朝鮮人の食行動に関した疑問に対する日韓チャットにおける韓国人の思考パターンの考察
長くてワケわかんないタイトルですが、要するに「何で朝鮮人ってば、混ぜ混ぜ食いに対する疑問を持たないのでしょう?」ということです。
ある日、常連日本人のひとりが韓国人たちに問いました。
それに対する韓国人の返事は、どこを切っても金太郎・・・じゃなくて誰に聞いても同じです。
何故混ぜると美味しいと思うのだ?と問い詰めても、彼らの答えは常に「それが美味しいからです」で止まります。
日本人から見れば、混ぜ混ぜ食いは下品と思いますし、美味しそうには見えません。それは日本人が朝鮮の食文化を理解していないから、そう思うしそう見えるのです。
朝鮮人が自分たちの食文化を理解しているのであれば、何故何でも掻き混ぜて食うのかということに対して、仮説であれ私見であれ、解説を試みようとするのではないでしょうか。
例えば、「何故朝鮮人は何でもかき混ぜて食うのだ?」と聞いた日本人は、「日本人は何故蕎麦を音立ててすすって食うのだと外国人に聞かれたら、俺はそれが屁理屈でもこじつけでも、理由を考えて説明するだろう」と言っています。
ところが韓国人たちは決して解説することはありません。ただひたすら「それが美味しいからです」と言うばかりです。
この質疑形態は、その他の討論の時も同じパターンで行われます。つまり韓国人に対する私たちの「何故そう思うのだ」という質問に対する答えは、常に「それがそうだからですね」なのです。そして「それがそうである」ということを、無条件で私たちは納得しなければならないのです。
これが、韓国人との対話が常に不調で不愉快になる理由のひとつと言えましょう。
ところで朝鮮人が何でも混ぜ混ぜして食う理由というのは、美味しいからというよりは、「不味い物でも混ぜちゃえばわからなくなるから」ではないかと、私は個人的に思っています。
と言うのも、日本が混ぜ混ぜを嫌う理由のひとつに下品というのもありますが、素材や盛り付けの美しさを楽しむというのもあり、また口にした時にそれぞれの素材の味わいが口の中で変化して行くのを楽しむ(口中調味と言うそうです)というのがあります。
ところが混ぜ混ぜして食べると、素材の判別もつかなくなりますし、口の中で素材それぞれの味が渾然となる過程を楽しむことも出来なくなります。
「口の中で素材それぞれの味がするよりも、混ぜちゃった方が美味しい」という認識は、逆に言うと「素材それぞれの味がはっきりしてると不味い」ということにもなります。
ま、これは「仮説で私見」です。

↑
仕事が忙しくて更新速度が落ちていますが
皆様のクリックで執筆意欲が増進します。
もっと書けと思った方は、読後のクリックを
よろしくお願いします<(_"_)>
コメント
fetiaさん 宣伝許可ありがとうございます。
すいません。1つ目のコメントが、コメント違いで。。。。
在日女に被害に有った内容を、詳しくプログに載せてみました。
色々と今忙しく、なかなか、UP出来ないのが、残念なのですが、とりあえず、詳しい事を書いてるので、お暇(って言うか、本当に長文なので。。。)な時、目を通して頂けるとありがたいです。
ただ。。。表現が余りにもの怒りで、悪い言葉が多数存在してますが、その辺は大目に見て下さいませm(_ _)m
出来れば、ポチット、ランキングの方も押して頂ければ幸いです。
ここを訪れてる、皆様。
本当に、レス違いですいません。。。。。(o;TωT)o"
ちょっと私事を言わせて貰えば、「今、本当に困ってる」状態なので、ご理解頂ければと思います。。。
みくちんでした。。。すいません。長々とコメントしちゃって(;´д` )
>みくちん様
今回は災難でしたね。ブログの方は読みましたよ。
とりあえず心強い味方がいるようで、そんなに悲観的な状況じゃない
のだけは救いですね。
2ちゃ、もとい某巨大掲示板に貼るという手もありますぜ、ただし
某総連や某民団もウォッチしてるらしいので、正直諸刃の剣ですが。
貼るなら、先にもご案内した「韓国人と仕事をして困ったこと」スレを
推奨します。
あそこの皆様はなかなかのツワモノ揃いですから。
http://mikucin.blog12.fc2.com/
↑
みくちんのブログです。
不味い食べ物でも混ぜてしまえばわからない
オオウケw
スパイスも。
確かスパイスも肉の臭みを消すためのものだったとか。
伝説的な日本料理って塩やわさび、山椒、生姜(これ中国伝来?)、酒、そして醤油と味噌、酢くらいですよね。
で、貝、魚、昆布などによるダシが発達したんじゃないかと。
これは所謂蛋白質による「旨味」という味ですね。これ、日本独特で英語「umami」まであるわけだし。(これだけはさすがの起源盗り韓国でも絶対捏造できまい。)
どこかにありましたが、朝鮮では唐辛子が伝来するまでは中国によって製塩を禁じられたため中国から輸入するしか塩を入手する方法がなかったそうです。(ほんとかな?)
そのため下層階級の料理は・・・。混ぜ混ぜでもしないととても食えたモンじゃないから、未だに癖が抜けずにそうしてしまうのかなと勝手に推測を立ててみたり。
>しゃも(鶏)様
受けちゃいましたかw
実はこの「仮説で私見」はギャグでも揶揄でもなく、かなりマジです。
>あら座様
コメントありがとうございます。
朝鮮では上流階級の人々は客をもてなす時は「膳の足が折れるほど」の料理を出すのが
常だったと聞きます。客人が食べ切れずに食べ残すほどの料理を出すわけです。
客人の方も、出された料理を平らげてしまうのは「これじゃ足りない」という意思表示に
なってしまうために、必ず残すのが礼儀だったと仄聞します。
その残飯は、当然下層階級の人々に下げ渡されるわけですが、人が食い散らかした
残飯ですから、量もまちまちですし調味料もかかっていたりするでしょう。
そういう物を食べるとしたら、やっぱりそのまま一品一品味わって食べるということは
考えづらい。残飯を細かく刻んで飯に乗せ、それをぐちゃぐちゃに掻き混ぜて食えば
元が残飯だろうが何だろうが、もうわかりません。
まあ、何も資料を当たってないので、あくまで私の想像ですが。
目立たないようにする
まじぇまじぇまで考察されるとは、恐れ入ります。
おそらく、あたらずとも遠からじと思われます。
際立ったものがあるよりは、皆が平凡な方が目立たないということもありますし。
両国の家庭の常備菜について
韓国のオカズの味付けの基礎が、日本の料理よりも一定しているので、まぜるのに適しているからです。