙に付帯する概念も減っていき、思考における概念世界の広がりも妨げられます。

先だってのチャットログにもありましたが、日韓チャットの韓国人は「そういう意味で言ったのではありません」と言うことが非常に頻繁です。そう言う韓国人に、「ではどういう意味で言ったのか?」と問えば、ろくな説明もせずにふてくされるのも、極めて一般的です。

この「言葉の意味を重視しない。むしろ蔑ろにする」という傾向が進めば、やがて韓国人の言語からは、言葉そのものの意味が消滅して、韓国人は発する言葉の響きや発音の大小強弱長短のイメージだけで、有り体に言えば「鳴声」だけで会話するようになるのではないかと思う筆者でした。

そう言えば、ハングルって「動物の鳴き声も正確に表現出来る」というのが、ご自慢のひとつでしたね。



人気ブログランキング FC2ランキング

本日もクリックありがとうございます<(_"_)>

コメント

>動物の鳴き声も正確に表現出来る
韓国の現状を考えると「動物の鳴き声は正確に表現出来る」とした方が良いかもしれませんね。

2010/06/04-13:25 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

 この度も、大変勉強になりました。ありがとうございました。
古くなった頭にちょっと浮かんだことがるのですが、「語呂が減る」ということは、
形容詞が増える傾向にあるのでしょうか?例えば、「怒る」ということを表現するのに、「すごく」「大きく」「強く」とか「弱く」「少し」などを付帯して、感情を現すことになるとか。それとも、得意の声の大きさになるんでしょうかね?弱い表現をする場合、声を小さくすると聞いてくれないと思われますが。

2010/06/04-13:30 | URL | KNAGA #-[ Edit]

なるほど、日韓併合以前の朝鮮語は語彙が少ないと聞きますが、こうやって語彙が減っていったのかもしれませんね。
なかなか、ためになる話でした。

2010/06/04-17:06 | URL | 名無櫓 #9BPdTliE[ Edit]

ジョージ・オーウェルの1984を思い出しました。

2010/06/04-19:21 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

自業自得

「日本語と違って朝鮮語は発音が複雑なので同音異義語が少ない。
だから漢字が無くても大丈夫。」
というのはやっぱり嘘だったんですね。
辺境の未開部族の居住地にヨーロッパの宣教師がキリスト教を広め
民族固有の宗教が消滅、固有文化も破壊、言語もピジンイングリッシュになってしまう。こういう事がよくあります。
韓国でも朝鮮語が、お得意の朝鮮英語に取って代わるようになるのかもしれません。

>「そういう意味で言ったのではありません」
最近辞めた人も、よくこう言っていましたね。

2010/06/04-21:15 | URL | bosintang #-[ Edit]

なるほどね。

世界で一番多いと言われる罵倒語は、彼等の一番判りやすい「鳴声」だったんですね。

2010/06/05-09:11 | URL | 越前蟹 #-[ Edit]

抽象思考は無理?

今は帰化した女性研究者が「ハングルで抽象的な思考をするのは無理、
結局日本語で考えるしか無かった」って言ってましたな。
韓国人一人ひとりが安易な方向に流れるまま、がそれと気付かずに向かう
方向には、民族滅亡の姿しか見えないのだけれど。
民族とは言語体系そのものなのにw

2010/06/05-09:14 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

語彙の廃棄

使用できる言語のはばをせまくして事実上高度な表現ができなくなるなんてのは、オーウェルの1984の世界だ。イングソックという独裁教義の根幹が「ニュースピーク」という設定だった。言葉を意識しないで口だけ動かす duckspeek が党活動家の資質。人間の精神を崩壊させる道だね。

2010/06/05-13:13 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

韓国政府が漢字を普及させたくない理由の一つは、漢字を知ることにより韓国の歴史の事実が国民の知るところとなり、長年の政府の歴史ねつ造がばれてしまう。

日韓がタブー視する半島の歴史を読んでください。百済、新羅、高句麗の時代より朝鮮人のひきょうなDNA現在まで連綿と続いております。在日朝鮮人が強制連行、差別と嘘をいい続けるのが民族性であることが理解できます。


ウズベキスタンの桜を読んでください。日本人捕虜の誠実さいまだに語られ尊敬を受けています。私たち日本人は諸先輩日本人の徳を受け継いでいるのです。在日朝鮮人が今だに日本で嫌われているのは差別ではなく、在日朝鮮人先輩の不徳を背負わされているからです。徳を積んで先輩の残した負の遺産を払しょくするべきなのですがそれができないのがかの民族です。先輩を同じ轍を踏んで、後輩に不徳の荷を負わせるという負の連鎖を起こしているのです。日本は韓国、北朝鮮、とかかわってはいけません。負の連鎖に引きずり込まれます。

2010/06/05-22:29 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

本題とずれますが

百済もたしかペクチェだったかと
区別するため白菜の読み方変えた?そんなこたないか( ̄∀ ̄)百済もペチユになってるのかな

2010/06/06-07:12 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

朝鮮人の本質

朝鮮文字を見ると、その歴史も含めて、朝鮮人の本質が見えてくるように思います。

2010/06/06-08:14 | URL | 千尋 #-[ Edit]

ハングル専用化の末路→永久にノーベル賞を(平和賞以外)取れない。

と言う事でよろしいか?

ハングル語で物事を考える限り、井の中の蛙状態と言う事に気が付くべき。国民に捏造史を押し付ける政策を辞めない限り、一種の鎖国状態と言っても強ち間違いではない。

日本語と違って、理解する能力も格段に劣るだろう事は、間違い無い。

2010/06/06-10:56 | URL | ネット素人 #-[ Edit]

ハングル化政策で韓国人がバカになったわけではないと思う。併合前はハングルさえ無かったようなものだし、漢字を理解できるのはごく一部の人間だけだったのである。ほとんどの朝鮮人はとても貧困な言語と思考だったのだ。日本が35年かけて少しそれを向上させてきたのだが自ら捨ててしまったのである。だからけっして豊かだった言語や思考が貧しくなったわけではなくもともとに戻っただけであろう。失われたわけではなく一般人にはもともとなにも無かったのだ。失われたと言うのは誤解だ。だから「鳴き声」というのはおそらく正解であって、朝鮮人には感情表現以上の言葉の意味など無いのでしょう。だとすればなんとも哀れな民族ではないでしょうか。

2010/06/06-12:47 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

今の時代に徐々に自分から言葉を忘れていく民族って
韓国以外にあるんですかね

朝鮮人を長年隔離したら
鳴き声で意思疎通をする
猿の様になってしまうんでしょうか…

2010/06/06-13:41 | URL | 名無櫓 #-[ Edit]

>朝鮮人を長年隔離したら
 3日隔離しただけで、寂しさで死んでしまいます。
 

2010/06/06-16:30 | URL | きつね #GCA3nAmE[ Edit]

世界①難しい言葉

韓国人達がしょっちゅう言うのが「ハングルは大学で勉強しても習得しきれないくらい世界で一番目(アラビック二番?)に難しい言語」、「ハングルは日本語より素晴らしい」

何度も聞くので、難しいのだと軽く洗脳されかけてましたが、やっぱり捏造なんですね。ハングル=ひらがな。同音異議語が多すぎるからって、つい最近できたばかりな言葉なのに、すでにどんどん語彙が減っていってるって素晴らしいの一言。絶賛です。進化→熟成→変化or退化。隣国のパクリが起源→進化…する前に退化。そして猿化

日本合併前は語彙が少なかったというコメントに納得です。だから似たような言葉が多いんですね。無視とか無理とか、合併中にパクッたんですね。。。





2010/06/09-01:51 | URL | 名無櫓 #JalddpaA[ Edit]

ニダジャーノンに花束を

>合併中にパクッたんですね。。。

というか、現代朝鮮語は日本語を取り入れて、使用に耐えうる言語になったんですよ。近代的な政治経済科学に関する語彙一式全部移植して、文法やらなにやら入れてね。
 それ以前は、記述は漢文でやっていたわけですから、併合以後全く異なる言語になっちゃっているわけです。日本語の恩恵で近代言語に成れたんです。
 西欧の旧植民地の場合、土着語では高等教育が出来ず宗主国の言葉を覚えてから高等教育が受けられるようになります。語彙とか整備しないと難しい概念が説明できませんからね。
 
 「1時間後、ここに重爆撃機が編隊規模で爆撃に来るから急いで逃げろ。」って説明するしても理解できないから、「でっかい鉄の鳥がここに沢山の稲妻をおとしにくるから逃げろ。」とか説明しないといけない。
 それでは、ちゃんと意味が伝わらない。
 だから、宗主国の言葉を理解できるのは、それだけでエリートなんです。

 日本語は過去の先達が努力した結果、西欧言語を学ばなくても、大学で講義が出来る言語に成っているのです。英語とかろくに話せなくてもノーベル賞をとれているのは、そういう事の証。(中国や印度などの受賞者は、国外の研究機関での研究者です。また文学賞受賞者の場合大概が宗主国の言語でのものです。(例外はタゴール、ベンガル語で創作し自分でフランス語に翻訳、日本人受賞者以外では高行健がいるがフランスに亡命してる。)

 朝鮮語も出来る言語だったのですが、漢字を廃止して駄目な言語になってしまいました。
 まるで、「アルジャーノンに花束を」の世界だわ。

2010/06/10-07:42 | URL | F4Phantom #3un.pJ2M[ Edit]

予測の裏付けが出来た

>「意味を正確に把握することが出来なくなった言葉の廃棄」でした。

多分、そうなるだろうなと思っておりましたが、やはりそうだったんですね。

>そうやって使用語彙数を減らしていけば、必然的に語彙に付帯する概念も減っていき、思考における概念世界の広がりも妨げられます。

朝鮮人は、その弊害について理解しないでしょうね。理解できていたら、漢字を廃止したりしないから。
fetiaさんのお陰で、予測していたことの裏付けがとれました。ありがとうございます。

2010/06/10-20:35 | URL | F4Phantom #-[ Edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2018/01/12-23:50 | | #[ Edit]

コメントの投稿


管理者への秘密のコメント

月見櫓 韓国 日韓